江戸東京ぶらり旅

江戸東京ぶらり旅

重陽の節句



 すべては陰と陽の互いに反対の性質をもつものからなる。数字も同様。10は頂点に立つ数字で,この先消え去るしかないので陰の数字。その手前の9は頂点の手前の絶頂期にある数字だから陽の数字という具合にです。

 昨日の9月9日は,だから陽の数字が二つもある。それで「重陽」というのです。この日は,重陽の節句,菊の節句です。お酒に菊の花をひたして飲むと長生きができるということでかつてはこの重陽の節句に鑑菊の酒宴が催されたのです。菊慈童という人は菊のエキスが落ちて谷川になっている所で水を飲んだので不老不死の仙人になり,800歳まで長生きしたそうですよ。ただしギネスブックには載っておりません。当然ですがね。いっちょ,真似をしてみましょうかね。目黒雅叙園の百段階段の中にある一室には,この行事を描いた壁画もありますよ。これを見学するには,予約が必要です。ある限られた日程でしか公開していませんが。

  早く咲け 九日も近し 菊の花  (芭蕉)

  秋を経て 蝶もなめるや 菊の露 (芭蕉)


 皇室の御紋章は菊ですね。後鳥羽上皇が菊を好まれたので定められたそうです。勲章の最高峰は大勲位菊花大綬章(だいくんいきっかだいじゅしょう,Grand Cordon of the Supreme Order of the Chrysanthemum)。見たことも触ったこともありませんが,写真によると,章のデザインは,国旗である「日の丸」を象徴する日章を中心に光線(旭光)を配し,回りに菊花と菊葉を配しています。勲章など欲しいと思ったこともありませんが,トプカプ宮殿の至宝に比べると,やはり見劣りしますね。まあ,名誉ある方に与えられるのですから,ご本人には大きな価値があるのでしょうが。


「江戸&東京情報館」のトップページに戻る


インテリアで創る大人な秋時間
インテリアで創る大人な秋時間
秋の夜長をゆったり過ごせるアイテム盛りだくさん
秋を愉しむ優雅なインテリア
秋を愉しむ優雅なインテリア
昼も夜も楽しめるラグジュアリーな秋インテリア
モダンリビング・ダイニング
モダンリビング・ダイニング
モダンデザインインテリアでリビングをスタイリッシュ空間に演出しましょう
送料無料のインテリア特集
送料無料のインテリア特集
ハッピーアイテム満載!大型家具やたくさん購入される方にお得なチャンス
ソファ選びのABC
ソファ選びのABC
シック&セクシーな大人のソファに注目!あなたの探し求めていたソファがきっと見つかる!
アジアン家具&雑貨特集
アジアン家具&雑貨特集
アジアンムードで暖かな空間を演出。お気に入りグッズを探して!


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: