2016年10月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は夕方までそこそこ良い天気だったのに

いつまでも満月が見えてこないと思ったら

いつのまにか雨が降り始めていました




雨は今朝まで残っていましたが

次第に晴れてきて

昼頃から時々陽が射していました




木曜日から始まった工事は

とりあえず今日の昼前に終了

ダストボックスは午後に撤収されました






受注担当者と現場監督( 総括?)が相次いで来たので

揃って話を聞いてもらいました




クロスも便座も受注担当者の数字の読み違い( 数字の並び順 )

というお粗末なケアレスミスだったことが判明

しかも聞けば床材が本来は選択肢に入っていなかった種類だそうです




つまり予算上の選択肢ではない床材を

彼がうっかり選択範囲内に入れていたそうで

それを たまたま 私が選んでしまったわけです 




そこは自分のミスだと気が付いて

業者に頼み込んだようでした






やはりクロス職人にあれこれ言わなくて良かったと思います

彼の言い放った言葉は2人に伝えておきました

年配の監督さんはそれに何を感じて次の行動につなげるかは知りません




手違いの原因が判明したし

貼られたクロスはそのままでよしとする理由も伝えたので






あえてこちらから値引請求はしていません

彼が冷静に反省してどんな対応をするか

様子を見てみるのもいいんじゃない ?( 笑 )




多忙な窓口仕事とはいえ

ああいうケアレスミスは悔やんでも歯がゆいだけですよね

その点はうちが理解のある客で良かったと思ってよね  (-.-)

( しかし鋭いクールさは有るが )




50歳前後に見える彼もそれなりの苦労があって

頭がハンサム( 半寒 )になったのかな ( 笑 )

そんなに攻めなくてもいいかなと思わせられる人当たりではありました




ちなみに思った通り

クロス職人から彼らには

何も伝わっていなかったみたいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月17日 21時02分46秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とりあえず終わった(10/17)  
嫌好法師 さん
いろいろお疲れ様でした。
ブチッとキレて血圧が高くなることも無くて本当にようござんした^^ (2016年10月17日 23時52分19秒)

Re:とりあえず終わった(10/17)  
VeryBerry  さん
自戒の意味も含めますが、確かに品番間違いってのはある。
それは数ある発注物=何百のうちの一つかも知れないけど、0にするのは相当難しい。。。
問題はその後をどうフォローするか、ですね。今回のクロス屋は問題外。
リフォームって安い買い物じゃないから、幾らお施主さんが理解のある方だとしても、これから先ずっと住んで行く家を妥協の産物してしまってはいかんと思います。
今回の発注者さんも、品番間違い自体はわからんでもないけど、そのツケを業者に頼み込むって事が、この仕事に対して甘いんじゃない?って思っちゃいます。
まだ個人宅だから平米数もしれてるけど、もしこれが大型店舗や企業の改装工事だったら、そんな事やっとれんよ。
(2016年10月18日 01時11分56秒)

Re[1]:とりあえず終わった(10/17)  
★紺桔梗  さん
嫌好法師さんへ

ブチ切れなかった理由は今日のブログにも書こうと思いますが、実は、ここに書いていない問題個所が、もっとあるんですよ。



>いろいろお疲れ様でした。
>ブチッとキレて血圧が高くなることも無くて本当にようござんした^^
-----
(2016年10月18日 07時12分36秒)

Re[1]:とりあえず終わった(10/17)  
★紺桔梗  さん
VeryBerryさんへ

数字の読み違えというのは、ケアレスミスであるがゆえに、あってはならないことですが、私も数字を扱う仕事をしているので、そういうミスをした時の心情がよく解ります。
クロス屋については、呆れてものも言えない、本人には言うだけ無駄だと判断しました。
たかだか1畳の広さのリフォ-ムに10人ほどが出入りしました。
たかがトイレのリフォームであれ、監督なり責任者との事前打合せが普通にあれば未然に防げたことが多々あったと思われます。
その点、にわか請負グループのような印象を受けましたが、依頼した先のシステム上、そうなってしまうのだろうと思います。



>自戒の意味も含めますが、確かに品番間違いってのはある。
>それは数ある発注物=何百のうちの一つかも知れないけど、0にするのは相当難しい。。。
>問題はその後をどうフォローするか、ですね。今回のクロス屋は問題外。
>リフォームって安い買い物じゃないから、幾らお施主さんが理解のある方だとしても、これから先ずっと住んで行く家を妥協の産物してしまってはいかんと思います。
>今回の発注者さんも、品番間違い自体はわからんでもないけど、そのツケを業者に頼み込むって事が、この仕事に対して甘いんじゃない?って思っちゃいます。
>まだ個人宅だから平米数もしれてるけど、もしこれが大型店舗や企業の改装工事だったら、そんな事やっとれんよ。

-----
(2016年10月18日 08時06分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: