バベルの図書館-或る物書きの狂恋夢

PR

Profile

快筆紳士

快筆紳士

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/03/04
XML
カテゴリ: 映画/エンタメ
ドリームガールズ 』。久しぶりに私の仕事のルーツに血が沸き立った映画でした。あ、 俺やっぱりR&Bが好きなんだな 、って。
 実はあんまりチェックしてなかったんです、この映画。ま、そのうちDVDで観ようかな、なんて程度で。アカデミー賞での賑わいもそれほど注目してませんでしたし、正直。
 一方ではダイアナ・ロス&ザ・シュープリームスが下敷きになっているとか、そうかと思えば、それは飽くまで観る側のイマジネーションで、実際はそうじゃないとか、そんな曖昧な戦略が姑息な感じがして、どうも…ね。特に、 マーヴィン・ゲイ贔屓、アンチ・ダイアナ の私としては、なおのことそんな“売り上手”が鼻についてしまって。重なってしまうわけです、黙っていても。
 でも、ですよ。疼くんです。サタデーナイト・ライヴ時代のエディ・マーフィを愛する私。モータウン偏愛の私。今の仕事のきっかけとなった音楽ビジネスの物語。
 ダメ。抗いきれませんでした。 結果として、モロ、“ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス物語”です 。ま、パンフには「違う」と書いてありましたけど。その布石なのか、ジェイミー・フォックス演じるカーティスのレーベルがモータウンでないかを匂わせるかのように、モータウンとは関係ないとは言え、実在の当時のスターの名前がガンガン、台詞に飛び出して、虚々実々にしてあるワケですが。この辺り

 でも、ツッコミは少々。

カーティスのモデルとなったベリー・ゴーディJr.元モータウン社長、ホントにギャンブルでお金作ったのかな?

映画冒頭のコンテストで登場する、“ フォートップスくさいテンプテーションズ ”(緑のサテンのスーツ、四人組!!)の振り付けは、どう見てもマーヴィンの初期のヒット曲、“Hitchhike”…でしょ?

曲。もう“ソウルの歴史”のいいトコ取り。マーヴィンの“What's Going On”はあからさま、なぜかホウィットニー・ヒューストンなんて、時代背景にしては新しい方の曲っぽいものまで。。。

ジャクソン5もどき のグループ、ホントにデビューして欲しいなぁ。なりきり系アーティストでは一番良かったかも。

あの…なんで、エディ・マーフィ演じるジミーは、ジャッキー・ウィルソンを思わせる柏手ダンスなのに、最後はニット帽にデニムでマーヴィン・ゲイになってしまうのでしょう?しかも、エディ、ジェイミーに怒られてるし。そうでなくてもこぢんまりとしてるし。 相変わらず、ヒールは高いし 。個人的には、“交差点で交通整理するJBネタ”の物真似をもっとステージアクションに入れて欲しかったなぁ。

しかも、マーヴィンにスライドしたジミー、ステージでストリップするトコまで御本家と同じですけど、あんなお茶目ではなかったハズ。マーヴィンの場合は、止むに止まれぬ強迫観念と、自身のイメージのミスリードと、異様で性(さが)な高揚感ゆえ、だったのですが。この周辺の解釈は、 四月刊行の著書『何のために生き、死ぬの?-意味を探る旅』(近藤裕共著/地湧社より)を参照下さい 。テストに出ますから。

映画の舞台のモデルはモータウン、さらにモデルにされた方々もモータウンのアーティスト。モータウンはユニバーサル・ミュージック傘下ですけど、この映画、ソニーから配給されてますねぇ。大丈夫?

オオカミ男(変身前) みたいなんですよねぇ。

 とか、まぁ色々あるわけですが、やはりこの映画が単なるモデル映画にならなかったのは、 “ミュージカル仕立て”という演出と編集の妙 にあるような気がします(『ジーザス・クライスト・スーパースター』のカール・アンダーソン=ユダ役の時代とは隔世の感あり。ミュージカルが映画になるというより、映画がミュージカル化するかのような重心の倒置!!)。ストーリーはもちろん、キャラクターの設定も編集の妙。日本盤リリース熱烈希望の、やはり音楽ビジネスを描いた映画 『The Five Heratbeats』 (日本未公開)と一線を画したのは、この辺りのさじ加減かなぁ、と思った次第。ちなみにこの『The Five Heratbeats』もイイ映画ですよ(こちらのモデルはデルズのようですが、テンプテーションズっぽくもあるし…。で、実際同映画でイイ演技していたレオンは、米TVドラマ 『The Temptations』 で、強烈なデイヴィド・ラフィンのなりきり演技で喜ばせてくれましたけど。レオン、ってもしかして『クールランニング』で有名?)。サントラもすごいし、架空のグループThe Five Heratbeatsのデビュー曲なんか、テンプテーションズの“Get Ready”のリズム&メロディ&コーラス、まんまだし。(つづく)


ドリームガールズ デラックス・エディション オリジナル・サウンドトラック(2枚組CD+DVD)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/04 10:31:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

プラダ バッグ@ gpzqtt@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
バーバリーブルーレーベル@ uqafrzt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
バーバリー マフラー アウトレット@ maercjodi@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

Favorite Blog

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
抱きしめて 愛の姫.さん
天使と悪魔 ♡ り ん ご♡さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: