鉄っちゃんV2の部屋

鉄っちゃんV2の部屋

5月29日撮影記 2







んで陸前山王でたっぷり撮影した後は、

有名な陸前山王-岩切間の撮影ポイントへ。

やっぱり人がたくさんいました(^^;

まぁタラコが仙台を走るなんてもうないかもしれないくらい珍しいですからね(^^;

また撮りたいんですが来るのでしょうか。

【1枚目】

115_01.JPG

んでそこでのカット。

あんまり速いスピードじゃなかったので、かなり切れました。

まぁキハ40が猛スピードで爆走というのはなかなかないでしょうけど(笑)

【2枚目】

129.JPG

そして次は本運転を撮るべく、3人で陸前山王-国府多賀城の高平踏切へ移動。

あいにくの雨で、

カメラをなんとかパーカーの中に入れて移動w

まぁなんとか着いたころにはもうキハ40の通過時間までまもなくだったのであせりました(^^;

だからなのか、下がカツってますorz

まぁあまり気にしないことが写真の上達の秘訣ですね~(ぇ

【3枚目】

140_01.JPG

そして92レのはずのナナゴ。

まぁ92レは全然撮影したことがないので何時に来るとかわからないです(´・ω・)

まぁナナゴはなんだろうといいですね。

【4枚目】

150_01.JPG

そして次に1039号機のラストランを撮るべく南仙台-太子堂の地蔵堂踏切に移動。

結構移動費かさみますね(^^;

で到着後は1039号機が来るまで練習。

719のシティラビで練習ができるのも幸せですね。

【5枚目】

160.JPG

そしてまもなく1039号機の通過時刻、の時にキンタ貨物。

まぁキンタも悪くはないですがナナゴがこれで置きかえられているのですら複雑な気持ちです・・・(´・ω・)

【6枚目】

168_01.JPG

そして今度は上りのキンタが。

何故か入れ替え灯つけてます(^^;

何故?

【7枚目】

179_01.JPG

そして本命の1039号機。

しかしミスりました(^^;

さっきのキンタの構図で行きたかったんですが、

何より緊張&足場が・・・orz

まぁ緊張もありますが、

2人いて、その中に私たち(4人w)で行ったんですから、

やばいです。

俺は踏切の名前の看板を脚立代わりにして立ってましたw(良い子はマネしないようにw)

まぁ本切りの前に何カットか撮るんですが、それをトリミングしたものを載せました。

教訓は地蔵堂には多人数で行くなですねw

まぁ今回はしゃあないで片づけられないような状況だったんですが・・・。

まぁなんとか使える画像が得られたので良しとしましょう。





と、こんな感じです。

もうちょっと良いカットが撮りたかったんですけどね(^^;ナナゴは。

まぁなんとか使えるので大丈夫です。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: