気ままな生活

気ままな生活

2007.02.03
XML
カテゴリ: 身の回り

1月29日の朝、発熱、のどの痛み、関節の痛み、鼻水と風邪の症状があらわれた。休めない仕事があるので、医者に薬をもらう。ジスロマップ、ブルフェン、タベジール、ムコダイン。それぞれ、抗生物質、解熱鎮痛消炎剤、抗ヒスタミン剤、去痰薬だそうだ。薬にもはやりがあるようで、ジスロマップというのは初めてもらう。3日飲めば1週間効くそうだ。

朝は、市販薬を飲んでいたので、昼に第1回目を飲む。午後から、すごく眠くなってきたがなんとか仕事をおえ、夕方には楽になった。

しかし30日は朝からだるく、夕方1時間ほど休暇をとって帰ったが、JRが事故で、帰宅時刻はたいして変わらなかった。そのまま、バタンキュー。31日は熱は下がったが、起きる気がしない。1日寝ていた。内容は覚えていないが、同じ夢を何度も繰り返して見ていた気がする。寝ながらふと、これは薬のせいではないかと考えた。いぜんにもデパスという薬を処方され起きてられなかったことがある。

そこで、1日は薬を飲まずに出勤。風邪が治ったのか、薬のせいなのかわからないが、前日よりずっと具合がよい。

というわけで、節分を迎えました。これから、湿った布団を干します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.03 11:07:14
コメント(3) | コメントを書く
[身の回り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の風邪(02/03)  
風邪ですか、風邪薬もいろいろあって、病院の処方箋だと、何種類もの薬渡されますよね。
副作用のない薬はないですから、人の治癒力で、治るのが一番ですが、熱があるとダメですねーーー。

節分ですね、きょうは立春かな?
ことしは、暖かいですね。 (2007.02.04 19:08:19)

Re:春の風邪(02/03)  
くぁーる さん
わたしもこの週末からちょっとおなかの具合がおかしいと思っていたら、なんと38度の発熱。久しぶりに寝込んでしまいました。大人の38度は辛いです。わたしは市販の風邪薬ではいろいろと副作用が出るのでひたすら休養。でもインフルエンザだったら薬が必要ですね。
てらっくさんは仕事が忙しいようですが、たまには休養してください。 (2007.02.05 17:29:38)

Re[1]:春の風邪(02/03)  
てらっく  さん
くぁーるさん
いつもは、すぐに寝込んでしまうのですが、チョット仕事があったので、無理してしまいました。
でも、しっかり休養出来ました。 (2007.02.07 07:08:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: