貧乏な私はジップロックのパチモノを使っていますが
空気ってなかなか抜けずにイラッと来ますね。
何度やっても抜けない時には針で穴をあけようか
と思うほどに・・・

この真空パックだと、そのイライラも一発解消しますね! (2010年05月26日 13時02分33秒)

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2010年05月21日
XML
カテゴリ: お話したい購入品



お山に持って行く、数種類の小さな袋がある。
食べ物の保存目的や携帯電話・カメラ・ライト・電池・・・・ ただ袋に入れるより目的に応じて密閉袋が欲しい時がある。

真空パック用の 【バキュシール】の専用袋 は面白い。そして安い。
袋は薄く軽いので真空保存用(真空保存と言っても、どのメーカーも大差なく本当の真空ではない)としては優れもの。バキュシールの特徴は開封してもまた密閉できる事。

バキュシール本体(吸引器)は、その他の真空パック機と同様、吸引の大きな音がする割には人間の空気を吸う力と大して変わらない。しかし余計な空気に触れることがないため食物の保存には向いているという。


吸引口


吸引口のベアリング弁

人間の吸引力?と同じならば口で吸ってあげましょうと考えた。つまり機械を使わずに口で吸う事が可能ならばどこでも真空パックができるのでは。(笑)
実際に試したところ、予想以上の結果となった。吸引口から「口」で吸ってやるとポコっと音がした後、真空状態となる。口を離すとボールベアリング弁の作用で自動的に密閉される。つまり現場では袋だけで何度でも再生利用ができる。
ちなみに一般のポリ袋とは違い、空気の抜けが良いように細かい凹凸」の加工がなされている。

シールバックMサイズ(197mm×203mm) 7.8g
シールバックLサイズ(298mm×268mm)  9.9g
シールバッグ:耐熱温度80℃以下・耐冷温度-30℃


凹凸の表面

・日ごろ使わない非常食用や穀物(ナッツ類)の保存。(何度でも開閉可で便利)
・iPod・携帯電話・ラジオなどの電子機器はほとんどが「袋に入れたままキー操作可能」の防水袋となる。
・救急用の薬や小物の防水と保存。
・カメラ・レンズ等の防塵・防水。
・飲料水用の粉末(ポカリスエット・粉末レモンティー等)の保存。
・カップラーメンの中身だけ持参する場合のパック用。
・アルファ米の小分け保存。
に絶大な利用メリットがる。


携帯電話(光に当たると反射がある)

一般的な真空パックセットでは、「フードセーバー」という台所専用器が人気。袋の大きさを自由に切断調整できることが魅力。密閉後自由な長さで切るロール式の袋を使う。
残念なことにフードセーバー系の袋は厚く重い。その厚さは「湯銭ができる」メリットがあるが、山用としてはかさばる。また、フードセーバー本体がないと真空パックの再利用できない。
つまり山で一度開封するとただの重いビニールの袋となってしまう。


手持ちハンディーシーラーで袋を半分の大きさに

バキュシールの袋は多種多様の使い方ができて良い。以前このブログでご紹介した
ビニール袋のパック名人 <ハンディーシーラー>
これを使って、袋の大きさを調節して使うことも可能。袋が薄いがために、1000円もしないシーラーでもしっかり切り口の接着ができる。

もしバキュシール持参現場でアルファ米のもどしや「湯煎」をしたい場合は、厚手の袋を一枚別に持参すれば事足りる。

また、例外として狭間に空間が多い衣類などは人間の吸引力には限界がる。バキュシール用の吸引器・ バキュームポンプ を使うとカチンと硬くなるまでに圧縮されるので、家で使うために持っていても後悔しない。

バキュシールの袋は数枚使っても軽く利用価値ありの一品。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月23日 06時54分16秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山頂で真空パック(05/21)  
久里風  さん
大きな風船を膨らませると頭が痛くなることがありますが、口バキュームはどんなもんですか?
(2010年05月21日 14時03分59秒)

Re[1]:山頂で真空パック(05/21)  
久里風さん
>大きな風船を膨らませると頭が痛くなることがありますが、口バキュームはどんなもんですか?
-----
(笑)(^^♪
吸うのですが、量的には風船の1/10程度ですので全く心配要りません。
面白いと思いますが、、、

(2010年05月21日 14時24分00秒)

しゅごい~  
銀ちゃん さん
ドケチな銀ちゃんにはハマルアイテムっすね~
何度も真空責めできるなんて~えろ~~い

(* ̄0 ̄*)_Y_

(2010年05月21日 20時40分13秒)

おにぎり  
源 信正 さん
またまた、いいもの見つけましたね。
でも、この商品が使えないものがありました。
おにぎりです。

アインシュタインの眼ではご飯の特集でした。
御握りの極意は左手で押さえ右手は添えるだけ。
お米とお米の間に空気の層を程好く閉じ込めるところがポイントでした。
腐敗防止には空気を抜くのがいいんですが、御握りに限っては、梅干の殺菌効果を利用するほうがいいみたいですね。
(2010年05月21日 20時58分58秒)

Re:しゅごい~(05/21)  
銀ちゃんさん
>ドケチな銀ちゃんにはハマルアイテムっすね~
-----
とても安いので、後悔しない?(笑)
面白いもんですよ。

(2010年05月21日 21時01分21秒)

Re:おにぎり(05/21)  
源 信正さん
>またまた、いいもの見つけましたね。
>でも、この商品が使えないものがありました。
>おにぎりです。
-----
おにぎりは圧縮できませんしね。
本来半日程度の賞味期限?
当方は、おにぎり専用の軽量ケースを数種類使っています。
また、アルファ米用のおにぎりケースもあります。
朝作ると昼にはおにぎりが出来上がっている代物です。長期の旅には良いかも…

(2010年05月21日 21時04分25秒)

Re:山頂で真空パック(05/21)  
nana8493  さん

Re[1]:山頂で真空パック(05/21)  
nana8493さん
>この真空パックだと、そのイライラも一発解消しますね!
-----
お話の通り、イライラが出る時ってありますね。
口をしっかり締め、空気を抜いてやるとると裏切られません。

(2010年05月27日 19時18分57秒)

真空実験  
源 信正 さん
真空を実感する出来事がありました。
本業の水道屋さんとして、蛇口の交換をしたときのことです。
普通はメーターバルブを止めた段階で水がとまりすぐに蛇口をはずせる。

この現場は20mほど上に水道メーターがあり、メーターを止めて蛇口をひねると最初は勢い良く水が出て、だんだん弱まり、止まる。蛇口を取り外せた。
単なる残水というところですがターボさんの今回の記事が頭を横切りました。


小学校の時に学んだ ガリレオ・トリチェリーの実験による
・10mより深い井戸からは手漕ぎポンプでは水が汲めない。
・ストローの端を指で押さえると水は落ちない。
12mのストローだったら上の2mは真空状態になり下の10mは水が残ってるということです。
トリチェリーは水銀で実験しましたが、私は水道管で実感することができました。

水道管なので、中の水は見えませんが、再発見のおかげで、その日一日ニコニコしてました。 (2010年05月28日 08時33分52秒)

Re:真空実験(05/21)  
源 信正さん
なるほど。
水の重さで本当の真空ができてしまうのですね。
手漕ぎポンプでは水が汲めない理由も同じ原理ですね。
10mの高さが真空で水を引き上げる限界ですか。

ちょっとしたアルキメデス的発見。
日ごろの観察力が素晴らしいですね。(^^♪

(2010年05月29日 11時07分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: