バベルの図書館-或る物書きの狂恋夢

PR

Profile

快筆紳士

快筆紳士

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/01/27
XML
 秋保を流れる名取川の上流では、日本三大瀑布の一つとして名高い秋保大滝が悠久の飛沫をあげて訪れる人々の目を楽しませます。名取川を下ると、飯坂温泉、鳴子温泉とともに奥州三名湯に並び称される秋保温泉はあります。“あきう”と読ませるこの珍しい呼び名は、アイヌ語で「急な流れ」を意味する“アッポ”という言葉を語源とするとか、平安の世にこの地に住んだ藤原秋保という貴族の名を取ったなどと、その由来には歴史のロマンが感じられます。
 温泉そのものもまた歴史が深く由緒があります。古墳時代、欽明天皇が皮膚病を癒しに訪れ、「名取りの御湯」と呼ばれたということです。また欽明天皇は、その効能を称えて「覚束な 雲の上まで見てしかな 鳥のみゆけは跡もはかなし」と詠まれました。この歌のなかに、「なとりのみゆ」という言葉が隠されているのは説明するまでもありません。また藩政時代には伊達家御用達の温泉としてその名を知られました。現在は秋保温泉を育んだ歴史への敬意を残しつつ、現代の志向にもマッチした旅館を備え賑わっています。(了)

お問い合わせ:秋保温泉郷観光案内所 TEL:022-398-2323
宮城県仙台市太白区秋保町湯元
アクセス:
電車・・・JR東北新幹線仙台駅から秋保温泉行きバスで50分、秋保湯元下車
車・・・東北自動車道仙台南ICから国道286号・県道経由で約10km
効 能:神経痛、リウマチなど








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/27 11:27:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

プラダ バッグ@ gpzqtt@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
バーバリーブルーレーベル@ uqafrzt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
バーバリー マフラー アウトレット@ maercjodi@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

Favorite Blog

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
抱きしめて 愛の姫.さん
天使と悪魔 ♡ り ん ご♡さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: