2006年12月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







今日も朝から関与先へ行っていたのですが

2時ごろに帰社すると 所内には2人しかいなくて

電話の応対が多く あまり仕事になりませんでした
































訪問先で仕事中 来客があったのですが

何となく会話だけ聞いていて

その人の顔を見ることがありませんでした




その人が帰った後に話を聞くと

どうやら私が小学校のときの先生だったようです



5、6年のときの学年主任で社会の先生でした




どうりで 高齢者の声なのに

話し方がしっかりしていると思いました

先生は いつまでたっても先生ですね

顔を見ておけばよかった




今でも年賀状が届く 5、6年のときの担任も

いつまでたっても先生のきっちりした字です

その先生のひと言から ずっと版画を続けています
































ゆうべ何気なく観ていたテレビのCMに

ちょっとした新発見

地元のCMだったんだけど






ブラック ラーメンは定着してきたけど

ブラック コロッケなんて 初めて聞きました




調べてみたのですが

地元のテレビ番組やラジオを聴いていれば

知っている人が多いのでしょうね






ブラックといえば イカ墨 や 黒ゴマ を想像するでしょ

でも そうじゃないみたい

ブラック コロッケ

このHPの音声付動画を見ると面白いよ (^^ゞ




































≪ おまけ ≫

高岡大仏

今年の画像より : 高岡大仏 4月

































高岡古城公園

高岡古城公園 4月

































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月22日 20時58分00秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新しいものみ~つけた(12/22)  
シマッタカ  さん
気を悪くしたらごめんなさい。
金沢大学出身の後輩が、ブラックラーメンを食べたことがあるそうです。 さすがにあの麺つゆを見ると、ごはんも一緒に食べたくなる、と言っていました。 (2006年12月22日 22時44分03秒)

Re[1]:新しいものみ~つけた(12/22)  
紺桔梗1268  さん
シマッタカさんへ

そりゃそうです。
あのラーメンは元々、ご飯のおかず用として考えられたラーメンです。
戦後、日の丸弁当のお父さん達のために
初代の店主が、おかずとなるような濃い味付けで
具がたくさん入った、あったかいおかずとして考えたそうです。

でも好みがはっきり分かれるラーメンではあります。(^^ゞ



>気を悪くしたらごめんなさい。
>金沢大学出身の後輩が、ブラックラーメンを食べたことがあるそうです。 さすがにあの麺つゆを見ると、ごはんも一緒に食べたくなる、と言っていました。
(2006年12月23日 06時48分20秒)

Re:新しいものみ~つけた(12/22)  
先日、竹炭で包まれた落花生を頂きました。
竹炭が、流行っているのでしょうか。

5年ほど前、道場に居るというのに、小中学校時の同窓会の幹事を任され、僅かの合間を見計らって、20名の同級生に限らず、小学校一年から、中学校三年までの先生方を墨書で案内。

良くも悪くも、先生一人で、随分と後々まで左右されることが多いなあと改めて実感しました。
強く叱って頂いた方のほうが、不思議と好印象多し。避けることなく真剣に向かい合って下さっていたんだと納得です。 (2006年12月23日 06時50分39秒)

Re:新しいものみ~つけた(12/22)  
g-3  さん
イカ墨ならぬ竹炭でしたか・・・
加齢臭も消臭します? (2006年12月23日 07時33分07秒)

Re[1]:新しいものみ~つけた(12/22)  
紺桔梗1268  さん
なんぜんたろうさんへ

炭も根強い人気になっているようですね。
健康や脱臭効果など・・・
私もご飯を炊くとき炭を一片入れています。(^^ゞ

先生については、仰るとおりですね。
小学校1年のとき女担任にほっぺをぶたれたことがありました。
そのころはかなりオテンバでした。
今なら暴力教師と言われそうですが、当時は先生は怒っても当たり前でしたね。
その先生、私の成人後、突然家に遊びにこられました。
というか様子伺いに来たのかな。(^_^;)
先生にとっては初めて持ったクラスで
恐らく初めてぶった生徒が私だったのでしょうね。
年賀状の先生も厳しい先生でした。
その他にも、そのひと言が印象に残っている先生っていますよね。




>先日、竹炭で包まれた落花生を頂きました。
>竹炭が、流行っているのでしょうか。
>5年ほど前、道場に居るというのに、小中学校時の同窓会の幹事を任され、僅かの合間を見計らって、20名の同級生に限らず、小学校一年から、中学校三年までの先生方を墨書で案内。
>良くも悪くも、先生一人で、随分と後々まで左右されることが多いなあと改めて実感しました。
>強く叱って頂いた方のほうが、不思議と好印象多し。避けることなく真剣に向かい合って下さっていたんだと納得です。

(2006年12月23日 07時36分37秒)

Re[1]:新しいものみ~つけた(12/22)  
紺桔梗1268  さん
g-3さんへ

詳しくないので判りませんが・・・(^_^;)
色々な商品が出回っているので
何かあるかもしれませんね。




>イカ墨ならぬ竹炭でしたか・・・
>加齢臭も消臭します?
(2006年12月23日 07時38分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: