PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
昨日の夜に、筋弛緩剤(テルネリン)を飲んでみました。
テルネリンは効き目は強い方で、副作用としては、眠気、脱力感、ふらつきなどだそうです。
今朝起きて、9:30~ヘルパーさんが来てくれたのですが、眠毛が強くて起きれず、1時間程ベッドに横になっていました。
昨日の夜は就寝前に、睡眠導入剤と筋弛緩剤の両方を飲んで寝ましたが、今日の夜は筋弛緩剤のみを飲んで寝られるか? どうか?? 試してみたい! と思っています。
訪問マッサージの先生に、筋弛緩剤を飲んで寝たら眠気が強くって… と話をしたら、脊髄小脳変性症って筋肉に張りがなくなる病気だから、張りが出るから… と言ってそれを抑える薬を飲まない方がいいんじゃないか? と…
そう言う考え方じゃないんだけど、痛みがひどいのですが、私は腎臓にも病気を持っているので、痛み止めの常用はしない方がいいよ! と腎臓病の先生から言われているので、痛み止めを飲む訳にもいかないし…
そしたら、痛みを薬で止めようというよりも、針とかやってみるかい? と言われました。
針とかをお勧めするのは、薬とは違って副作用がないからね! と…
針は昔1度だけ経験があります。
痛みはなかったのですが、針を抜いた後をアルコール綿で拭くと、ちょっとピリピリっとした経験があります。
マッサージをしてもらうのに、今の所お金は一切請求されていません。
訪問リハは施術料は健康保険で賄われるので無料ですが、交通費1回130円はかかります。(銀行口座引き落としの手続きをしました。)
が訪問マッサージは、もう丸2ヶ月経つのに銀行引き落としの手続きもしていないので、請求はないのかな? と思っています。