TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.01.30
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
40歳、人生の転換期までにすべきこと

PHP文庫

40歳からの第二の人生で自分の能力を発揮できる人になるためのヒントが書かれた本。

「いつも、楽しそうに、周りの人に夢を語り続けなければならない。
 誰も初めは、本気にしてくれないだろう。でもほんとうに楽しそうに語ってさえ
 いれば、楽しそうだねといってくれる人が必ず現れる。」

パラパラとページをめくっていたらこの言葉が出てきた。
今の自分にとってとても力をもらえる言葉だった。

この本は、充実した四十代をおくるために、二十代、三十代をどのように


年上で自分らしい生き方をしている人たちが、二十代、三十代を
どのように過ごし、どのように生きてきたのかということを知るのは、
時々生き方に迷ったりする自分にとってはかなり勉強になるし、
比較の対象ができることで自分を修正したりすることができるのでかなりありがたい。

そんな長い期間のことを短い時間で伝えることができるのは、やはり本しかないだろう。
そう考えると本ってすばらしいなあと思う。

内容的にはこのブログで何度も取り上げているような前向きに生きよう的な
ことが書かれているが、大事なことを一つあげるとしたら、行動し続けるということか。

40代に向けてがんばっていこうかなと思わせてくれる本だった。

自分の中の引っかかり
・好きな仕事を求めるより、仕事を好きになれ

  だから、始める前から「つまらない」などと思わないでやってみることだ。

・世代別の努力目標
 二十代は記憶力
 →できるだけいろいろなものに触れて、記憶量を増やしておく。
  あれもこれも経験のうちと思って、勉強の機会は逃さないようにする。


 →「問題意識をもつこと」「行動し続けること」
  ひらめきがでてくるのは大半は、問題意識を持つことと行動をしているとき。

 四十代は判断力
 →「選択」「決断」を多くすること。

・谷底から這い上がれるタフさを身につけよ。

・自分を好きになっておく。
 →自分を好きになる絶対的な方法が一つある。それは「他人のために何かしてあげる」こと。

・好感度アップ5つのポイント
 1.過去に固執しない。
 2.具体的な目的、問題意識を持っている。
 3.ストレスに強い印象を与える。
 4.周囲にすぐ溶け込める。
 5.即戦力である。

・自分の目標を達成したようなとき、満足感を得るはずである。
 だが、それにいつまでも浸っているとレベルダウンする。だから、次の目標へ
 意識を向けるくらいで、ちょうどいい。

・「勝つ」より「負けないようにすること」

・時代の流れに逆らわない。

・分不相応な贅沢体験を一つは持て。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.30 07:37:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: