とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

己書「自由に楽しん… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2011.12.31
XML
カテゴリ: 政治・社会

年末宣伝

 今年最後の日を迎えました。今日は朝から夕方までのロングランで宣伝カーに乗って地域の方々に年末のあいさつをする予定でした。
 が、1時間ほど宣伝カーを使いたいという申し入れがあり、「以前から予約していたのに」との思いもありましたが、なにせ、1台しかない宣伝カーですので、仕方がありません。

 念のために宣伝カーの運転をしてくださるKさんには、その地点で午後からに変更のお願いをしておきましたが、これが正解で、約束の時刻を過ぎて宣伝カーは戻ってきました。

 この際だからと、中学校給食実現・子ども医療費無料化・介護保険料値上げ反対・同和事業廃止などの政策ポスターを車の周りに貼り、私のポスターも車の左右に1枚ずつ貼らせてもらいました。

 作業をしているとTさんもドライバーとして手伝うということで、来てくれました。心強い限りです。こうして夕方までの約4時間、助手席から手を振りながら地域を回ることができました。

 商店街では「がんばれー」と大きな声援を頂いたりしましたが、山間部では初めてお会いする80歳の女性が玄関口まで出てきて手を振ってくれました。でも、横に振るのではなく前後に…つまり手招きをしているのです。

 宣伝カーを降りてご自宅へ伺うと、届いた荷物があかないので困っている。助けてほしい。とのことでした。思わずズッコケそうになりましたが、乗りかかった船、座敷に置かれた梱包をといて差し上げました。
 横置き厳禁!と書かれているのに、その荷物は堂々と横に置かれ段ボールの口は、同色のクラフトテープでふさがれていたので、その方にはどこから開けたら良いのか分からなかったそうです。
 縦位置に戻し、開封すると中からお重箱が出てきました。どうやら娘さんが贈ってくれたらしいのですが、中身を確認するのが怖いので、そこまでの段階で宣伝カーに戻りました。

 今度は急な坂道を通行中、70代の男性が手招き。  ドキッとしながらも「今度は何だろう?」との好奇心も。

DSCF0001グレーチング.jpg
 その方いわく、側溝の蓋が曲がってしまい、車が通るたびに大きな音が出るようになったので、改善して欲しいと言うことでした。
 公道・市道の区別を含めて分からないとのことでしたので、市役所の仕事始めが4日なので、その後に調べさせてから報告することになりました。

 スーパーカブで宣伝をしているときには、比較的近い距離ということもあってか、このようなことは幾度かありましたが、宣伝カーでは今日のようなことは初めてでした。少しは地域の方に認められてきているのかな?と嬉しい年の瀬でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.02 16:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[政治・社会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: