2011年07月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




朝7時頃に干した洗濯物はもう乾いているだろうと

10時半頃出かける前に取り込もうとしたら

まだ乾いていませんでした




いつもならとうに乾いているのに

同じ気温でもほんの少しの曇り空で

こんなにも違うものかと驚きました

やっぱり湿度が高いんですね




少し前に書こうと思いながら何となく忘れていて



先々週だったか あのカミングアウトの番組で

北海道の大きな蕗 ( ふき ) を見ました




ラワン蕗 と言っていたように思いますが

1本の蕗が人の背丈よりもはるかに大きく

その蕗を持って立っている人の姿を観て

「 あっ コロボックルだ! 」 と思ったのでした




アイヌ地方にあるコロボックル伝説について

詳しいことは知りませんが

コロボックルという小さな種族がいたのではなく

この蕗によって生まれた話である可能性はないのかな?

とも思いました






コロボックル物語シリーズです

言わずもがなファンタジーな作品で

私には不似合いですが読んでいました




そのような本を読むことになったキッカケが何だったのか

読んでいたのは 小松左京 を読みあさっていた頃で



さらに 佐藤さとる も読んでいたのでした




全く異なる分野という気もするけれど

SFもどっちかといえば非現実的なことを思えば

ファンタジーと言えないこともないような ( 笑 )




なぜ 佐藤さとる だったのか

それは本屋で小松左京の棚の近くにあったから

たまたま手に取ってみただけかも (^_^;)

棚は五十音順になっているからね




ベッドサイドのカラーボックス2本には

コミックや新旧の文庫本などが詰め込んであります

( コミックの本棚は別にもありますが )

文庫本の大半は 小松左京 で

その中に 筒井康隆 や 星新一 や 北杜夫 が混じり

三浦一郎 の 「 世界こぼれ話 」シリーズもありました




小松左京にも「 世界こぼれ話 」はありましたが

これについては三浦一郎の方が面白く

勉強嫌いの私はこれで雑学を覚えたのでした




佐藤さとるが見当たらなかったので

古本屋に売却したのでしょう

佐藤さとるを読んだ勢いで同じ児童文学作家 いぬいとみこ を読み

ほとぼりが冷めたところで2人分を手離してしまったようです




SFを読みながら童話を読んでいたのは

偶然 手にしただけだと言いつつ

重い小松左京に想像力と空想力をめいいっぱい働かせ

疲れた頭をファンタジーで癒していたのかもしれません




どんな本にせよ今までの人生で最も本の虫になっていた頃でした

それによって今の多感な人間になったのかどうかは

何とも言えませんが・・・
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月18日 19時57分38秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あると思ったが・・・(07/18)  
g-3  さん
筒井康隆に小松左京良いですね
青春の作家です。 (2011年07月18日 21時56分13秒)

Re:あると思ったが・・・(07/18)  
シマッタカ  さん
カラーボックスに並んでいるのは、どちらかと言うと60代の方たちのベストセラー作家ですね。もちろん私も過去に読んだ作家もいます。文庫本ではないかな。
小松左京さんの恋愛問答みたいな軽い本を読んだことがあります。なかなか雑学的な面白い本でしたよ。 (2011年07月18日 22時31分56秒)

Re:あると思ったが・・・(07/18)  
嫌好法師  さん
>「 世界こぼれ話 」シリーズ

懐かしいです。私もこういうの毎晩寝る前に数ページずつ読んでました。 (2011年07月18日 23時19分25秒)

Re:あると思ったが・・・(07/18)  
yarnam  さん
芥川龍之介、夏目漱石、太宰治も読んだけれど、
筒井康隆 や 星新一 や 北杜夫、
青春の日の読書を思い出すラインナップですね。
(2011年07月18日 23時23分22秒)

Re[1]:あると思ったが・・・(07/18)  
★紺桔梗  さん
g-3さんへ

若い頃しか読めないかもしれませんね。
それを思えば、書いている人は精神年齢が若い!



>筒井康隆に小松左京良いですね
>青春の作家です。
(2011年07月19日 07時13分34秒)

Re[1]:あると思ったが・・・(07/18)  
★紺桔梗  さん
シマッタカさんへ

新刊の出版を待って買っていたのはコミックだけです。(笑)
音楽も図書も新旧に関係なく、その時の自分の感性に合った物を選ぶのが
一番良いのではないですか?



>カラーボックスに並んでいるのは、どちらかと言うと60代の方たちのベストセラー作家ですね。もちろん私も過去に読んだ作家もいます。文庫本ではないかな。
>小松左京さんの恋愛問答みたいな軽い本を読んだことがあります。なかなか雑学的な面白い本でしたよ。
(2011年07月19日 07時32分33秒)

Re[1]:あると思ったが・・・(07/18)  
★紺桔梗  さん
嫌好法師さんへ

どれもこれも頭に入れておきたいと思うのに
すぐに忘れてしまうんですよね~。
だからついつい、何度も読み返してしまいました。



>>「 世界こぼれ話 」シリーズ

>懐かしいです。私もこういうの毎晩寝る前に数ページずつ読んでました。
(2011年07月19日 07時33分35秒)

Re[1]:あると思ったが・・・(07/18)  
★紺桔梗  さん
yarnamさんへ

文学全集は読んだはずですが題名しか覚えていません。(笑)



>芥川龍之介、夏目漱石、太宰治も読んだけれど、
>筒井康隆 や 星新一 や 北杜夫、
>青春の日の読書を思い出すラインナップですね。
(2011年07月19日 07時34分54秒)

Re:あると思ったが・・・(07/18)  
VeryBerry  さん
「ファンタジーの世界」(だったかな?)って言うファンタジー文学についての佐藤さんの解説本を読んだ事があります。
そこに紹介されてた指輪物語やホビットの冒険などは読んだんですけど、皮肉な事に佐藤さん自身の作品は読んでないんですよね
(2011年07月19日 17時26分29秒)

Re[1]:あると思ったが・・・(07/18)  
★紺桔梗  さん
VeryBerryさんへ

何ゆえに解説本なんて・・・? 勉強だったのかな。
「ロード・オブ・ザ・リング」の原本を読んだのですか?すごい。
私はTVで映画が入るたびに観ていました。



>「ファンタジーの世界」(だったかな?)って言うファンタジー文学についての佐藤さんの解説本を読んだ事があります。
>そこに紹介されてた指輪物語やホビットの冒険などは読んだんですけど、皮肉な事に佐藤さん自身の作品は読んでないんですよね
(2011年07月19日 18時14分47秒)

Re:あると思ったが・・・(07/18)  
akira++  さん
読書家ですね。

本はたくさん「持っています」。
いつか読むためだけど、
どうなるのでしょう。

台風がじわじわ迫ってきていて、隣の市まで暴風警報になりました。

(2011年07月19日 20時03分45秒)

Re[1]:あると思ったが・・・(07/18)  
★紺桔梗  さん
akira++さんへ

読んだそばから忘れるのが特技です。(笑)

台風、被害が出なければいいですが。



>読書家ですね。

>本はたくさん「持っています」。
>いつか読むためだけど、
>どうなるのでしょう。

>台風がじわじわ迫ってきていて、隣の市まで暴風警報になりました。
(2011年07月19日 20時28分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: