2011年06月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




股関節痛を和らげるためには

筋肉を鍛える必要があるということです




人工関節置換に頼らないのであれば

痛みと上手く付き合っていくしかないわけで

ナマクラしていてはいけないということが解かりました (^_^;)




人工関節にしたところで

交換したからそれで安心なわけでもなく

いろいろな弊害も出てくるようです






人工関節を入れた後に大変な思いをする

ということにもなりかねません




あらためてストレッチ再開

ストレッチで傷めたところは

ストレッチで治す

これ正解かも ( 笑 )

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月15日 20時36分13秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まだまだ頑張れるはず(06/15)  
akira++  さん
それじゃ試してみることですね。楽しく気分よく続けられる環境があるといいね。

僕も諦めている50肩を直せる可能性はおなじようなことだろうと思ってるのです。 (2011年06月15日 21時16分15秒)

Re:まだまだ頑張れるはず(06/15)  
弦馬  さん
現時点での可能性を考えれば良い選択だと思います。

する事が重要です。やはりスポーツ系の整形外科が
良いかと思われます。 少々きついかと思いますが
筋肉の鎧さえうまく付けば完治もあるので、がんば
って下さいね。(^_-)-☆ (2011年06月15日 21時17分47秒)

Re:まだまだ頑張れるはず(06/15)  
g-3  さん
自分と対話できるのは、自分だけですからね。 (2011年06月15日 22時46分54秒)

Re[1]:まだまだ頑張れるはず(06/15)  
★紺桔梗  さん
akira++さんへ

ストレッチをすると少し楽になるのが自分でも分かっているので
マイペースでやろうと思いますが
やっぱり気持ちの浮き沈みがあるので、また弱気になることもあるでしょうね。




>それじゃ試してみることですね。楽しく気分よく続けられる環境があるといいね。

>僕も諦めている50肩を直せる可能性はおなじようなことだろうと思ってるのです。
(2011年06月16日 07時14分52秒)

Re[1]:まだまだ頑張れるはず(06/15)  
★紺桔梗  さん
弦馬さんへ

最初にしばらく通った接骨院の先生が良くなかったので
他を探すしかなさそうですが
今はまだどうするか分かりません。
痛み止めがないと、やっぱり不安だし。



>現時点での可能性を考えれば良い選択だと思います。
>後は自己流の誤ったストレッチをしないように注意
>する事が重要です。やはりスポーツ系の整形外科が
>良いかと思われます。 少々きついかと思いますが
>筋肉の鎧さえうまく付けば完治もあるので、がんば
>って下さいね。(^_-)-☆
(2011年06月16日 07時17分18秒)

Re[1]:まだまだ頑張れるはず(06/15)  
★紺桔梗  さん
g-3さんへ

意気地なしの自分です。



>自分と対話できるのは、自分だけですからね。
(2011年06月16日 07時18分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: