自分の部屋では毎朝屋根の上を歩く(おそらく)スズメの鳴き声で起きるのですが、カッコウやホトトギスも来るとは凄いですね。こちらではカッコウの声はなかなか聴けるものではありません。

前にセキセイインコを放し飼いしていたことがあるのですが、扉を開けたままの籠に風呂敷を掛けていれば静かにしていましたが、朝になって風呂敷を取った瞬間にスズメの声に同調して賑やかに鳴いていました。

飼っていても身の回りに居るとしても、動物の声には癒されますね。

(2025年06月07日 10時24分47秒)

2025年06月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
梅雨入り前になると早々に真夏日もあり

朝晩の気温の差が大きく

衣服の調整が面倒です




野鳥のエサ小屋を設置するようになって

本来であれば初夏を告げに来る キジバト が周辺に居ついてしまい

一年中その姿を見ています




それでも初夏以外の季節にはあまり鳴き声を聞くことがなく

やはり季節的な鳴き声なのだろうと思っていました






今年はいつになく鳴き声が頻繁に聞こえてきます

時々 カッコウ ホトトギス の声も交じっていて

♪ 卯の花の 匂う垣根に・・・♪ が頭の中に自然に流れてきます




早朝には ヒヨドリ  夕方には オナガ があまりにもうるさくて

意識していなかったけど春に生まれた鳥たちの成長期で

若鳥が一生懸命に鳴く練習をしているみたいですね




うっかりしていましたが キジバト もそうなのでしょう



頻繁に鳴き声が聞こえるのも彼らの声のようです




あまりにも鳥たちの鳴き声がにぎやかで

それに慣れてしまっていたのか

それとも自分の意識がまだ手術後のままなのか・・・




普段の生活に戻っているのに何となく浮かないんですよ



ラトケの再手術期が早く訪れるのではないかと・・・




でも今は目の前にある8月の黄斑前膜の手術が先で

それがクリアになれば視野の方も自覚症状の判断がつきやすいのでは・・・

そんなことを思って意識をそらそうとしています 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月07日 09時37分22秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にぎやかです(06/07)  
martind35  さん

Re[1]:にぎやかです(06/07)  
★紺桔梗  さん
martind35さんへ

毎年カッコウと一緒にホトトギスの鳴き声も聞こえるので
はじめはカッコウがホトトギスの鳴き声をまねているのかと思いました。
そんなことはありえないのでしょうけど、いつも一緒なので、つい疑って・・・

たぶん隣の家の庭木にモズが巣を作っていると思われるので
カッコウはそこに卵を産みに来るのかなと思ったりしています(托卵)。

(2025年06月07日 14時05分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

鹿児島往復 火山噴… New! トイモイさん

オトナの遠足 2025' martind35さん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…
放浪の達人 @ Re:タイミングが・・・(11/10) こちらもやっと繋がりました。 デジカメが…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) martind35さんへ 今は普通にログインでき…

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: