バベルの図書館-或る物書きの狂恋夢

PR

Profile

快筆紳士

快筆紳士

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2006/12/21
XML
カテゴリ: 雑記、手記
 これ、よくあるコトなんですが、「紳士さんは文学部出身ですよね」「紳士さんはデザイン系の出身ですか」と質問されます。特に、“紳士=文学部出身”説は結構頑固に蔓延していまして…。

 でも、ふと自分が法学部出身であることを思い出すと、いつも自分の行動基準に現れる一つのモードがあることに気付きます。それが、リーガルマインド、というものです。学生当時は、特にほかにすることがなかったので、結構勉強したとは思いますが、その時に、生得的な感覚と、後天的な学習によって得た一つの価値観が、正義と公平についての判断基準です。
 法の女神ユスティティアは、Justice(正義)の語源ですが、 持っているのは秤(と裁きの剣)。振り返って、私の考える正義は、所謂正義(法的正義)ではなく、公平感なんです。つまり、Equalityの方なのです。
 私の正義感や義侠心は、自分ないし誰かの公平が損なわれた時に、損なわれた側の損失をカバーする ために発動する、ということに自分で気付いた次第。今もどこかで起こっている戦争の数々を見れば分かるように、現実の世界での正義と言うのは、きわめて主観的です。だから、主観的正義をぶつけ合って持ち分を逆転するのではなく、あくまで公平というバランスを取り戻すための正義なのです。こうした正義感(正義観)は、やっぱり法学部的だなぁ、と感じますね、自分でも。(了)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/21 06:47:54 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

プラダ バッグ@ gpzqtt@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
バーバリーブルーレーベル@ uqafrzt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
バーバリー マフラー アウトレット@ maercjodi@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

Favorite Blog

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
抱きしめて 愛の姫.さん
天使と悪魔 ♡ り ん ご♡さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: