いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2008年08月24日
XML
カテゴリ: お話したい購入品


フッ素革命11


(耐熱性から軍事や宇宙開発にも欠かせない存在)

JSBさん のブログで紹介された タケさん 「モンベル最軽量のシェルは雨具になる夢を見る。」 の記事が気になっていた。

この中に 「フッ素革命51」 「フッ素革命11」 が紹介され、ファスナーの防水、鍋のテフロン加工などの話が載っている。

いままで焼付(専門業者依頼)が前提だったテフロン加工が、自分加工できるようになった事がうれしい。この「フッ素革命」はお手軽な物。これは山道具でも使わなければもったいない。

<以下、お試しになる方は自己責任にてお願いします。>



本日は フッ素革命11 を試した感想など・・・。m(_ _)m

山用の鍋・食器類には、表面が滑らかになるため汚れが付きづらく、食器汚れの拭きとりが楽になる。フライパンの焦げ付き防止にはある程度効くようだ。目玉焼きやソーセージを焼いたりして楽しみながら確認した。(^^)
(焦げたチタンフライパンでも金属たわし等で磨いて表面を平らにすればコーティング可能だった。)


塗布した鍋類

<<使用後の雑感>>
・耐熱性(-50~300℃)がすごい。山道具でもストーブまわりに有効。(一口にテフロンと言ってもその種類は多く、この製品の成分はテフロンの中でも一番耐熱性がある種類。)
重ね塗りができるため、同じ工程を数回行うと効果が上がる。水溶性フッ素樹脂は人体に無害のため、鍋・フライパン・食器類に塗布できることがうれしい。

アルミ、ステンレス・チタンと試した。アルミとステンレスは良いとして、チタン製品にあえて使う必要性は、ケースバイケースと感じた。
チタンはもともと食品の匂いが移らず腐食にも強い性質がある。この性質をわざわざなくしても、テフロンコーティングをすることが必要な場合は、「焼き物がこびりつかない・焦げない・汚れをふき取りやすい」などフライパン等の場合だけ。チタン製カップ類などはコーティングする意味がない。


<塗布前>アルミ鍋


<塗布後>アルミ鍋

 調理器具や食器類は、安定した効果を得るために3回以上は重ね塗りをすることが必要。何度か重ね塗りをした後、手で触れてみると油を薄く塗ったようなヌルッとした感触が出てくる。チタンフライパンの場合は、炒める等の目的もあるため他の鍋より塗る回数を増やした。

金属類は自然乾燥でなくともドライヤー等使う事が出来るが、重ね塗りは1日程度乾燥時間を開けた方が良いようだ。


<塗布前>焦げたフライパン


<塗布後>焦げたフライパン

「フッ素革命11」と「フッ素革命51」
「フッ素革命11」 はキッチン回り、浴室、トイレ、ガラス、鏡、ファスナーなど”硬い”素材に使う品。
柔らかいものには「フッ素革命51」という物もあるが有毒性で、鍋・食器には使えない。雨具、ザック、ファスナー、傘、帽子など”軟らかい”素材の防水加工によい。(ご紹介は別の機会に)

************

以前、テフロン加工についてこのブログでご紹介した事がある。
テフロン・セラミック加工<トランギアメスティン>

このご紹介したテフロン加工は「焼付」の方法。テフロンを高熱で溶かして付着させているので「厚み・テフロン色」の信頼感は絶大。調理器具や鍋などに対してはこの「焼付コーティング」が数段上。比較して「フッ素革命11」は簡易テフロン塗装の感は否めない。

また鍋の素材が薄い場合(山用の鍋は薄い物が多い)テフロン焼付は360度という高温にするため、鍋が軟化してしまう。(快速旅團→團長様ごめんなさい。)
その点「フッ素革命11」は塗布するだけなので軟化する恐れもない。また「フッ素革命11」 はコーテイングが剥がれたらまた塗ればよいという手軽さがある。(手や布で触ると剥離状態が分かる)
つまり塗布にするか焼付にするかは、素材によって使い分けなければいけないと考えたい。


多用途に使えるこの「フッ素革命11」 「フッ素革命51」を手に入れてから、いろいろ試すことが多く忙しい。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月24日 17時22分40秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これはいいかも。  
ワンダーハリー・M さん
こういった便利アイテムがあるのを知ると楽しくなります。 (2008年08月24日 18時14分38秒)

Re:これはいいかも。(08/24)  
ワンダーハリー・Mさん
>こういった便利アイテムがあるのを知ると楽しくなります。
-----
何かお宝発見という気分ですね。(^^)v

(2008年08月24日 20時38分20秒)

こんばんは  
エーシ4837  さん
耐熱性があるならこれは使えますね!! (2008年08月24日 21時51分29秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
padoma さん
ハンズで見かけたような・・。早速 追従させていただきます。
ヘルメットのシールドとかワックス替りにもなりそうですし。 (2008年08月25日 01時52分50秒)

Re:こんばんは(08/24)  
エーシ4837さん
>耐熱性があるならこれは使えますね!!
-----
耐熱性があるところがよいようです。
しかしシールドが薄いので、耐久性はこれからです。

(2008年08月25日 05時54分11秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
padomaさん
>ハンズで見かけたような・・。早速 追従させていただきます。
>ヘルメットのシールドとかワックス替りにもなりそうですし。
-----
ハンズに売っていると思います。
ヘルメットには「フッ素革命51」のほうがよいかと思いますが、こすれには弱いので耐久性のあるものが別にあるかと思います。

吟味してのご購入を。(^^)

(2008年08月25日 05時56分40秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
久里風  さん
一度塗布するとどのくらいもつものなのでしょうか。
(2008年08月25日 06時43分22秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
pooh-papa1188  さん
これは良い情報を頂きました!
ですが… 当方の調理具、全てテフロン加工品でした。(汗)
アルミのがありましたが、殆ど食器として使われているのが現状。
撥水と言う事では、別の用途も考えられますね~

(2008年08月25日 08時04分02秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
pace さん
この手のものでは額面どうりにはなかなか行かず
気休め程度と感じてきた私(昔だもんね)
これは良さそうだね!
フィールドテストをヘビーにお願い(笑) (2008年08月25日 13時30分37秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
久里風さん
>一度塗布するとどのくらいもつものなのでしょうか。
-----
これは使用頻度と重ね塗りの度合いによります。
使用目的によりけりですが、鍋には焼きつけのほうがお勧めです。

(2008年08月25日 20時28分12秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
pooh-papa1188さん
>アルミのがありましたが、殆ど食器として使われているのが現状。
>撥水と言う事では、別の用途も考えられますね~
-----
食器には汚れ防止に良いのでそれなりに・・
でもおもちのものは表面加工をされていると思いますので、あまり意味がない??。

(2008年08月25日 20時29分30秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
paceさん
>この手のものでは額面どうりにはなかなか行かず
>気休め程度と感じてきた私(昔だもんね)
>これは良さそうだね!
>フィールドテストをヘビーにお願い(笑)
-----
いやいやさすがに、いろいろご存じのようで。
フィールドテストをヘビーにしたら持たないかも(笑)

(2008年08月25日 20時31分13秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
twoget  さん
水玉の状態が明らかに違いますな♪

ワックスかけた状態!

便利ですな~
(2008年08月27日 00時15分10秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
twogetさん
>水玉の状態が明らかに違いますな♪
>ワックスかけた状態!
>便利ですな~
-----
持続力は比較しないと何とも言えませんが、撥水性は何度か塗るとあるようです。

(2008年08月27日 06時31分20秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
チェブ さん
初めまして
ブログ楽しく拝見させていただきました♪

なぜか手放せないアルミのコッヘルに早速塗布しました
今週末 炭火で使用してみます (2008年09月11日 10時12分38秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
チェブさん
>なぜか手放せないアルミのコッヘルに早速塗布しました
>今週末 炭火で使用してみます
-----
その気持ちよくわかります。(^^)
このシリコンはとても薄いので、お手柔らかに(笑)

(2008年09月12日 20時20分48秒)

Re[2]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
チェブ さん
!!!
スス汚れが簡単に落ちました

これからは使う前にクレンザー塗らなくていいかも (2008年09月25日 16時54分13秒)

Re[3]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
チェブさん
>スス汚れが簡単に落ちました
>これからは使う前にクレンザー塗らなくていいかも
-----
それは良かったです。(ホ!)
クレンザーを塗っていたとは、玄人ですね。

(2008年09月26日 05時48分24秒)

Re:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
Gen. さん
永らくご無沙汰でした~。
最近は「Tiカップとフタでランタンの上でお好み焼を作りたい」という野望にさいなまれ(いつもながらお好み焼…)、“革命11”の記事をサーフしてまいりました。

「テフ-メスはナマシでヤワい」というのはアナウンス済なので無問題ですよ~。どうこう言って自分的に一番使用頻度が高いのは結局テフ-メスなんですよねえ。。。

Gen. (2009年07月28日 13時25分56秒)

Re[1]:山道具に自宅でテフロン加工 <フッ素コーティング 「フッ素革命11」 >(08/24)  
Gen.さん
お久しぶりです。
その後いかがお過ごしで?(^^)
メスティン・テフロンをお使いとの事。
またいろいろお聞かせください。m(__)m

(2009年07月28日 19時31分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: