≪吸引≫(サクション)って何??

吸引(サクション)って何??
吸引3

★気管内分泌物について
 私達の上気道の粘膜は繊毛上皮におおわれ、無数の粘液腺からの
分泌物で潤っています。
 この繊毛と呼ばれる細かい毛は、喉の奥に入り込んだ塵、微生物、
粘ちょう痰などを粘液内に取り込み、繊毛運動によって咽頭まで運び出し
ています。そして咳で押し出し、気道の浄化作用をもたらしています。

・・・・・しかし
気管内挿管や気管切開で呼吸管理が行われると

  1.鼻からの吸気による吸湿ができない
  2.気道内が乾燥し、繊毛運動が抑制される
  3.チューブの刺激や気道内感染で、分泌物が増える
  4.胸腔内圧を充分に上げることが出来なので、うまく痰が出せない
  5.粘ちょうな痰がたまって、気道内やチューブ内がつまる
  6.分泌物の貯留は細菌の絶好の培地となる

以上の原因が重なって、無気肺や肺炎を起こしやすい状況となります。

そのために、適宜吸引をして、分泌物を取り除く必要があるのです。

『バクバクの会』生活便利帳参照

↑先頭へ戻る


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: