江戸東京ぶらり旅

江戸東京ぶらり旅

のだめカンタービレ



 クラシック音楽を題材にした漫画「のだめカンタービレ」もその影響か,バカ売れ。
 テレビ化もされてさらに人気上昇

「のだめ」関連のすべて  →  【ここです】

のだめカンタービレキャラクターbook(#0)    1 のだめカンタービレ(#1)    2 のだめカンタービレ(#2)    3 のだめカンタービレ(#3)

のだめカンタービレ(#4)    5 のだめカンタービレ(#5)    6 のだめカンタービレ(#6)    7 のだめカンタービレ(#7)

のだめカンタービレ(8)    9 のだめカンタービレ(9)    10 のだめカンタービレ(10)    11 のだめカンタービレ(#11)

12 のだめカンタービレ(12)    13 のだめカンタービレ(#13)    14 のだめカンタービレ(#14)    15 【予約】 のだめカンタービレ(15)初回限定版


 作曲家の人気投票結果・・・
  1位 モーツアルト   2位 ショパン   3位 ベートーベン
  4位 チャイコフスキー 5位 バッハ    6位 ドボルザーク
  7位 シューベルト   8位 シュトラウス 9位 ブラームス

 私の好きなラフマニノフは11位,ドビッシーは12位,リストは14位でした。普段クラシック音楽を聞かない人は,今まで聴くきっかけがなかったとか,時間がない,一曲の時間が長い,というのが原因のようです。しかし,何が音楽好きになるきっかけになるか分かりませんね。調査では,コンサートを聴いて,家族が好き,楽器を習っていた,学校の授業,テレビを見て,という順でした。漫画から入門というのも,これからはありかも知れませんね。

入門編 ピアノ・ソロ のだめカンタービレの世界(入門編)    上級編 ピアノソロ のだめカンタービレの世界 (上級編) ピアノソロ のだめカンタービレ ロンド・トッカータ/ピアノソナタ「悲愴」より



「江戸東京情報館@話題の宝庫」のトップページに戻る





© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: