暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
626953
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Tokoの夢物語!
九州名景めぐりの旅
九州名景めぐりの旅
新幹線&バスツアーで行った志高湖・湯布院・天ヶ瀬温泉・九重”夢”大吊橋・高千穂峡の旅行記です
2007年4月15日から「湯布院・高千穂・九州名景めぐり2日間」ツアーに参加
今回の楽しみは初めての
高千穂峡
九州は今までに10回近く足を踏み入れているので
有名な観光地はほとんど行きました。
ほぼ真ん中にある高千穂峡だけがポツンと抜けていて行きたいなと思っていたところに
両親が、昨年の10月に開通した
九重”夢”大吊橋
に行ってみたいと言うので
両方行くツアーを見つけたので参加することに決めました。
ツアーは新幹線で新大阪発ですが、私たちは途中乗車で
のぞみ501号 500系です
確かに速いけど、乗り心地はあまりよくない・・・
神戸空港も開港したことで、飛行機と対抗しているのか
JRはスピードアップに必死のようです。
ビジネスマンには好評なのかもしれませんが
旅行者にはひかりレールスターぐらいがちょうどいいかも!
新幹線を小倉で下車、観光バスに乗り換えます
バスはちょっとねんきの入ったバスで、車窓からの写真はまったくだめでした・・・
最初の観光地は
志高湖
由布岳と鶴見岳が一望できる湖です
後方が由布岳で、右手前の別府ロープウェイのある山が鶴見岳
のんびり馬車が走っていたり、ボート遊びもできる気持ちの良い湖畔でした。
ビックリしたのは鯉の大群、湖に鯉??
桜の名所であり、5月には約10000株のポピーが鮮やかに咲くらしいですが
どちらも時期がはずれていて残念でした。
湯布院に到着、目の前に由布岳が見えました
桜は残念ながらこのような状態でしたが、山桜は少しピンクに見えています
まずは歩いて金麟湖へ
湯布院は20年以上前に訪れたことがあります
その時の印象とはまったく違う温泉地になってしまっていました・・・
静かだった金麟湖畔にはシャガール美術館やカフェができていました
地震で遠退いた観光客を呼び戻す為に、軽井沢をモデルに再開発したそうですが
それが良かったかはどうも疑問。
朝霧がけむる金鱗湖畔の風情はどこへ行ったのやら~
とは言いながら、しっかり変貌した湯布院も楽しんできました
食べ物屋やお土産屋の並ぶ賑やかな通りには「さんりお屋」があり
金麟湖キティ
買いました
そして宿泊は天然温泉・掛け流しの湯の
天ヶ瀬温泉
玖珠川沿いに温泉宿が点在して、川の中に露天風呂が!
岩で囲った中は温泉でした。
ただ泊まった旅館、今までの中で一番良くなかったかも~
露天風呂は後で作ったようでしたが、内湯のメンテナンスがいまいち
お湯はいいのにちょっと残念!
食事もそれなりでした。
ツアー代金が往復の新幹線代より安いのですから文句は言えませんが・・・
あまりバスツアーには参加経験が少ないのでよくわかりませんが
いつも参加されている人たちも同じ不満を言っていたので
やはりちょっとはずれだったのかも?
これからはこのようなツアーに参加することが増えてくるでしょうから
ツアー選びも大切かな!
九州2日目、天ヶ瀬温泉を8時に出発して
九重”夢”大吊橋
へ向かいます。
平成18年10月30日に完成したばかりなのですごい観光客が押し寄せているらしく
前日の日曜日には、2時間待ちまでなったとか!
九重”夢”大吊橋
長さ390m、高さ173m、幅1.5mの日本一の人道大吊橋
橋の上からは、「日本の滝百選」に選ばれた震動の滝をはじめ、
九酔渓と遠くには九重連山の雄大な景色が満喫できます。
九重”夢”大吊橋と震動の滝(雄滝)
ご覧の通り、足元はしっかりしたコンクリート造りなので
かなりの高さなのでしょうが、恐怖感はあまりなかったです
すごく揺れると聞いていましたが、朝早いので空いていたからでしょうか
全然大丈夫でした。
2日間ともお天気は雨マークだったのですが
昨日は青空まで見えてラッキー
2日目も、橋を渡り終えたら雨が降ってきました間に合ってよかったです
やまなみハイウェイを通って、高千穂峡へ向かいます。
すごく綺麗な景色だったのですが(北海道の美瑛の雰囲気)
バスの車窓からの写真は、すべてブルーに塗られてました
高千穂峡 (五ヶ瀬川峡谷)
阿蘇火山活動の際、噴出した溶岩流が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し
急激に冷却された侵食谷
新旧3つの橋と高千穂峡 高さ70メートルの仙人の屏風岩
高千穂峡といえばこの写真ですよね
新緑と真名井の滝
ツアーから離れて自由昼食にしました
高千穂峡のお食事どころ
流しそうめんが名物のようでしたがちょっと早いかなと
うどんと豆腐田楽にしました。
今回の旅行で一番おいしかったかも
熊本の休憩のお店で売られていた熊本名物「いきなり団子」
【熊本名物 いきなり団子10個入り】一つ一つ手作りにこだわった“おふくろの味”さつまいもと...
蒸したさつまいもの上に餡をのせて薄い皮で包んだ饅頭
とても素朴な味で美味しかったです
バスで博多まで、そこから新幹線のぞみで帰りました。
日記はこちら
1日目
志高湖・湯布院・天ヶ瀬温泉
2日目
九重”夢”大吊橋・高千穂峡
写真集
湯布院・高千穂 九州名景めぐり
←このページに載っていない写真もあります
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
皆さんの街のイベントやお祭り
令和7年 八朔祭 開口神社 大甲濱…
(2025-11-27 06:15:19)
温泉旅館
上山旅館の 大浴場と野天風呂
(2025-11-24 08:34:23)
日本全国の宿のご紹介
【神奈川*箱根】ホテル四季の館箱根…
(2025-11-26 22:08:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: