妊娠後期(28w~ )

12月

12月25日 28W 8ヶ月 あかちゃん1

子宮底長 26センチ 腹囲82センチ

今日は10回目の健診。
外来の看護師さんは流産のときにお世話になった看護師さんでした。
血圧を計って、あかちゃんの心音を確認。
「ドクドクドク・・・」はっきりと聞こえました。
内診も問題ナシ。エコーでは、またまたかわいい姿を見る事ができました。
性別もほぼ確定!!
顔は前回にくらべ、ほほにお肉がついてぷっくりして
ますますかわいく見えました。
顔の前に手を持ってきていて、手をよく動かしていました。
今日からあかちゃんの体重も計算してもらえ、約1175グラムだそうです。
平均が1200グラムなので、ちょっと小さめかな。
足の裏は5.3センチ。
この足でお腹をけっているんだね。

今日は午後から中期の母親学級がありました。
栄養指導やあかちゃんの肌着の事、おっぱいマッサージの
仕方などを習いました。
そこで、たまたま実家がご近所の友達ができアドレスを
交換しました。
なんと予定日が4日違いで性別も同じ。
すごくうれしいです。

お腹も大きくなり、重たく感じるようになりました。
この子がまだお腹で小さい時からイライラしている事が
多かったので、元気で健康に生まれてきてくれるのか
少し心配です。
ママに似て短気な子になっちゃうかな。。

早くこの子に会いたい。抱っこしたい。と思う反面
出産や育児に対する不安もあり複雑な心境です。

1月


2004年1月8日 30w2d あかちゃん2

子宮底長 28センチ 腹囲 85センチ

あかちゃんの体重・・・1459グラム

2004年はいって初めての健診です。
クリスマスにお正月とイベント続きで体重増加が気になったけど
おしっこの検査もあかちゃんも異常なくて
よかったです。
やっぱり体重増加、2週間前より1.6キロ増だったので
もう少し気をつけて。と注意は受けましたが。。

今回はあまりゆっくりエコーをみてもらえなかったのが
残念です。
頂いた写真はあかちゃんの顔と腕の写真。
あと心臓。あと3枚ありますが、なんだかよく
わかりません。

でも、腕はすごく太くなっていて顔もプクプクでした。

今日は初めて胎盤を教えてもらいました。
人それぞれ違うようで、背中側についている人もいるそうで
私の場合はおへそ側についているようです。

5ヶ月ぐらいから周りの人に言われていた
『お腹の位置』について、先生に聞いてみました。
実家の母にまでお腹の位置が低い。と言われたので
やっぱり気になってしまって。

でも、先生は何も問題はない。とおっしゃってくれました。
あかちゃんのアタマもまだ高いところにあるそうです。

おしっこの検査もずっと-だし
胎盤もいい位置についているようだし
あかちゃんもちゃんと下にアタマを向けてくれていて
一度も逆子になってないし
日に日に大きくなってくれています。

何も問題がなくて怖いぐらい。
贅沢な悩みですよね。

ただ、最近すごく息苦しくなる事が多くて
これが辛いです。

胎動もますます活発になってきました。


2004年1月22日(木)32w2d   あかちゃん1

子宮底長 30センチ 腹囲 84.6センチ

あかちゃんの体重  1948グラム

昨日の晩から雪が降ったので、いつもは朝7時頃に家を出て
早めに病院へ行きますが、今日は7時30分ごろ出ました。
でも、思っていたより積もっていなかったし
どの車もゆっくり走っていたので、なんとか安全運転で
病院まで行けました。
それに、雪の影響かわからないけれど8時30分前に病院に
着いたのに9番目ですぐ診てもらえたし。

今回はあかちゃんの心音がはっきり大きく聞く事が
できました。
いつも楽しみにしているエコーではお肉がついてきたので
以前のようにはっきりと、わからなくなり
ぼやけて写っていますが元気そうでした。

私の体重が以前よりかわっていないのに、あかちゃんは
大きくなっていて平均が1700~1800グラムなのに
1948グラムにもなっていてビックリしました。

9ヶ月にはいってから胎動をしっかりと感じられるようになり
特に寝る前は、モゾモゾ動いていたり
蹴っているのが、よくわかります。

早くこの子に会いたい。と思う反面、お腹から出てきちゃったら
もうこの胎動を感じる事はできないんだな。って思うと
なんだか寂しく思ったりもしたり。。。

少し貧血があるようで、薬をもらいましたが
飲むと気分が悪くなってしまってほとんど飲んでいません。
貧血をほっておくと、あかちゃんに栄養がいかなかったり
出産後、なかなか出血が止まらない。と本に書いてあったので
次回の健診の時に、どうしたらいいのかたずねてみようと
思っています。

こちらの病院での健診も次回が最後。
いよいよ紹介状を書いてもらい来週には里帰り。
あなたに会えるまで、もう少しだね。

2月


2004年2月5日 (木) 34w2d あかちゃん2

子宮底長 30.8センチ  腹囲 88センチ

あかちゃんの体重  2337グラム

今日は朝起きれなくて、中途半端な時間に行くと待ち時間が長いような気がしたので、11時の午前の最終受付時間ギリギリに受付をすませました。
でも、やはり30分~40分はかかる。と言われ結局診て頂いたのは12時30分頃でした。
こんな時間に行くのは初めてで、病院前の駐車場はいっぱいで少し離れた駐車場に止めないと行けなかったし、雪は降ってるし、待ち時間は長いし
最後の最後で寝坊したなんて。。。

健診は何も問題ナシ。
一度も浮腫・蛋白・糖も出る事がありませんでした。
あかちゃんも逆子にもならず、すくすくと大きくなってくれました。

性別も100パーセント間違いないそうです。
エコーはあかちゃんにお肉がついてきたので、あまりはっきりと
わかりにくくなりました。だけど心臓は元気に鼓動をうっているのが確認でき、以前よりも心臓も大きくなっていて感動しました。

アタマの中も羊水の量・胎盤の位置も問題ない。って。

あかちゃんは1週間に200グラムづつぐらい大きくなるそうです。
なので、来週には2500グラムになっているんだろうね。

里帰り出産の私に先生や助産婦さんたちが「頑張って産んでおいでよ」って声をかけて下さりすごく嬉しかったです。

流産をした時からずっとお世話になったスタッフの方に何かお礼がしたくて受け取ってもらえないかもしれないけど、お菓子の詰め合わせを持っていきました。やはり初めは拒まれたけど、最後には受け取ってもらえました。

里帰り先の病院に不信感を抱いているわけじゃないけれど
今までお世話になったこの病院での出産の方が何かにつけて安心していられるような気がして、今でもこちらで生みたいという気持ちはかわりません。
だけど、ここだと母に来てもらえないので。。。

紹介状も書いて頂き、あとは実家に帰るだけ。
そろそろ里帰りの用意をしないといけないのに、何も手付かずです。

妊娠後期の症状で仕方のない事みたいだけど、最近夜寝つけなくて辛いです。あかちゃんはお腹の中で何を考えているのかな?狭いお腹の中で苦しくないのかな?お腹の中ってどんな感じなんだろう??

2歳か3歳ぐらいの子に胎内の事を聞くと覚えている子がいる。と
聞いた事があります。お腹の子が3歳ぐらいになったら聞いてみたいと思います。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: