2011年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




朝は暗いうちから鳴き始めるのですが

私が台所の電気をつけると

明るくなったと思って鳴くのかな?




昨日は一日中 研修だったし

今日は朝から健康診断だったので

ほとんど仕事になっていません

午後は何となく簡単な作業を選び

何となく終わってしまいました 






バリウムを飲んでのアトラクションで

頭が痛くなったんだもんね

空腹にあの量を一気飲みなんてキツイ

しかも私は冷茶ですら

あんなに一気飲みしないよ




体重は43キロ台で血圧も正常範囲

腹囲は全然問題ない

あの測定は細身の人には意味がないような気がするけど

どうなんだろう?




骨密度検査は自腹の出費です

本当は足で検査して欲しかったのですが






マンモグラフィは痛いわ!

胸が大きい人の痛みは解からないけど

大小に関係なく痛いんだろうな

あの板ばさみ (^_^;)




昨年はこの乳房検査は受けなかったけど



たぶん一昨年と同じ老先生

まだ生きてたんだね~




もう80歳後半ぐらいに見えて 

こっちは複雑な心境だわ

男の臭いをプンプンさせた先生より気楽だし

今では触診できる貴重な先生なんだろうから

マシンに頼らない安心感がある一方

ちょっと頼りなさもあったりする




触診をする前の準備として

首筋 ~ 脇の下 ~ 胸 をウェットティシュで拭き

更にコットンでパウダーをつけてスタンバイ

汗をかいていると触診がスムースにできない

という理由だそうです




なるほどね~

老先生の手の動きったら・・・




診察椅子に腰掛けた対面式の触診で

陶磁器を作るロクロをさわっているみたいに

乳房を両側からそ~っと撫で上げるようにする

( 実際は前に出るんだけど )




更に今度はお餅のお鏡を作るように

手の小指側の側面を微妙に返しながら

根元から丸めるように撫で上げる

( お鏡をつくったことある? )




マジマジと見ていたのではなく

触られている感覚だけどね (^^ゞ

すっごいソフトで優しいんだけど

やっぱ 単に触診だわ ( 笑 )




婦人科は女医さんで

内科健診は若そうな男先生でした

聴診器をあてるのがバカていねいなので

何度も息をス~ハ~ ス~ハ~ やって

急に楽器を吹き始めたときみたいに

頭がクラクラしたわ ( 笑 )




お腹に手をあてて

その上からコンコンと反対の手で叩く仕草

あれって どんな反応があって

何が判るんだろう?

久しぶりにやられたよ

若い先生は基礎に忠実なんだね (^^ゞ




用意された食事をして

事務所に戻ったのは昼休憩時間でした




今夜はビールを飲んで

明日は訪問先でケーキを食べてきま~す

ケーキは昨日じゃなくてよかった~ ( 笑 )
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月11日 20時27分59秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんなかんじ(08/11)  
シマッタカ  さん
私も今月23日が健診日です。私の場合、お医者さんに診て貰うことはないです。
バリウムはゲップをしなければ、急いで飲む必要はないです。
乳がん健診をされたのですね。毎年か2年に1回はやった方がいいと思います。乳がんの好発部位は乳頭の1/4腋下までの範囲です。腋下リンパ節に転移しやすいので、それまでに発見しないと部分切除では済まなくなります。痛いのは個人差があるようです。ショックで倒れる人もあるそうですよ。
身長と体重は体脂肪率を測る器械とセットかな。紺桔梗さんのだいたいの身長が想像できますね。 (2011年08月11日 22時57分37秒)

Re:こんなかんじ(08/11)  
yarnam  さん
男は胸の触診ないけれど、女医の先生の
触診があったとしたら、複雑ですね。
できれば、パス、そっとしておいてほしいと思うことだろう。
(2011年08月11日 23時35分12秒)

Re:こんなかんじ(08/11)  
放浪の達人  さん
10年以上ドッグ検診を受けてないんだけど
腹部をエコーで見られた時はくすぐったくて笑いが止まりませんでした。
わき腹弱いんです。
(2011年08月12日 00時51分59秒)

Re[1]:こんなかんじ(08/11)  
★紺桔梗  さん
シマッタカさんへ

バリウムは急いで飲む必要はないといわれても、一気に飲んでください
と言われれば急ぐことになると思いますが・・・(^_^;)
うちの事務所は女が多いので婦人科健診は2年に1回のセットにしています。
私は子宮筋腫を持っているので、そっちの方はできるだけ毎年受けるようにしています。
来年はピロリ菌検査を受けようかと思っています。
うわさでは井戸水使用者に多いと聞いたので。
背は低いですよ。



>私も今月23日が健診日です。私の場合、お医者さんに診て貰うことはないです。
>バリウムはゲップをしなければ、急いで飲む必要はないです。
>乳がん健診をされたのですね。毎年か2年に1回はやった方がいいと思います。乳がんの好発部位は乳頭の1/4腋下までの範囲です。腋下リンパ節に転移しやすいので、それまでに発見しないと部分切除では済まなくなります。痛いのは個人差があるようです。ショックで倒れる人もあるそうですよ。
>身長と体重は体脂肪率を測る器械とセットかな。紺桔梗さんのだいたいの身長が想像できますね。
(2011年08月12日 05時48分03秒)

Re[1]:こんなかんじ(08/11)  
★紺桔梗  さん
yarnamさんへ

男性にも乳がんはあるそうですが、定期健診は必要なさそうですよね。(^_^;)
そっとしておいて欲しいと思う気持ちは解かります。
恥、屈辱には女の方が耐えられるのかもしれません。



>男は胸の触診ないけれど、女医の先生の
>触診があったとしたら、複雑ですね。
>できれば、パス、そっとしておいてほしいと思うことだろう。
(2011年08月12日 05時50分11秒)

Re[1]:こんなかんじ(08/11)  
★紺桔梗  さん
放浪の達人さんへ

そうでしたか。
わき腹攻めはムードを壊すわけですね、了解。(笑)



>10年以上ドッグ検診を受けてないんだけど
>腹部をエコーで見られた時はくすぐったくて笑いが止まりませんでした。
>わき腹弱いんです。
(2011年08月12日 07時14分55秒)

Re:こんなかんじ(08/11)  
VeryBerry  さん
真夏の定期健診は前日はビールダメ、当日は受けるまで水分もダメ、ってのが地獄なので秋深まってから受けるようにしています。
鏡餅を作るように、と聞くと積み重なった姿を想像しますがそんな形のおっぱい無いか。。。(^^ゞ

(2011年08月12日 08時03分01秒)

Re[1]:こんなかんじ(08/11)  
★紺桔梗  さん
VeryBerryさんへ

うちは繁忙期を避けての健診なので今頃になってしまいます。
ビールも水分も取れないのは辛いですが
私としては誕生月の健診なので節目としてはいいかなと思います。
ただトイレにこもるのが暑い!(笑)
鏡餅の側面の丸みを出すのが難しいんですよね。
子供の頃に教えられました。



>真夏の定期健診は前日はビールダメ、当日は受けるまで水分もダメ、ってのが地獄なので秋深まってから受けるようにしています。
>鏡餅を作るように、と聞くと積み重なった姿を想像しますがそんな形のおっぱい無いか。。。(^^ゞ
(2011年08月12日 08時22分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: