少し気になることを

少し気になることを

2023.01.23
XML
カテゴリ: 大学教員生活
日本の生産性の議論で、やはり上の人達の問題が指摘されている。

確かにそう思う。それは生産性だけの問題なのかはわからない。海外でも同じように、年配の人が発言して若い人が何もを言えないケースも多いと思う。

ただ、アメリカなどでは若い人が発言する自由と権利があり、その習慣があるかもしれない。

日本では、若い人が会議で話をすると目立つし、年配の先生が「昔も同じ議論があってね」といい出す始末だ。

さて、学科会議で同じような状況があり、うーんと思って見ていた。

現在、私は自分の関わる案件以外は、基本的に発言しないようにしている。若い人が本来議論すべきだと思うからだ。

学科会議後に、若い人と同時に会議室を出たのだが、結局会話をせずに部屋まで戻った。

若手教員は若手教員同士で話す。当たり前のことかもしれない。また、会議でほとんど発言しない私は彼から見れば「何もしない」問題のある教員の一人なのかもしれない。

相談があれば、動くし、基本的に若い人が仕事をしやすいように裏で気をつかっているが、見えない。はっきりと「若い人に任せよう」「いいね」ということを言って応援すべきなのだろう。



それでも、やはり表立って若い人を守る発言をすべきかと、考えてしまった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.05 18:15:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: