暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
881966
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
06/11岩手旅行記
『紅葉の岩手:初日(其の一)』2006/11/03
○初日の工程
自宅⇒
石ノ森漫画館
⇒
小岩井農場まきば園
⇒
ホテル安比グランド(泊)
=朝5:30起床=
まだ真っ暗。準備を済ませて、妻がまだ寝てる息子に『行くよ』って一声かけたら、いつもの寝起きの悪さがウソのように『ハイ!』って起き上がって準備始めた。
本当は、山形市に住む妹夫婦の家に寄って一緒に行く予定でしたが、前日姪っ子が急に発熱したのでとりあえず様子を見て行けるようなら追いかけるとの事だったので、妻と息子と母の4人での移動となりました。
山形道の山々は紅葉も終わりかけていましたが、宮城県に入ると紅葉はこれから!って感じに変わりました。岩手は期待できそうです
=9:00
石ノ森漫画館
到着=
まず始めに
先日の社員旅行
でも立ち寄った
石ノ森漫画館
に到着です。サイボーグ009や仮面ライダーなどでおなじみの漫画家:石ノ森章太郎氏の記念館というか漫画のテーマパークみたいな感じです。
歴代仮面ライダーのマスクや漫画の原画などが展示されています。スタッフはみんな009の赤地に黄色ボタンの衣装でコスプレしてました。
11/3は漫画の日だそうで、イベントが盛りだくさん。
シージェッター 海斗
とかいう、初めて聞くヒーローのお面をペーパークラフトで作っていたら
宮城のローカルテレビに取材受けました。
宮城県の皆さん。私息子と共に、夕方のローカルニュースに出ていたかも!?。夜は岩手に泊まったので確かめる余地はありませんが
。。。
見ていた人いたらご一報ください
息子は仮面ライダー1号のソフビ人形と変身ベルト買ってもらって大満足。明日も来ようね!って来るわけねーじゃん。
姪っ子の熱も下がり、妹夫婦もこの後合流できると電話が入りました。
ホッと一安心です。
『紅葉の岩手:初日(其の二)』2006/11/03
=妹夫婦と合流=
再び東北道に乗る前に道の駅で軽く昼食を取ったところで妹夫婦に電話したら、なんと追い越されてしまってました。前沢SAで合流。息子は義弟が大好きなのでおおはしゃぎ。
=
小岩井農場まきば園
=
小岩井農場牧場園に到着。
入り口くぐるといきなりカボチャが出迎えてくれました。
小岩井農場は何度か来ています。去年も妻の姉夫婦と訪れていますが、その時息子はどうしてもポニーに乗ることが出来なかったので、出発前から今年は乗ろうね。って言い聞かせてました。
その甲斐あってか今年は乗ることが出来ました。最初はおっかなびっくりでしたが、一度乗ったら味をしめたのか結局2回乗って満悦。
着いたのが15:00だったのでそんなに遊べなかったけど、楽しかったです。こんなに高い所にも一人で登れるようになりました。ソフトクリーム濃厚で美味しかったな。。。
=
ホテル安比グランド(泊)
=
夕映えの紅葉の山並みを見ながらAPPIまで移動して初日の宿の
ホテル安比グランド
へ到着。Tower棟の予約のはずが、本館になっているアクシデントはあったものの、
和食、洋食、中華、焼肉
の中から選べるプランで、私たちが選んだのは焼肉。ホテルの人のお勧めで肉を前沢牛にアップグレードして食べたんですが、これが美味い
食べるのに夢中で写真撮るの忘れたので、イメージで。。。とろけるようなお肉でした。。。
『紅葉の岩手:2日目(其の一)』2006/11/04
○2日目の工程
ホテル安比グランド
⇒
竜泉洞
⇒
浄土ヶ浜
⇒
ホテル志戸平(泊)
=ゲレンデで=
前日はホテルへ到着したらすでに真っ暗だったのでわかりませんでしたが、朝起きてカーテンを開けるとすばらしい景色
バイキングの朝食後息子と2人でゲレンデへ。真っ赤に色付いたかえでの落ち葉拾いをしました。ちょっと寒かったけど気持ちよかったな。
何度ぐらいだったのでしょう?日陰は霜が降りていました。
=
竜泉洞
=
2時間の移動を経て、地底湖がすごい竜泉洞へ。
ここも3回目。水深98Mの底まで見える透明度のすごい地底湖です。感動しますよ!
上:安比高原スキー場
下:竜泉洞入り口前の橋で。
『紅葉の岩手:2日目(其の二)』2006/11/04
=竜泉洞を後にして
浄土ヶ浜
へ=
竜泉洞の見学を終え、海を目指して更に東へ。
浄土ヶ浜に到着です。石灰石でしょうか海岸は白い石がゴロゴロしていて歩きにくいのですが、何しろ海岸や岩肌の
『白』
と海の
『青』
のコントラストがすばらしい景色です。
レストハウスで海鮮丼を食べて、遊覧船に乗りました。船着場には大量のウニ遊覧船の船内では
『カモメパン』
を売っていて、カモメの餌付けが出来ます。慣れてくると手から直接食べてくれます。これけっこう燃えます。子供たちそっちのけで大人たちが大はしゃぎ。。。
『紅葉の岩手:2日目~3日目』2006/11/04,5
=
ホテル志戸平(泊)
=
写真撮らなかったので、あちこちから借用しています。ごめんなさい。。。
岩手といえば、宮沢賢治。どこに行っても賢治くん縁のものがあります。
このホテルも宮沢賢治の童話をモチーフにしたものがいたるところに配置されています。
20:00になると『セロ弾きのゴーシュ』の音楽隊が演奏を始めます。私は人形が苦手なので息子と2人で逃げちゃいました。
その後、子供達を寝かせホテルの居酒屋で食べた
『盛岡冷麺』
絶品でした。麺が太くてしこしこで見た目ほど辛くないスープとの絡みも最高!
朝起きて、3日目。
最終日は時間に余裕があったので、少しホテルでゆっくり出来たので、息子と2人プールで遊んできました。水深105cmのプールに身長105cmの息子。何度も溺れそうになりながらも必死になって泳いでました。
『紅葉の岩手:最終日』2006/11/05
○3日目の工程
ホテル志戸平
⇒
中尊寺(金色堂)
⇒
毛越寺
⇒
厳美渓
⇒帰宅
最終日は
真っ赤な紅葉
をお楽しみください
=
中尊寺(金色堂)
=
奥州藤原氏の栄華を今に伝える中尊寺金色堂。撮影禁止なのでHP覗いてみて!
=
毛越寺
=
極楽浄土をこの世に再現した庭園は一見の価値あり
=
厳美渓
=
『空飛ぶだんご』って知ってる?
かごに欲しい団子の数だけ500円入れて木づちで板をたたくと、渓谷に渡してあるワイヤーを伝ってお店に届き、準備が出来るとそのワイヤーを伝って団子(3本入り)とお茶が、渓谷を飛んで越えてきます。
機会があったら是非体験してみて下さい。楽しいよ~
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
政治について
片山財務大臣 財務省の歴史を変える…
(2025-11-28 10:44:19)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
スパセ半額!スターバックス ドリッ…
(2025-11-28 10:49:09)
まち楽ブログ
道の駅めぬまにあるバラ園に行きまし…
(2025-11-28 12:34:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: