世界遺産とケンチク探訪の旅

世界遺産とケンチク探訪の旅

PR

Profile

MFD

MFD

Calendar

Favorite Blog

【楽天トラベル】ス… 楽天トラベルブログさん
Infoseek ニュースチ… ISニュースチームさん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
  kayocoの一部 kayoco2005さん
* 自転車ショップ * … * 凛乃香 * rin-noka *さん

Comments

●nico● @ はじめまして 2月にベルリン、プラハに行くのでブログで…
北京猫 @ 佐川 そういえば、本社の雨には飛脚が走ってい…
MFD @ Re[1]:世界遺産検定うけてきました(06/17) にゃんたん☆さん >こういう検定もあるん…
にゃんたん☆@ Re:世界遺産検定うけてきました(06/17) こういう検定もあるんだ!!私も調べてみ…
MFD @ Re:僕も行きます(05/12) さそい水さん >7月には小笠原(はじめて…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.17
XML
カテゴリ: 資格・検定
この10日間あまり、ジムもさぼりつつ受験勉強してきたが


 きょうも朝から最後の悪あがきでテキストにむかう
会場は南区の大同工業大学だったので、金山から名鉄にのる

 よ~く乗客をみていると・・・
どうやら予想問題のプリントを眺めるオタク系の青年とか
カバンからテキストがのぞいている主婦っぽい人とか
結構、受験生らしき人々がいましたが
 みな、大同町とかいうところで降りていきます

と、わたしは几帳面に柴田までいったら・・・・
 ぜんぜん、大同町の方が近いじゃん
 「だまされちゃったよ~~ん」

ランチ処をさがしつつ一駅分歩くが、なかなかお店もなく
場末の雀荘の1階にある喫茶店でカレーを食べて、会場入り
 もちろん5分前行動です。体育会系ですから

世界遺産検定

 たらたらと注意事項の説明があった後、試験開始
直前にみてたテキストと同じ問題がでてたりして、ずんずん進み
80分の試験時間も半分以上残して解答終了
とはいえ、途中退室は許されず、最初からもう一度解答しなおして時間消化
ん~~~、60%は取れただろうけど、80%を越えるかどうかは怪しいなぁ

合否発表は8月ということで、それまでぬか喜びは続きます

 次回の世界遺産検定は12月だそうです

でもな~、記憶力も落ちて
やっぱり一夜漬けじゃなくて、ちゃんと勉強しとけば良かった
と、シミジミ感じた受験勉強の日々でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.17 21:47:30
[資格・検定] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: