全19件 (19件中 1-19件目)
1
道の通りすがりで・・ ”う~ん・・・なるほど”と英坊(爺)は立すくんで見とれてしまいました。 ””” 何とすばらしい あああ 住んでみたいが かなわない ””” とね。バブル最盛期に建てたのでしょうか。 道路拡張整備の代償にてでしょうか。とに角・稀に見る民家です。 きっと維持費も大変ですね。・・ こう・・雪が降ると除雪作業も大変だちゃね~。
2013.01.31
コメント(14)
当 に 「なに?これ!!」ですよね。 ああ 驚いたことに「聖観音像」のお姿が、 こともあろうに 「マンションの壁面」に描かれておわしまする。 ああ ご勿体ないことです。ご前には「お賽銭箱」もありますが、付近の人も関心が薄気味?のようですよ。信心深い施主さんが「世の安泰を祈念されで」描いてもらわれたそうですよ。 「 マンションの 聖観音菩薩 」 雪の上の足跡は「賽銭箱」をよけて何処へ続くんだべ・・。 ”英爺の言訳け” 念仏を唱えて「賽銭」を入れようとした時・「犬」に怪しまれ近づけず。 「 両の手を合わせてお念仏のみ 」 でしたちゃ。 「 この珍景も・曲がった電柱に次いでのものですが、TV局も知らないんだよ 」
2013.01.29
コメント(13)
いつも楽しく交信をしています楽天でブログ開設の富山地区の皆さん達とのOFF会です。7人の集まりでほとんどの皆さんはお互い初対面で私は内3人の方とは2回目の対面だよ (^^♪ 雪の降る町を~ 雪の晴れ日見て~明日の大雪降りの予想聞き~・・で24日に待望の富山市内でのOFF会に参加いたしました。その楽しい愉しいこと初対面だなんて飛んでけ~その様子は参加ブロ友の「みきさん」の(miki7419 )]報道で・・ね。私の報道は二番煎じになる それでは・・私は ”高岡から~富山へ~”の利用交通手段を載せました・・。 コミニュテイーの「 まめバス 」で 家から JR高岡駅へ JR 高岡駅で停車中の「忍者ハットリ君」のラッピング列車 この列車は枝線の「城端線」「氷見線」で活躍中 JR 富山駅 到着 JR 富山駅北口から「岩瀬」への 三セクの電車に乗り「会場」に 愛称 「ポート(港)ラム(路面電車)」です。 平成18年4月29日にJR西日本「富山港線」を引き継ぎ開設の電車です。二輌連結の低床式で「富山北口=岩瀬浜の7.6キロを平日一日66本の運行です車輌も7色のレインボーカラーの7輌と「ねこトレン」のダブル体制です。その他富山市内循環電車の「セントラム」も走っていますよ。 高岡市内の路面電車は「アイトラム」・・ の番外編電車の「ドラえもん電車で・・ ・・・ 「 自宅まで 帰りました」 全国で「路面電車」のある都市は19カ所だとかですよ。**OFF会の場所は郊外の「カラオケ店」・・・開始時間・AM10~・解散時間・PM16** 歌いまくり の・・ 食べまくり の・・ 喋りまくり の・・ OFF会 は楽しでした。
2013.01.28
コメント(11)
「鬱金香」 = (うっこんこう) は チユーリップの 「和 名 」です。「砺波四季彩館」のチューリップを見て刺激を感じ・・チト・・ チラシの裏にスケッチ(落書き)をしたので チト・・ 載せてみました。(ネタの消化で~す) トホホ 「 お笑い 下さいね 」 紙 ・ 新聞のチラシ裏 色 ・ カラーサインペン 「 シャドーボックス の 体験作品 」 K 新聞社の カルチャー教室 での 作品 です。 ( 作成日は 2010年 で 先生の指導のもとで作ったものです)
2013.01.27
コメント(11)
もうすぐ「節分」です・・・。””外は~雪 内は~花 ”” ・・ あれ~っ「鬼」と「福」でないの?いえ・「雪」と「花」です。チューリップの「花」が咲いているのです。砺波四季彩は年中栽培したチューリップの花を展示。砺波市とオランダ・リッセ市の姉妹友好都市締結20周年を記念してこの展示が開催されているものです。 「 マヘレの跳ね橋 」 ( 貼りボテの風車塔 ) ヒヒヒ・・。 花言葉 博愛 愛の告白 花(鼻)の下が長い人は ・・◎平~い。花は冬でも常温で17℃~18℃で育てています。20℃を超すと葉が枯れてしまうそうです。
2013.01.25
コメント(13)
面白いの・素晴らしいの・やったね~の「ストーン絵」の露店です。 目が引き寄せられて魅せられて・・ だったスよ。 海や川原で・恰好な石を拾い・・アクリル絵具での手描きですよ。 上手に描かれる人もいるもんですね。 売り物にするには才能がなければね。 「可愛い ワン 」 「 可愛い ツウー 」 「犬」の絵の 売値は ¥ 7500 製作日数 2週間 愛犬家のブロ友さんも・・ 愛犬の絵 を描いて貰おう・・よ。 「 描いた人 売っている人 」 で~す。 歳と共にキャリァあり・・。 念ずれば売れるのお顔です。 *** *** *** *** 英爺も 描きもうしました ・・す。 「英坊の達磨顔」 んんにゃ~「転んで」 起きられぇねや・・ぁ~ 歳か~・・?? help me~ 誰か おこして~
2013.01.23
コメント(11)
あ~あ~なんとしたことか。 なんてね。思うに「天神様」の「菅原道真公」はその肖像画を描かれた「実在」の人物としては、その数は「ギネス認定」にされるのではなかろうか?今までに日本の肖像画家が何万人と何十万点の「菅原道真公」の姿を描いているんだよ。偶さかの話だが高岡市全体の世帯数の半分以上の家に先祖代々の「天神様の掛軸」が何本もあるんですよ。 「 天神様 の 三 態 」 御歳は何歳でしょうかね威厳然です。菅公は29歳の時に「金沢」に重鎮として赴任しています 「渡唐天神像」 菅公が中国(唐・宋時代)に渡り、中国の僧と問答をしたという伝説もあります。「イケメン・・」 ですね~。身に着けた帯刀衣装も「中国風」で禅の悟りを得たとされています。 ↓ の 「天神様の軸」は 「英爺ん家」ので~す。 ふくやかなお姿です。観梅の醍醐味堪能ですね。これは・そうです。「英爺」の護りの天神様です。そうで~す英爺も体型が似てきたなあ~。 今日も又・個性派の天神様を載せましたが・ ↑ の絵は おまけ・・です。 この「天神様の掛軸」は 昨年も出した 息子の「天神様軸」です。
2013.01.22
コメント(10)
毎年恒例の祭「第12回高岡天神様祭り」が土蔵造りの山町筋(重伝建)で開催されています。町の商店のウインドウや町家の座敷に約300本の「年代もの」の天神様の掛軸や木彫りの像が飾られて見応えのあるイベントです。 今回は主に個性的な掛軸を載せました。共に・・年代・・作画家の詳細は あるでしょうが 私には不明です。ちゃ。 「 天神様 三態 」 個性的 な 画 像 ですね。天神様(菅原道真公)は学業の神様とあがめられています。昔から天神様を飾り崇める風習は北陸では富山県西部と福井県、石川県小松地方、他には鳥取・島根県一部にあるとされていますが、不思議なことに金沢地方にはその風習がありません。そのことの一説には加賀藩前田家の祖先は「菅原道真公」だとされていて「前田家」のみで祀られて庶民には拡がらなかった為に風習はないようです。一方・・なぜ富山県に?ですが福井の殿様は「道真公」を学問の神様として民にひろめていたのです。それを「富山の売薬商人」が富山県へ持ち入れ広まったのですね。富山県東部には前田家の富山城がありそこは遠慮したのですね。富山県では男の子が誕生すると奥さんの実家から天神様の掛軸や木彫像が贈られて子供の学業と健康を祈念します。 part 2 も載せますね。
2013.01.20
コメント(12)
昨年の年の「漢字」は「金」でした今日記載のブログをめでたい「金」にあやかり記載したのは私事ながら「英坊2」を「英坊3」として再開(2012・02.04)した日から記載して、この掲載が今回で200回目になるのです。。 日頃は拙い「英坊3」のブログを読んで下さり誠に深く、有難く、感謝申し上げます。 金箔貼 500g 販売価格 ↑ どなた様か・どうぞお買い下さりお召し囲い下さりませ。(餌はいりませんちゃ)
2013.01.19
コメント(11)
今のこの機に海王丸パーク内の「日本海交流センター」で「帆船・海王丸展・鼓動」が開催されています。開催期間は海王丸の修理が終わり帰ってくる2月末日までです。 帆をかけ風を利用して進む船の誕生の歴史は古く今から約5000年前に遡るといわれています。当時は櫂船が主で追い風の時に一枚の帆でしたがその後三角形の縦帆の発明がなされ船や帆の改良により長い航海にも耐えられる帆船が活躍するようになりました。 (パンフレットより) 「 日本海交流センター 」 初代 「海王丸(ドック入り)」の モデルシップ 二代目「海王丸」の・・・現在活躍中 「打 鐘 ・ 船歴プレート ・ 帆」 他にも数多くの資料の展示がありました。海王丸の留守中を「リキ」を入れて頑張っています。
2013.01.17
コメント(11)
寒さゆるみなくの今日この頃です。それにしてもこの冬空の下あまりといえばあまりでぇす~。 ・・どうして店の中に入れてくれないの~・・。・・寒い寒い・・裸では超寒いやんか~~。 「私 ら 母 子 像 」 なの・・ コホン・コホン。 「 僕ちゃんらも 母 子 山 羊 」 で~す。寒う~~。 てな・・ ツウ~ショット でした。 英爺は ハッハッ・・ ハ ハクショーン
2013.01.16
コメント(12)
おっと・出ました ナニコレ珍百景(TV朝日系番組)の高岡版で~す。これは未だ全国的に知られていないビッグ映像です「こんなのあり?」 の驚きの発見でした。これに気づいた人は少ないはずだよね。 ??。 チャンチャン。 「 ああ~ これが 電柱 」 だ 「 珍 景 の 電信柱 」 全国的にも電信柱は真っ直ぐが正当なんだろうな~。 なんで曲げたのか? チョット 意味不明で疑問が生じます。 15年前に・・英爺がタイ国・バンコックに行った時に・タイ国の電柱は全部が角柱・・・ なんで?と聞いたら、当時彼の国では日本のように電柱を丸くする技術を持たないとの ことでした。 よ。で納得したものでした。
2013.01.15
コメント(11)
1月12日~13日に開かれました。 「魚よし・野菜よし・お肉よし」地産地消をメーンにした「なべ祭り」です。高岡銅器の直径3mの大鍋で煮る「海鮮なべ」や近県の名物なべものもあります。英爺は昨年までボランテァで「賄い方」でしたが今年は辞めて食べる方に転向しました。 「 JR 高岡駅前 の 会場 」 テントの中は人で びっ尻 がっ尻 だぜ。 「ドラえもんの一族郎党 ・・も わ~ット! 驚きの人出 」 おゃつ?? 「幻の グリーンラーメン」 だぜ~ 「 呼び込み three brother's 」 顎ピース・・・韓スタ・ヨンさま・・・グリーン仮面 で~す。 「 ご登場 」 の 「グリーン ラーメン」 だよ 高岡商工会議所青年部会が企画した「ラーメン」です。スープは豚骨をベースにし地元高岡のホウレンソウをすりつぶして入れ、ゆず胡椒で和えたチャシューの細切れを乗せたマイルドな仕上がり・・です。 「緑」にしたのは木樹の色で「高岡古城公園」「高岡大仏」「高岡銅器」のイメージなのです。よ。・・富山県内には「ブラック」「レッド」「ブラウン」「ホワイト」のラーメンが先発して君臨しておりその対抗かもですね。 お値段は¥300接写するには買わねばならん買って食べる前に拙者は「接写」で「冷めラーメン」になりました。・・・ 今は「イベント会場」のみの登場で 普通には多めの盛りで¥500 です。
2013.01.13
コメント(11)
既載の通りですが、海王丸は只今ドック入りで診断・修理中です。・・・ 繋留していたブースは””どんなん?なってんの~””の訪問の写真です。 相棒の新湊大橋は 海王丸の空白を埋めようと威勢のよい姿で 「ガンバルンバ 」 しています。よ。 この スペースに船体を浮かしていました。(留守宅ですなあ) またここに 帰ってきます。 待っていますよ。 ” いないとさびしいな~~” 外洋航路の貨物船が・・橋脚をくぐり新港の岸壁に接岸します 橋脚をくぐったら大型貨物船が何艘も荷作業の出来る 「富山伏木新港」です。 次回は敷地内の「日本海交通センター」での催事を載せます。
2013.01.11
コメント(11)
やあやあ~またも出ました~名古屋名物「櫃まぶし」 おっと間違え「暇つぶし」の絵ですよ。🎶 垣根のかきねの さざんか?は~・・🎶 さざんか~の宿 さざんかは歌になりますねぇ 「 真 」 「 偽 」 「 天 からの 声 」 おい英爺よ・・ 絵が暗いぞ~・・ 写真撮影が下手じゃんか。 へ~いい~ 「 恐れ入りまする 」 でおます・・。
2013.01.10
コメント(11)
へ~いい・ 雪は解けたが我が身は固まって外出はなし。 では・下手は下手でもと良いんだと絵を描いたんだ。よ~です。 「冬至で食べる前に・・」 の絵です 「 おでんにする前・・」 の絵です ど・素人だから・無謀なことを平気で出来るんだよ・・・ね ス。
2013.01.08
コメント(11)
ヘイ~・・雪で外出が「億劫」でおます。よって「家ん中」を物色すれば・・物陰のそこには在り申し・・侍り候也。(変な言い回しだね) 「我が家の家宝」 それはこれとこれ ↓ ↓ 「「なんでも鑑定団」」に 出す 勇気も なく ただ ここに厚かましくも 「出しました~~」 (1) 「 青磁の壺 」 漢の国の製作のもので明治末期に求めたと 我の祖父からの伝わりし「壺」です。戦後からも68年を経、ならば・・優に100年は過ぎている訳で・・骨董屋主の言う売文句の「古い時代(100年前の品)の壺」を信じてのご購入である。・・・となると・・なんと!!なんと!! 200年も前の「青磁の壺」となる のだね。 (2) 「 熊の毛皮 の毛布 」 二重毛布です。これも購入は昭和初期だと聞いている。ならばこれも80年は過ぎてるね。鞣しの黒毛と腹毛のなめし毛の重ね合わせの毛布です。 (防虫加工済のタグあり) 「家宝 と 家宝 」が 仲良く 鎮座ああ・まぁ~まぁ~よくも厚かましいもを 出スンだべ・・ののお言葉を覚悟してまスんだよ~
2013.01.07
コメント(16)
昨年夏からの my 💻 の故障で修理三昧に明け暮れた日を過ごしていましたが ねぇ~。 「 英坊3 」 で~す。なんか~おこがましいですが、ヤマダ電機の正月用チラシに魅せられてつい身のほど知らずの買い物客に変身しましたわけで 「 PC購入しましたス。 ここに載せましたス」 「ソニー製 Windows 8 」 ”英爺よ・・オレを上手く使いこなしてくれよな・・” ”へ~いい・・不慣れ爺ですが意に添えるよう頑張ります” 念押しの 言葉 が 空耳に・・ ”また 壊すなよ” ”へへ~い 判りました 8 様・・”
2013.01.05
コメント(16)
今年は元旦から・・義務降りのごとく絶え間なく雪がふり続いています。寒々・ブルブル・・・毎日は雪除けで疲労でたまりません。・・・ 寸晴れに寸景をパチリですね・・。 秋の柿 でなく 冬柿です。 さざんか も 雪衣装 頭隠して 尻隠さず ですね。
2013.01.04
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1