PR
Freepage List
しんのみくうかんとは
「しんのみ」とはみそ汁の実のことで、農家の家では自家用の安全で新鮮な野菜をみそ汁の具にします。そんな野菜をみなさんに召し上がっていただきたいという思いをこめています。また、くうかんは「空間」と「食う館」の両方の意味をこめてあえてひらがなにしています。(多古町旬の味産直センターホームページより)

緑一色のなかに農家レストランはあります。

本日のメニューは、御飯(黒米か新米の白米)、実だくさんのみそ汁、野菜かき揚げ、いも天、山東菜の煮浸し、揚げナス、トマト・コーン・キュウリ・ナスの温野菜に食後の珈琲。
完全予約制。人数が多いときはバイキングになります。

ローストビーフも大トロありませんが、中年にはなんかなつかしいメニューでした。

食後の子供達はすぐに遊びに熱中。これは、ながしそうめんの残骸でしょうか。
くわしくは、しんのみくうかんで検索してください。