マレーシアにて

マレーシアにて

PR

プロフィール

Jasmine_tee

Jasmine_tee

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

松まつ@ Re:BigPay(Air Asia) マレーシアのエアアジアBig Payカードとアプリ(10/01) はじめまして。 お聞きしたいんですが、Bi…
GKen @ Re:マレーシアとバドミントン(05/24) マレーシアとバトミントンは全く結び付き…
Jasmine_tee @ Re[1]:ひよ子(06/11) クマチャンシェフさん >こんにちは。 ひ…
クマチャンシェフ @ Re:ひよ子(06/11) こんばんは。 ひよこ饅頭、日本にいながら…
Jasmine_tee @ Re[1]:マレーシアとバドミントン(05/24) 柴田 364さん > おいしそうなメニュー…

フリーページ

2013年06月11日
XML
カテゴリ: 日本とマレーシア
福岡のお土産といえば「ひよ子」?

他にもいろいろあるんだけど、母が持ってきてくれるのは
いつもひよ子です。

今回父が来馬した際、母にことづかって「ひよ子」が来ました。
主にご近所や親戚用なんですが、
私も子供達も大好物!

子供達と一緒に「(顔かおしりか)どっちから食べる~?」なんて言いながら、
楽しいです。

ひよ子は1912年生まれ。100年の歴史があるんですね。



ひよこ


ひよ子にもサブレとかいろいろあるようですが、
私はこの元祖おまんじゅうのひよ子が好きです。


ひよこの形のかわいいお饅頭ひよ子 角箱 5個入り 博多のお土産





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月11日 23時39分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本とマレーシア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひよ子(06/11)  
こんばんは。
ひよこ饅頭、日本にいながら懐かしい一品です。
まだ存在したんですね、すばらしい!!
そこはマレーシアですよね。
すばらしい!! (2013年06月12日 00時42分18秒)

Re[1]:ひよ子(06/11)  
Jasmine_tee  さん
クマチャンシェフさん
>こんにちは。
ひよ子は今「東京ひよ子」という会社まであり、
ひよこプリンもあるようです。
前に誰かが「ひよ子は東京土産だ」と言ったのを思い出しました。
なるほど。

マレーシアでひよ子が食べられてうれしいです!
ちなみに、福岡にいる時もたまに自分で買って食べてました。
その場合、簡易包装のちょっとお値段のお得なのがありました。 (2013年06月12日 16時48分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: