TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.08.23
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
なぜかお金が逃げる人大きくたまる人


この本は強く印象に残った。
自分のお金に対する考え方と使い方に
対して、この本の内容を
自分の根本的な考え方のひとつとして
よく覚えておこうと思った。

これはぜひおすすめ。

自分の中のひっかかり
・没落金持ちが残した7つの教訓


 2.お金を世界の中心にしてはいけない。

 3.貧乏たらしくしてはいけない。

 4.生活も商売もうちわ型ではなくせんす型にしておく
   →羽振りがいいときには広げ、悪くなったら小さくたたむ
    景気の変化に臨機応変に対応。

 5.お金(現金)に触れる機会をできるだけ増やす。

 6.大金持ちになりたければマンションに住んではいけない。

 7.大儲けするのをビビッてはいけない

・お金は財布の中をきちんと整理する人、お金を大切にする人に
 寄ってくる。

・折りたためる財布では手持ち20万円が限度。



・お金はお金の匂いがする人が好き
 →お金の匂いが染み付くのはファッションと車と家

・2万円のスーツで走りまわれるのは若いうちだけ
 →男性なら自分の年齢の5倍、女性なら10倍のものを。



・「自分の価値はもっと高められる」と発想せよ。

・お金は知恵でもうけるもの

・知恵を働かせて「安く仕入れて、高く売る」商売を作り出す。

・お金は天井知らずの底知らず。

・小銭はケチらない。

・時間を守る。

・お金持ちの発想はここが違う!現金100万円をもってあるくべし!
 →金銭感覚に余裕のようなものができてくるから、言葉やふるまいも
  変わる。人からは、お金に鷹揚な人だと見られるようになる。
  だんだんお金の匂いをさせるようになる。
  財布には10万円。別に現金100万円をもって歩く。

・大金を現金で使える人がお金持ちになれる。

・大金を使って一皮むけると出銭が減る。

・5つの財布を持つ
 生活の財布(現金) 予備の財布(普通預金)
 安心の財布(普通預金、病気や事故の時用)
 安全の財布(定期預金) 期待の財布(株、国債等)

続きは次回。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.01 00:59:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: