バベルの図書館-或る物書きの狂恋夢

PR

Profile

快筆紳士

快筆紳士

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/01/24
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 雑記、手記
 もともと、大学は法学部だったのですが、気になることは何でも知りたい性質。教育心理学、教育学も学びましたし、他の学部の講義で単位を取得するために、法学部の単位を三年でほとんど終え、四年生になった時には、文学部やら経営学部やら、全然違う学部の講義を受けていました(まぁ、大学時代の私は、他にすることがなかっただけなんですが)。
 そうした学生生活の中で心理学と出会い、やがて社会に出てからカウンセラーの資格を取ったワケですが、産業の場におけるメンタルヘルスを考える時、それがいかに 実践の学問 であるかを痛感する毎日です。理論や倫理、受容・共感・自己一致だ!!なんて言っても、 いま、まさにそこでサインを発している人 を前にしては、実践以外の何も役には立たないのです。
 現在、仕事で様々な企業の役員クラスの方や人事課の方とお会いし、職場でのストレスの問題や社員間のコミュニケーションの問題で時々相談を受けたりしますが、カウンセリングは学問ではなく、きわめて フィジカルでメンタルでソーシャル (でスピリチュアル)な援助的行為であることを理解していただいた上で、私に可能な範囲でのコンサルテーションを行うようにしています。
 かつて“学問”に恋していた学生の頃に産業カウンセリングと出会っていたら、きっとこの資格は取っていなかったかも知れません。あまりに、現実的だからです。しかし今にして思えば、こと私に関して言えば、社会や人の環(わ)の中に身を投じてから産業カウンセリングに出会い、共感して学んだことは、本当に素晴らしい“時の縁”だったと思っています。(了) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/24 05:22:16 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今にして思えば・・・。(01/24)  
すず さん
こんにちわ。そうですよね。でも、出会えてよかったですね。私も学生時代学びましたが、実は・・、教務課の手違いで、入ったんですね。。何度も教務課の人に、私は成績の資格がない(ある条件を満たしていないと、入れない学部だった)と説明しても、「でも入れてます」と言われて、不思議な気持ちで入りました。何かの運命的な流れだったんだと理解しています。基本的には人が人を助けること、変えることはできないけれど、その人の成長のために起こっている必然な出来事の気づきを促すことはできますよね。スピリチュアル的な意識に到達する以前の基礎学問として、必要だったんだと思っています。また世間ではスピリチュアリティと言っても怪しい宗教のように捉える人もいますので、より学問的なほうが安心する人には、心理学的なアクセスがいいなと思ったりもしています。その人が安心する部分を差し出すということになるんでしょうか??
いずれにしても、両輪がいいんでよね。
出会ったということは、きっと必然だからですよね。 (2007/01/24 09:14:43 AM)

Re[1]:今にして思えば・・・。(01/24)  
すずさん
>こんにちわ。そうですよね。でも、出会えてよかったですね。私も学生時代学びましたが、実は・・、教務課の手違いで、入ったんですね。。何度も教務課の人に、私は成績の資格がない(ある条件を満たしていないと、入れない学部だった)と説明しても、「でも入れてます」と言われて、不思議な気持ちで入りました。何かの運命的な流れだったんだと理解しています。基本的には人が人を助けること、変えることはできないけれど、その人の成長のために起こっている必然な出来事の気づきを促すことはできますよね。スピリチュアル的な意識に到達する以前の基礎学問として、必要だったんだと思っています。また世間ではスピリチュアリティと言っても怪しい宗教のように捉える人もいますので、より学問的なほうが安心する人には、心理学的なアクセスがいいなと思ったりもしています。その人が安心する部分を差し出すということになるんでしょうか??
>いずれにしても、両輪がいいんでよね。
>出会ったということは、きっと必然だからですよね。
-----
 コメントありがとうございます。手違いで入ったんですか???ホント、奇縁というか・・・必然のための偶然ですね。一種のスイッチですね。
 スピリチュアリティを、うさん臭いものとするか、それとも、人間を実存的に構成する、一つの要素(生物的にいえばアミノ酸などとおなじように)と真面目に受容するかは、この言葉を使う人と受け取る人の態度によって大きく変わると考えます。
 LOHASだって、スローライフだって、アロマだってみんな、アニミズム的な意味ではスピリチュアルな行為ですが、それに気付かない人もいますしね。結局、人間はパンにみにて生きるに非ず、のみならず、実際にパンのみで生きているワケでもないんですね。その気付きがあるかないかの違いは、想像以上に大きいですけれどね。 (2007/01/28 05:21:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

プラダ バッグ@ gpzqtt@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
バーバリーブルーレーベル@ uqafrzt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
バーバリー マフラー アウトレット@ maercjodi@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

Favorite Blog

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
抱きしめて 愛の姫.さん
天使と悪魔 ♡ り ん ご♡さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: