気ままな生活

気ままな生活

2009.09.25
XML
カテゴリ: 食べ物

超ローカルネタです。

「喜良素多」で検索すると千葉市緑区にある「まんじゅう研究所」がヒットすると思います。

DSC00836.jpg

名前のとおり「まんじゅう」がメインです。1個80円から90円。

おからまんじゅう、赤飯まんじゅう、中華まんじゅうはしょっぱ系、つぶ、こし、チョコ、さつま芋は甘系。その他いろいろありますが、少数手作りですので、予約しておくことをお勧めします。

DSC00837.jpg

で、まんじゅう以外のメニューが「いなりそば」。1個60円。注文があってからつくるので6分待てと書いてあります。話し好きのおばちゃんから開店当時の話や精製糖でなく三温糖を使うことなどを聞いていると、直、出てきます。

DSC00839.jpg

食べかけですけど

DSC00840.jpg

甘く煮たあぶらあげのなかに、ツユをちょっとかけた蕎麦、ねぎ、揚げ玉、自家製の紅でない生姜が入っています。揚げ玉のパリパリ感に生姜とネギの香りがマッチしていなりずしとは違った味です。

DSC00838.jpg

まんじゅう研究のあまり「喜良素多まんじゅう音頭」までつくってしまったそうです。

近所にはアンクルベアーというベーカリーショップもあります。ここにもチョリソーパンとか黒カレーパンとかちょっと変わったパンがあります。

秋の里山ハイクの途中に寄り道してはいかが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.25 17:33:03
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いなりそば(09/25)  
okinuchan  さん
高崎の赤飯まんじゅうは普通の饅頭のあんこの代わりにお赤飯が入っています。
はじめて赤飯まんじゅうと聞いた時は赤飯のおにぎりの中にあんこが入っていると想像したのですが違ってました。
喜良素多の赤飯まんじゅうはどんなものでしょうか。 (2009.09.27 18:21:35)

Re[1]:いなりそば(09/25)  
てらっく  さん
okinuchanさん
>高崎の赤飯まんじゅうは普通の饅頭のあんこの代わりにお赤飯が入っています。
>はじめて赤飯まんじゅうと聞いた時は赤飯のおにぎりの中にあんこが入っていると想像したのですが違ってました。
>喜良素多の赤飯まんじゅうはどんなものでしょうか。
-----
高崎と同じようにまんじゅうの皮の中に赤飯が入っているそうです。実物は予約制なのでありませんでした。
おからまんじゅうは発売時には爆発的に売れたそうです。 (2009.09.28 06:51:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: