TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.01.09
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
仕事ができる人は「話し方」が9割

廣済堂出版

コミュニケーション能力を高めるためのテクニックについて解説をした本。

企業研修や大学などで話し方・営業・敬語などコミュニケーションの講座やセミナーを
数多く行なっている著者が、一流のビジネスマンたちが実践している「会話術」や
「リアクション術」に、「唐沢流テクニック」を付け加えて紹介し、
どのような点で「できる人」「できない人」の差がついていくのかを検証している。

読んでみて自分が特に印象に残っていることというと、
言葉に感謝や感動などをしっかり乗せてそれを伝えることが大切ということ。

意識していてもとても難しい。

最近は少しはできるようになったかなと思っていても、実は相手に
伝わっていなかったりとなかなか自分が思うように伝えるのは大変。

あと自分個人としては、自分から発信というやや攻めの姿勢が強いので、
相手の話をもっと聞くというような相手をもっと受けとめる能力を
高めたいなあと思った。

もっと相手のことがわかってあげられたらいいのになと思う場面に
遭遇したりするしうまく受け止められるようになりたい。


この本は基本というか間違いなく大事だなと思われるコミュニケーションスキルが
わかりやすくかかれていて結構勉強になった。

自分の中の引っかかり

 意識的にこのことに注意してみてください。相手に対して感嘆や賞賛、共感を示すことで、
 「この人は、私のことに興味をもっていて、かつ認めてくれているんだ」と
 相手に思わせることができます。これが、コミュニケーションにおいて、自分をより
 よく魅せるための最良の手段なのです。

・人が動かないことで、大きなチャンスをものにすることができる。


 出していくこと!

・自分のキャッチコピーをつくれ!

・忙しいときの交流と行動は、「+α」の効果あり!

・仕事はいきなりやってくる
 →大切なのは、タイミングと、それを逃さないスピード。 
  できることを前提として取り組むこと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.09 07:25:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: