TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.11.25
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
島耕作に読む「底力」を発揮する男の人生哲学


「強い自分」は自分でつくる と一緒に買った本

もともと漫画の「島耕作」シリーズが好きなので、
その著者が書いているというだけで、買ったというのもある。

著者が生きてきた中で得た教訓が書いてある。
すごく男らしいなあと感じさせることばが多かった。
気持ちが熱くなってくる本だった。行動したくなってくる。

自分の中のひっかかり
・他人と向き合うときには、目の前のその人の印象だけを大切にすればいい。


・他人に利用されたっていいじゃないか
 →損得を計算してためらう男たちは放っておけばいい。
  自分から動いて自分から去る。この繰り返しが一番気楽なはずだ。

・ままならない人生をままならないままに楽しむ

・わかってもらえればそれでいいし、わかってもらえないならそれでもいい。
 そういうサバサバした気持ちを忘れない。
 →「わかってくれる人」を求めない。

・逃げ腰になる自分の弱さを正直に認めることで、そういう自分から
 逃げ出さない気持ちが生まれればいい。弱くても弱いなりに人生を
 大切にする気持ちが育てば充分だと思う。

・弱さとは、他人の痛みに共感する力である。


 →自分をごまかせば、大切なものを失う。

・孤独もなかなか悪くない。
 →孤独を淋しいと思う人は、たぶん一人の時間にもいろんなものを抱え込んでいる。
  明日の仕事やさっき別れた仲間のこと、自分の価値や悩みや不安や期待、そういう
  ものを抱え込んでいるから淋しくなる。自分が頼りなくて不安になってしまう。


  でも孤独には本来、そこでしか楽しめないくつろぎや幸福感もあるはずだ。
  それを誰にも邪魔されずに楽しめる時間のはずだ。孤独なんか恐れなくていいだろう。

  君が好きな男たちはみな、一人の時間に自分だけの世界でくつろいですごしている。

・仕事を選ぶより、仕事に選ばれる男を目指せ
 →結果や見返りを求めずひたすら仕事に没頭する。

・悲しいときこそ笑うことを忘れない

・どうせどん底ならそのどん底を楽しむ
 →いつか懐かしく思い出せるはずだ。

・いちばん幸せなのは楽しく生きる人間だ。
 自分の人生を味わい尽くしている人間だ。
 ぼくらはそろそろ、そのことに気がついていいだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.16 12:23:09
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: