気ままな生活

気ままな生活

2008.12.20
XML
カテゴリ: 千葉の風景

明日、21日は冬至です。

日の出、日の入り時刻は東京天文台のホームページで調べることが出来ます。

日の入りは既に遅くなり始めていますが、日の出は年明け3日頃が最も遅くなります。

500IMGP4885.jpg

今年の柚子は根が傷められたせいか出来が良くありませんでした。カリフラワーのロマネスコではありません。

DSC07819.jpg

いつもは300個ぐらいできるのに、60個しか採れませんでした。すこしずつですがご近所には明日配ります。お風呂で暖かくしてゆっくりお休みください。

お腹に来る風邪がはやっていますので御注意を。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.21 09:33:15
コメント(4) | コメントを書く
[千葉の風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬至にはゆず(12/20)  
okinuchan  さん
柚子も環境の変化でちょっとくたびれたのでしょうか。ゆっくり養生して、来年はまた沢山実がなると良いですね。期待してます。 (2008.12.21 23:19:37)

Re:冬至にはゆず(12/20)  
ふーみん*  さん
冬至はやっぱり、南瓜と柚子ですね。
ご近所に配られるほど出来たのなら、
今年の柚子も上出来ですよ! (2008.12.22 10:02:55)

Re[1]:冬至にはゆず(12/20)  
てらっく  さん
okinuchanさん
>柚子も環境の変化でちょっとくたびれたのでしょうか。ゆっくり養生して、来年はまた沢山実がなると良いですね。期待してます。
-----
ためしてガッテンで香りを高くする柚子の絞り方を放映したので、試してもらいたかったのですが、今年は送れません。柚子ジャムの瓶は取ってあります。 (2008.12.23 08:07:18)

Re[1]:冬至にはゆず(12/20)  
てらっく  さん
ふーみん*さん
>冬至はやっぱり、南瓜と柚子ですね。
>ご近所に配られるほど出来たのなら、
>今年の柚子も上出来ですよ!
-----
皆さん、毎日柚子の色づきを見て、買わずに待っていてくれるので、配らないわけにはいきません。
例年なら、何にでも柚子をしぼった食事で、風邪しらずだったのですが・・・。 (2008.12.23 08:13:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: