全62件 (62件中 1-50件目)
こんばんは。今日は「人を傷つけたら自分が傷つく」というお話です。人を傷つけると自分が傷つきます。平気な顔をしている人でも必ず傷ついていたり後ろめたさがあったりします。だから人を傷つけて良いことは何一つないのだと思います。逆に人を褒めたり、人を励ましたりしている人はなぜか守られていて無事に過ごせるのだと思います。蒔いた種は自分が刈り取ることになるのだと思います。人のせいにはできません。すべて自分に返ってきます。だから、良い種を蒔いていきたいと思いました。笑顔で親切にしていたら自分にきっと良いことがあると思います。ふて腐れたり、ブスっとしていて良いことはないと思います。すべては自分発信だと思いました。ではまた。^^
2008.02.29
こんばんは。今日は「持ちつ持たれつ」というお話です。会社に入ってみて分かることは経営者と従業員の考え方の違いです。給料にしても経営者は「これだけ払っているのだからもっと働いてもらいたい」でも従業員は従業員で「この給料じゃあ少ない。もっともらっても良いくらい働いているのに」と思っています。立場が変われば考え方も変わる。でも思うことはどちらも持ちつ持たれつの関係だと思います。経営者が頑張らないと会社は潰れますし、そうすると従業員が困ってしまいます。逆に従業員が頑張らないと経営者も困ってしまいます。だから、持ちつ持たれつだと思います。それぞれの立場によって考え方が違うんだなあと思いました。ではまた。^^
2008.02.29
こんばんは。今日は料理を作ってみました。キャベツがあったのでロールキャベツ、野菜炒めを作ってみました。^^美味しかったです。
2008.02.29
こんにちは。今日は夕方時間があったので洗車をしました。この車で現場周りしています。夕焼けが綺麗でした。車も綺麗になりました。^^ではまた。
2008.02.28
こんにちは。今日は「悪口を言う人は信用を失くす」というお話です。悪口を言う人は癖なのでなかなか治りません。たとえば、家の掃除をしないとすると「まったく家の掃除もしないで」と言います。逆に綺麗に掃除をすると「こんなに几帳面に掃除しなくても良いのにね」と言います。^^分かりますかね?何をやったとしても文句を言いたくなっているのです。そういう人は自分に自信がないので言ってしまうのだと思います。自分に自信がある人ですと、人を褒めます。そして、一番気をつけないといけないことは悪口を言っている人はあなたの前では他の人の悪口を言っていますが、あなたのいないところであなたの悪口を言っています。間違いありません。だから、悪口にはのらないのが一番。そして自分も悪口を言わないのが得策です。人を褒めていたら、それは周り回って相手に届くものです。そうすると色々な人に信用してもらえます。人の悪口を言うだけで信用を落とします。気をつけたいものです。ではまた。^^
2008.02.28
こんばんは。今日は「見ざる、聞かざる、言わざる」というお話です。不動産会社に勤めてみて分かったことは色々な人の情報が入ってくるわけです。ここでは言えないような情報もあります。それは守秘義務で言えないのですが、思ったことは人の噂話を聞いても「見ざる、聞かざる、言わざる」が一番良いと言う事です。プライベートに立ち入ると後で厄介なことになると思います。親しい仲にも礼儀ありと言う様に親しくても腹6分の付き合いが調度良いと思います。あまり近づきすぎると相手も期待してしまいますし、こちらも「裏切られた」気持ちになってしまうと思います。お互い適度な距離感が大切なのだと思います。これが一番難しいところですが、、。不動産会社は本当に色々な人が出入りするので勉強になります。そして、最近思ったのが大工さんは格好良いと言う事です。^^自分の腕一本の職人さんとかを見ると男でも惚れますよ。この道53年という棟梁の人と話をしましたが、心が温かくて職人さんですね。仕事中は無駄口を一切たたかないで黙々と仕事をして、休憩になると顔がほころぶんですよね。格好良いですよね。職人さんは本当に温かい方が多いです。ではまた。^^
2008.02.28
こんばんは。今日は美味しいおせんべいとワインを頂きました。感謝感謝です。煮物、お新香も頂きました。ありがとうございます。^^
2008.02.27
おはようございます。昨日から不動産会社で働き始めました。色々な方がやって来るのでかなり面白いです。お客さんから他の不動産会社の社長さんや司法書士の先生まで。かなり勉強になります。知り合いの方から精米仕立てのお米と産みたての卵を頂きました。今日の朝は簡単に卵かけご飯。最高に美味しかったです。では今日も良い一日を。^^v
2008.02.27
こんばんは。無事に引越し終わりました。友達の軽トラックで運んでもらいました。^^感謝感謝です。私の友達は都内で医療器具を運ぶトラックの運転手をしています。持つべきものは友ですね。^^お昼は量が多いお蕎麦屋さんでご飯を食べました。これで880円。安い!!
2008.02.27
こんばんは。今日は「人の温かさ」というお話です。この1週間、送別会をして頂いて毎晩のように飲んでいました。本当に多くの方に支援されていたんだなあとつくづく思います。新しい土地に行っても新たな人に出会うことができると思います。本当に人は一人では生きていけないと思いました。本当に感謝しています。そしてありがとうございました。これからもよろしくお願いしますという気持ちです。^^
2008.02.26
こんにちは。今日は「悩みの意味」というお話です。悩みを抱えていない方はいないと思います。人間関係、病気、お金などなど。でもその悩みの意味はあると思います。それは病気になって人の温かさを知るためだったり、人の痛みを知るためだったりするのだと思います。人から裏切られた人もその裏切られた人の痛みを知るためだったのかもしれません。困難は自分で決めてきたのかもしれません。それに挑戦するために生まれてきたのかもしれません。それを乗り越えて初めて達成感を感じるのかもしれません。そして大事なことは人を傷つけたり、陥れたりするとそれは自分が亡くなったときに相手の立場に立って再現VTRを見るように反省をするそうです。「ああ、相手はこんなに傷ついていたんだ。大変なことをしてしまった」と。相手を傷つけて、いじめても何も良いことはありません。亡くなってから後悔して苦しむのは自分自身なんですね。だから、人に優しくするのも、笑顔でいることも実は自分自身のためなんですね。本当に最近、そう思います。ではまた。^^
2008.02.26
こんにちは。昨日、5歳の甥に会って「引越しするんだよ」と言うと「ちょっと待ってて」と言って絵を描いてくれました。「はい、これ持って行って」と言ってくれて嬉しかったですね。猫なんだそうです。^^でも「うま」と覚えたてのひらがなを書いてくれました。本当に優しい子なんです。叔父バカですみません。^^
2008.02.26
こんばんは。今日はこのシリーズの本のご紹介です。「生きがいの創造」飯田史彦さんの本です。何かに悩んでいる方や人間関係に悩んでいる方は読んだ方が良いと思います。なぜこの人と出会って苦労しているのかが分かる本だと思います。すべて自分が選んで生まれてきたことが鮮明に説明されています。退行催眠についても書かれてあります。すべては学びのために生まれてきたことが分かると思います。お勧めの本です。^^ではまた。
2008.02.25
こんばんは。今日は「連日の飲み会」というお話です。茨城の方は本当に飲み会が大好きです。何かと言うと理由をつけて(お誕生日会、送別会、歓迎会など)で飲み会をしています。私も茨城にいて連日のように飲んでいました。^^嫌いではないので良いのですが。色々なお知り合いができて楽しくて良いなあと思います。でもたまには休肝日も必要ですよね。^^
2008.02.25
こんばんは。ご無沙汰してしまいました。実は3月から茨城県民になります。その引越しの準備、手続きで茨城に行ってきました。かなりのどかなところです。私の性格には合っていると思います。茨城で化粧品販売と不動産の仕事をすることになりました。知り合いの方も多く、優しい方々ばかりなので心配はしていません。今年は私にとって12年に1度の幸運期なのでこの時期を選びました。とにかく精一杯頑張ります。茨城はとにかく食事が美味しい。そして大盛りで食べさせてくれるお店が多いです。これはお蕎麦屋さんのランチです。このボリュームで780円ありえない安さです。^^お蕎麦屋さんの外にはニワトリが放し飼いされていました。何というのどかさ。^^これから色々な茨城情報も載せていきたいです。ではまた。^^カツ丼、うどんセット。^^ニワトリが。^^鳴いていました。
2008.02.24
こんばんは。今日は「人は変えられない。変えることができるのは自分の心だけ」というお話です。人を変えようとして一生懸命がんばっている人がいます。でもそれは無理だと思います。それぞれの個性、性格があって、相手を変えようとしても相手は一生変わらないと思います。それよりも自分自身の心の方向性を変えるしかないのだと思います。そうすると不思議と相手も変わってきたりします。相手を自分の思い通りにしようとすると相手は反発します。自分のことを考えると分かりやすいです。誰も相手から変えられたいと思わないものです。だから、自分の心の方向を少し変えるだけで見てる世界が変わってくるのかもしれません。相手に「何で私の思い通りにしないの?」と言ってみても相手は変わりません。それはお互いが疲れるだけです。それでも相手を変えようとしている人がいますが、それは気づくまで修行が続くのだと思います。すべてが必要で起こっていることだと思います。ではまた。^^
2008.02.19
こんばんは。今日は「笑顔の大切さ」というお話です。笑顔って本当に大切だと思います。笑顔になると健康になります。そして周りを明るくします。笑顔の人はそれだけで運勢が上がってしまいます。難しい顔で眉間に皺を寄せて怒っていると運勢は下がってしまいます。だから、一つくらい冗談を言って笑っていれば良いと思います。そうするとなぜか人が集まってきます。頼まれ事が増えます。自分も元気になります。だから、笑顔は万能薬だと思います。笑顔の人を見るたびに「この人は功徳を積んでいるんだなあ」と思います。徳を積んでいる人はみなさん笑顔です。そして人が喜ぶようなことを言っています。笑顔の嫌いな人はいないと思います。笑顔の人を見るだけで自分も元気になりますよね。だから、笑顔でいなければいけないと思います。何があっても笑顔でいなければいけないと思いました。ではまた。^^
2008.02.19
こんばんは。今日は「言葉は言霊」というお話です。喫茶店などに入って隣の人たちがどんな会話をしているかでその人たちが分かります。否定的なことを言っていたり、文句、不平不満、愚痴、泣き言を言っていると間違いなくそういう人たちが寄ってきます。逆に明るい笑顔で肯定的な話をしているとそういう人たちが引き寄せられてきます。類は友を呼ぶと言いますが、その通り。自分と違う波長の人と引き合うことはありません。グループは二つに分かれるんですね。否定的なグループと肯定的なグループ。嫌味を言ってしまう人はそういうグループに入ります。人を褒め称えている人はそういう人たちがいるグループに入ります。だから、その人を知りたければ周りの付き合っている人を見れば一目瞭然です。人のせいにはできません。自分が同じ波長の人を引き寄せているのですから。自己責任ですね。よく「私の周りはろくでもない人たちばかり」と言う方がいるのですが、、。それは言わない方が良いですね。そう言っていると運が良い人たちが寄ってこなくなり、ますます運勢が下がってしまいます。お店でもそうだと思います。暇な波動が出ているとお客さんはきません。逆に忙しくしているお店は大繁盛しています。行列ができるお店を見れば分かりますよね。「暇だなあ」と言っている店員さんがいるお店は閑散としています。とても不思議です。ではまた。^^
2008.02.18
こんばんは。今日は「楽しさと苦労の違い」というお話です。楽しさから生まれたアイディアは楽しさを運んできます。逆に苦労して出たアイディアは苦労を運んできます。とても不思議です。いつも楽しんでいる人いませんか?たまにいるんですね。そういう楽観的な人。でもその人をじっと見ていると次から次へと良い事が起こっているんですね。逆に「苦労しなくちゃいけない。苦労しなくちゃいけない」と思っている人は次から次へと苦労事が引きついてきてしまっています。とても不思議です。自分が引き寄せているかのように。だから、常に楽しさを追求しないといけないのだと思います。反省はあまりしない方が良いと思います。それより次のことを考えて「どうやったら楽しくなるのかな?」と考えた方が良いです。楽しくないことをやっても悪いことが続くだけです。楽しさから閃いたことは楽しさを運んできます。苦労から出た閃きは苦労を運んできます。不思議です。ではまた。^^
2008.02.18
こんばんは。今日は「変なプライドは捨てた方が良い」というお話です。負けず嫌いの人いますよね?道に迷って人に道を聞けない人もいるようです。不思議です。変なプライドなんか捨てて「すみません。ここに行きたいんですけど」と聞けば良いのだと思います。相手も大概の人はちゃんと丁寧に教えてくれますよ。何でもそうだと思うんです。知らないことは素直に知っている人に聞けば良い。知っていることは快く教えれば良い。そう思いませんか?何か変なプライドを持っていると自分も疲れるし、周りも疲れます。だから、馬鹿なふりしている方が楽だと思います。「ちょっとここ分からないので教えてもらえませんか」と言った方が自分も楽です。プライドってそんなことで崩れないと私は思います。知らないことを聞いていると周りはどういう反応になるのかというと「あの人は謙虚な人だなあ」と思われるのです。知ったかぶりをしたり、横柄な態度を取っても「あの人は子供みたいだね」と言われるのが目に見えています。だから、変なプライドは捨ててしまった方が良いと思います。ストレスをためない方法ですよね。ではまた。^^
2008.02.18
こんばんは。今日は「ほうれん草とサラミのパスタ」を作ってみました。にんにくの醤油漬け、塩、昆布茶を入れて味を調えました。美味しかったです。^^
2008.02.17
こんばんは。今日は「執着について」と言うお話です。執着していると良いことは起こらないようです。悩んで悩んで最後に「どうでも良いや」と開き直ると道は見えてくるのかもしれません。閃きで起こってくることもあります。執着して「こうしなければいけないんだ」と思っていることは実現しません。逆に「こうなったら楽しいなあ。嬉しいなあ」と思っていると現実に起こってきます。とても不思議です。手でぎゅっと握って執着していて、手を離した瞬間に手に入ることがあります。あまりこだわりを持たない方が良いのかもしれませんね。頑固な人っていますよね?ずっと見ていると分かるのですが、こだわって良いことはないようです。気をつけたいですね。ではまた。^^
2008.02.17
こんばんは。今日は「人間関係について」というお話です。人は人間関係を学ぶために生まれてきたのだと思います。なぜなら大概の人が人間関係で悩んでいるからです。家族関係、同僚上司関係、近所関係、学校友達関係などなど。そして、人間関係は腹6分くらいが一番良いのだと思います。近づきすぎても相手の嫌な部分も見えてきてしまいます。お節介で近づきすぎてもお互いのためになりません。そして重要なのが「見ざる、聞かざる、言わざる」これが大切だと思います。噂話にはあまり乗らない方が良いと思います。噂話を言うと信用を落とします。噂話をする人はどこかであなたの噂もしています。信用される人は誰に対しても「あの人は優しいよね。良い人よね」と言っているとそれだけで信用してもらえます。そして、人の「強さ」とは主張を通すことでもなく、競争することでもなく、傷つかないように身を守ることでもなく、馬鹿にされても笑われても笑顔で底から立ち上がってこれる人のことを言うのだと思います。ではまた。^^
2008.02.17
こんばんは。今日は「夢について」というお話です。夢は夢なので叶わなくても所詮夢は夢。がばいばあちゃんの言葉ですが、夢は叶わなくても持っていた方が良いと思います。女性はかなり現実主義者が多いのでそうも言っていられないと思うのですが、でも夢は持っているとかなり「生きがい」を感じるのではないでしょうか?小さな夢でも良いのでノートに書いておくと良い事が起こるかもしれませんね。「紙は神につながっている」と聞いたことがあります。大概、夢を現実にしている方々は必ず夢を紙に書いています。あのイチロー選手の小学生時代の作文がこちら。「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会にでて活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は、激しい練習をしています。だから1週間中で友達と遊べる時間は5~6時間です。そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。そして中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロ野球選手になれると思います。そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズです。ドラフト入団で、契約金は、1億円以上が目標です。僕が自信のあるのが投手か打撃です。去年の夏、僕たちは全国大会にいきました。そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバーワン選手と確信でき、打撃では県大会4試合のうちホームランを3本打ちました。そして、全体を通した打率は、5割8分3厘でした。このように自分でも納得のいく成績でした。そして僕たちは1年間負け知らずで野球ができました。だから、この調子でこれからも頑張ります。そして、僕が一流選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも夢の一つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。」イチロー選手が小学校6年生のときの作文です。すごいですよね。^^夢をリアルにイメージしています。そして紙にちゃんと書いています。書かなきゃ損ですよね?夢を書いている方は実は本当に少ないそうです。^^ではまた。
2008.02.16
こんばんは。今日は「すべてが必然」というお話です。出会う相手、出会う事柄すべて必然ではないかと最近思います。頼まれ事ってありますよね?自分にできないことは頼まれないのだと思います。できそうにないことでも大概、他の人が手助けしてできてしまうものです。だから、なるべく断らずにやってみるべきだと思います。本当に無理なときは我慢しなくても良いと思うのですが、大概のことはできると思います。頼まれ事、嫌だなあと思うことも実は自分を成長させるために自分のところに来ているのではないかと思います。今まで出会った人、事柄を良く考え直してみると「偶然ではありえないこと」と思えてなりません。みなさんはどう思いますかね?すべてシナリオ通りな気がしてきます。嫌なことも嫌な人もすべて必然で目の前に現象として現れているように思えます。嫌な役をしてくれた相手に感謝したいですね。そう思えるまでが大変ですが、、。^^でも嫌な人が出てきても物は考えようでその人が現れなかったら生活も平凡で自分自身の成長もないのだと思います。空気抵抗と同じですね。飛行機も空気抵抗がないと飛べません。人間も同じで抵抗勢力が出てきたら勢いを弱めてはいけないのだと思います。そのまま突き進むか、衝突しそうになったら避ければ良いのだと思います。正面から行くと大破してしまうので、ちょっと避ければ良いのだと思います。戦う必要もないと思います。抵抗勢力を利用して上に上がれれば上がってしまい、無理そうだったら逃げるが勝ちだと思います。^^ではまた。
2008.02.16
こんばんは。今日は「食の安全性について」というお話です。何が安全で何が安全ではないのか?確認しようがないのが消費者ですよね。目には見えないことなのでどうしようもないのが実際問題だと思います。以前に「長生きしたければ外食はひかえた方が良い」と聞きました。調味料にしても何が使われているのか分からないのが実態だと思います。化学調味料を入れると美味しくなるのでどうしようもないと思いますが。知らないと言うのは本当に怖いことだと思いました。あまり神経質になりすぎるのも問題だと思うのですが、全然知らないで病気の原因が分からないというのが一番怖いことだと思いました。農薬にしても知らないで使っていて、それを素手素足で使っている実態をテレビで観ると「知らないと言う事は本当に恐ろしいことなんだなあ」と思いました。国の政策がそうなのでどうすることもできませんが。でも「食」と言う字は人に良いと書きます。とにかく人に良いものを食べていきたいですよね。ではまた。化学調味料の安全性
2008.02.16
こんばんは。今日は「艶の大切さ」というお話です。髪、顔、靴に艶がある方はなぜか運勢が良いです。服装も明るい洋服の方は運勢がなぜか良いです。運勢が落ちている人はなぜか黒色、灰色、茶色の洋服を選んでいます。本当に不思議です。人は見た目じゃない。私もその意見に賛成です。でもプレゼントと同じでラッピングも必要です。人が人を判断するとき、間違いなく見た目で判断していると思いませんか?性格が良いのに見た目で損をしている人もいると思います。もったいないと思います。女性でも洋服を明るくして顔に艶を出しただけで別人のように変身する方が多いです。見た目が良くて性格が良かったら最高ですよね?^^だから見た目は気をつけたいですね。ではまた。
2008.02.15
こんばんは。今日は「運が良い=感謝が多い人」というお話です。運が良い人をじっと見ていると分かるのですが、誰に対しても感謝をしているんですね。逆に運が悪い人をじっと見ていると感謝がなく、「不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句」を延々と言っています。同じ現象が目の前で起こっても感謝をする人と文句を言う人が出てきます。その違いは何でしょうか?それは見ている世界が違うだけだと思います。同じラーメンを食べても「美味しいね」という人もいれば「まずい。こんなラーメンどこにでもある」という人もいます。とても不思議です。一方は天国を見ていて一方は地獄を見ているのだと思います。判断しているのは自分自身です。人のせいにはできません。すべては自分が捉えている結果です。感謝が多い人にはなぜか頼まれごとが多いです。そして運が良い人は頼まれごとが多いです。それをこなしていくと運勢は上がっていきます。眉間にしわを寄せて怒っている人のところへは誰も頼み事をしに行かないですよね?ではまた。^^
2008.02.15
こんばんは。今日は「金運大吉シール」のご紹介です。この金箔シールを知り合いの方、友達に配っています。そうするとなぜか「もらい物が増えたよ。宝くじが当たったよ。競馬で当たったよ。お店にお客さんが殺到したよ」ということが多々あります。とても不思議なシールです。お薦めのシールです。^^開運金箔.com
2008.02.14
こんばんは。今日は「残存思念」というお話です。残存思念とはその場所に残る人の思いです。良い雰囲気の場所ってありますよね?お店でもそこで働いている人たちが明るく笑顔にあふれているとその場に良い念が残るんですね。逆にその場の人が言い争っていたり、喧嘩を四六時中しているとその念は残り雰囲気が悪くなります。とても不思議です。それぞれの家に行ってもそれは分かります。居心地の良い家と居心地の悪い家があります。とても不思議ですね。人にもこれは残るようです。周りの人から「感謝」されている人はとても雰囲気が良く、人から恨まれたり憎まれたりしているとなぜか冷たいイメージが残ります。気をつけたいですね。ではまた。^^
2008.02.14
こんばんは。今日は「街によって歩く速さが違う」というお話です。長野県に行ってみて気づいたのが歩く速さが東京の人と違うことでした。東京に帰ってきて、東京の人は歩くのが速いなあと思いました。人は速さにお金を払うので新幹線は高い値段です。でも人間はもうちょっとゆっくりでも良いのかな?と思いました。やっぱり速く歩くと疲れますよね。ではまた。^^
2008.02.14
こんばんは。この前、友達が来たときに焼きそばを作ってみました。屋台風焼きそば。^^美味しかったです。今日は少し疲れ気味だったので手抜きのお惣菜を買ってきて、天ぷらうどんを作ってみました。^^おいしかったです。
2008.02.14
こんばんは。長野の温泉に行ってきました。長野の友達が予約をしてくれた旅館、最高に良い旅館でした。お薦めのお宿です。^^湖か池だと思われます。凍っていました。^^北海道みたいな風景が圧巻でした。長野名物のお蕎麦を食べてきました。山奥の人里離れた場所に隠れ家のようにありました。おいしかったです。そばつゆがくるみ、とろろもあって3種類。旅館からの風景、かなり風情がありました。雪も降っていて寒かったですが、温泉に入ると体の芯から温まって良かったです。^^長野駅の近くの善光寺。たくさんの参拝客の方が来ていました。^^一乃湯 果亭信州渋温泉渋温泉は韓国ドラマ「天国の樹」の撮影場所に使われた温泉街なんだそうです。^^
2008.02.13
こんばんは。今日は「人の欲について」というお話です。人の欲は気をつけないとどこまでもいってしまいます。たとえば、料理。美味しい物ばかり食べて、「もっと美味しい物。もっと美味しい物」と食べ続けると病気になります。「これで満足。美味しいなあ」くらいが一番良いのだと思います。「癌」という字は口が三つに山と書きます。食べ過ぎると癌になるんですね。だから、気をつけないといけないと思います。お金にしても「もっとお金が欲しい。もっとお金が欲しい」となると中毒みたいになってしまいます。「これで充分。ありがたいなあ」と思っていると幸せになれるのだと思います。「足りない。足りない」と思っているといつまでも幸せを感じることはできないのだと思います。「足りるを知る」という言葉の通り。「これで満足。充分なんだ」と思えると幸せになれます。「もっともっと」となってしまうと欲の地獄に落ちてしまうのかもしれません。不思議です。ではまた。^^
2008.02.11
こんばんは。今日は「横柄<謙虚」というお話です。横柄な社長っていますよね?そういう人をじっと見ているとそんなに長く経営が良くいっているケースは少ないと思います。大概、大きな会社の社長で何年も経営がうまくいっている人を見るとみなさん腰が低く、社員に対して怒鳴ったり、罵声を浴びせたりしているのを見たことがありません。本当に何が起こっても肝が据わっているというか、冷静に対処しています。横柄な態度の人をじっと見ていると分かるのですが、おそらく「怖い」のだと思います。何か自分に自信がないと言うか、防御しないといけないと思っているのだと思います。肝が据わっている人を見ると問題が起こっても「大丈夫。何とかなるよ」と言ってその通りに問題を解決してしまいます。とても不思議です。謙虚な人を見るたびに「この人は精神的に強いんだろうなあ」と思います。お店の店員さんに対して横柄な方いますよね?あれ一番見苦しいと思います。何より格好悪いと思います。ではまた。^^
2008.02.11
こんばんは。今日は「聞き分けのない人に対する対処方法」というお話です。聞き分けのない人ってどこにでもいますよね?そういう人に対する対処方法は相手を100歳の人か、幼い子供なんだと思うことだと思います。「100歳の方や幼い子供に対して、何で聞き分けがないんだ?」と思う人は少ないと思います。「しょうがないなあ」と思う方が大半です。だから、相手がどんな相手でも「100歳、又は幼い子供なんだからしょうがないなあ」と思えばいいのだと思います。あまり年齢は関係ないと思います。若くても聞き分けの良い方もいますし、50歳を越えても駄々っ子のように聞き分けのない人もいます。以前にアンジーと言うカナダのホストマザーに言われたことがあります。「台北縣。歳は関係ないわよ。歳がいっても子供みたいな性格の人が多いわよ。私は教会で聖書を教えているから色々な人を見てきたから言えるけど歳がいけばいくほど聞き分けのない人が多いものよ」と言っていました。^^不思議ですね。そして、そういう人に対しては「しょうがないなあ。子供なんだから」と思うしかないと思います。相手を変えようとすると100年かかるかもしれません。それは疲れます。自分の心の方向を変えるしかないのだと思います。ではまた。^^
2008.02.11
こんばんは。先日、テレビでやっていた料理を試しに作ってみました。簡単です。そして失敗がありません。^^ほうれん草のポタージュパスタ。ほうれん草を茹でておいて、ポタージュをお湯でといて、胡椒、パルメザンチーズをのせるだけ。^^お湯は少なめに入れて足していけば味調節できやすいです。おいしかったです。^^
2008.02.11
こんにちは。最近、小さい地震が続いていますね。千葉県でもかなり続いているようです。先週末に仕事で茨城に行きましたが、数回小さな揺れがありました。大きな地震の前には前触れの小さい地震がありますから、気をつけたいですね。準備をしていれば何とかなると思います。来たからでは遅いと思います。備えあれば憂えなし。地震は忘れた頃にやってくる。ではまた。
2008.02.10
こんにちは。今日は「負の連鎖」というお話です。何をやってもうまくいかない人をじっと見ていると分かるのですが、うまくいかないときに「不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句」を言っています。酷い人ですと舌打ちまでしています。そういうことをしていると負の連鎖が止まらなくなります。本当に不思議です。言葉は言霊。言ったことだけ自分に返ってきます。これは気づくまで修行は続きます。負の連鎖を止めるには嫌でも笑顔で肯定的な言葉を使うしかないと思います。気づいた人はラッキーです。気づかない人はいつまでたっても負の連鎖から抜け出せません。イライラするとイライラ事が自分に引きついてきます。そして、イライラしている人の機嫌ばかり取っていると自分まで不機嫌になるので気をつけたいですね。相手を変えることはできない。変えることができるのは自分の心の状態だけです。本当に不思議です。ではまた。
2008.02.10
こんにちは。今日は「人生がうまくいく人の特徴」というお話です。おそらく、完璧主義者は疲れると思います。人のできることは限られています。その中で完璧主義者は周りにも完璧を求めます。周りが迷惑するので止めた方が良いと思います。そして、反省会はいらないと思います。間違えたところは次のときに気をつければいいのだと思います。会社の中での反省会は極力やらず、褒めあえば良いと思います。そうすると調子に乗って頑張るのだと思います。そして、つまづいて自分で気づいて軌道修正すれば良いのだと思います。子供にも「これをやれ!何でやらないんだ!言った通りにしろ」と言っても子供は伸びないと思います。「言って聞かせ。やって見せて褒めないと人は伸びない」本当にそう思います。そして、商売は笑顔と良い返事が大切だと思います。えこひいきされる人が人生うまくいくのだと思います。同じことをしても好かれる人と嫌われる人がいます。その違いは何でしょうか?おそらく、人柄だと思います。学歴は関係ありません。人から好かれると人生うまくいくと思います。織田信長、柴田勝家も人から嫌われたから途中で殺されました。人から嫌われて良いことはないのだと思います。でもすべての人から好かれようとすると苦しくなってしまうので、一人でも良いので自分の味方になってくれる人を見つけることだと思います。そうすると運勢は上がっていくと思います。ではまた。^^
2008.02.09
こんにちは。今日はこの本のご紹介です。「繁栄の法則」北川八郎 かなり勉強になった本です。ピグマリオン効果はトップがプラス志向ですと下までプラスに働くお話はかなりためになりました。計算をしてやるとうまくいかず、少し損をして人のためにやっている人は繁栄が長く続くようです。そして、トップの人の頼みごとは一つづつやらないと混乱するお話や、利よりも信が大切な商売。徳を積むことも書かれてありました。不況でも儲かっている会社は実際にあるんですね。あまり「不景気だ。儲からない。厳しい」と言わない方が良いと思いました。言葉は言霊。言った数だけ自分に降りかかってきます。本当に不思議ですね。ではまた。
2008.02.09
こんにちは。今日は「笑顔の大切さ」というお話です。笑顔でいると健康になります。免疫力も上がります。何より周りを明るくします。だから、眉間に皺を寄せて怒ると良いことはないんですね。怒れば怒るほど不健康になって、人が寄ってこなくなります。笑顔は何より良い健康補助食品だと思います。笑えば笑うほど若返ります。お笑い芸人さんが若く見えるのは面白いことを考えて常に笑っているからだと思います。ではまた。^^
2008.02.07
こんばんは。世間では「あの人KYだよね」と使うそうです。KY=空気読めない。でも個人的には「今日も良かった」と使いたいのですが、、。でも空気読めない人いますよね。この前も本屋さんで本を探していると大きな声で話をしている若いカップルがいました。みなさん静かに本を探しているのに大きな声でかなりKYでした。でもそういう人はきっとどこかで痛い目に遭わないと分からないのだと思います。前に私の師匠がこう言っていました。「常識がない客が店に来たら、その店主はそのお客の心に傷を残して帰してあげない。そうしないとそういう常識がない人は他でも同じことやっているからいつまで経っても気づかないから。周りの人が迷惑だから、あなたみたいな人は二度とうちの店に来ないでくださいと言って良い。その人が店の悪口を周りの人に言ったとしてもその人の周りも常識がない人たちの集まりだから、まとめて来てもらわないと助かる」と言っていました。なるほどですよね。常識がない人は他でも同じ事を繰り返しますから。一度痛い目に遭わないと気づかないのだと思います。KYと言われないように人に迷惑だけはかけたくないですよね。ではまた。^^
2008.02.07
こんばんは。今日は昼間、大阪から先輩が東京に来ていたので、会ってきました。久々の再会だったので色々なお話をしてきたのですが、その中でやはり地震のことを聞いてきました。阪神大震災のときに神戸のホテルに勤めていた先輩だったのでかなり参考になりました。とにかく、3日は自力で生きなければいけないそうです。コンビニの商品はすぐにたくさんの人が殺到してカラになるそうです。混乱状況の中、やはりホテルでは水が足りなく、トレイを流すのに近くの川まで水を汲みに行ったそうです。水は本当に自力で確保しないといけないようです。貯水タンクが壊れるのですぐに断水になるそうです。あと、ライフライン、電気、ガスも復旧に時間がかかったそうです。今日これを買いました。カセットガスコンロ。これがあれば煮炊きはできるので、良いと思いました。とにかく地震の前にできることをやっておこうと思っています。いつ来るのか分からないので早めの対策が功を奏すると思います。とてもためになるお話が聞けてラッキーでした。台湾の寮で知り合った先輩で、世界情勢にもかなり見識があります。勉強になりました。ではまた。^^
2008.02.07
こんばんは。今日は旅行で東京に来ている韓国の友達と、お蕎麦を食べてきました。デザートは抹茶あんみつ。普段、あまり甘い物はお店で食べないのですが、食べてみると美味しいですね。^^
2008.02.07
こんばんは。今日は「徳を積むことの大切さ」というお話です。お金があって、健康だと幸せだと大半の方が思います。本当でしょうか?もう一つ大切なことがあります。それは「徳を積むこと」人に親切にしたり、笑顔でいたり、人を励ましたり、人の見ていないところでトイレ掃除をしたり、ごみを拾ったり。そういうことをしているとなぜか幸せになれます。本当に不思議です。逆に人のためになることをしていない方はなぜか不幸なことが続く。不思議です。人のために小さなことでも何かをしている人は生き生きとしています。徳と言うのは本当に大切なことなんだと最近思います。ではまた。^^
2008.02.06
こんばんは。今日は「人の性格は顔に出る」というお話です。常に不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句を言っていると貧相な顔になります。逆に人に親切にしたり、笑顔でいたり、人を称賛したりすると福相になります。とても不思議です。健康でお金があったとしても徳を積んでいない方は顔に出ます。持ち物が良いとか、良い車に乗っているとかは関係ありません。ブランド物を持っていても性格が悪いと顔に出ます。とても不思議です。顔は履歴書と同じだと思います。人を恨んだり憎んだりしても顔に出ます。とにかく魂力を上げている方はなぜかお店に入ってきた瞬間にその場の雰囲気がガラッと変わります。あの長嶋茂雄さんがお店に入ると本当にその場の空気が変わるそうです。とても不思議です。とにかく笑顔で大らかな性格ですと福相になります。人を裏切ったり、騙したりしているとそれも履歴書として顔に出ます。不思議ですね。ではまた。^^
2008.02.06
こんばんは。今日は「笑って健康に」というお話です。昔のお笑いの番組を発見しました。「天才たけしの元気が出るテレビ」の「100人津波」知っていますかね?細い道を歩いていると、あちらから100人が走ってくる。かなりくだらない企画です。でもこういうの大好きです。高田純次さんの適当レポーターも大好きです。大笑いしてしまいました。^^笑うと健康になりますね。ではまた。the 100 japanese gang Funny japanese humor clips ROTFL!天才たけしの元気が出るテレビ 早朝シリーズ
2008.02.06
こんばんは。今日は「口は災いの元」というお話です。ブログを書いている立場で思うことは言葉の大切さです。何気ない一言で大事にまで行ってしまうときもあります。とくに有名人の方の発言は大きいと思います。言葉は言霊。一言、失言したことによって大きなしっぺ返しがあるのだと思います。だから、言葉は選んで使わないといけないのだと思います。何気なく使っている日常の言葉も気をつけたいですね。そして、一番気をつけないといけないのはお酒の席での一言。これは危ないです。お酒の席だから許されると思っている方も多いですが、みんなちゃんと覚えているものです。そして、「この人はこういう人物なんだ」と思われるのは間違いありません。良い言葉を使っていると良いことが起きます。汚い言葉を使っていると良いことはありません。私の師匠がこう言っていました。「言葉は本当に奥が深い。一生をかけて言葉を勉強していかないといけないね」と。その通りだと思います。一言で自分を生かすこともありますし、殺すこともあります。本当に言葉は言霊だと思います。ではまた。
2008.02.05
こんばんは。最近、この本を読みました。あのソフトバンク社長、孫正義さんの影で動いていた方です。あのホリエモンのニッポン放送株買占めのときにも動いた人でもあります。かなりのやり手で力強い人なのかなあ?と思っていたのですが、かなり「徳」についてや「運」の大切さを説いています。とても共感できることが多かったです。徳がない会社は潰れる。利益を出すことも大切ですが、人が喜ぶこと「徳を積んでいくこと」が何より大切だと力説しています。お薦めの本です。ではまた。^^
2008.02.05
全62件 (62件中 1-50件目)