TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.01.31
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
成功のコンセプト

幻冬社

楽天のトップによる人生哲学を述べた本。

楽天が急成長していった経験を踏まえて、三木谷さんの考える成功の秘訣について書かれている。

楽天のショッピングモールは今でこそ一般に認知されているが、
最初は、ネット上に店をだすという考えがまったくないような状況だったから、
一軒一軒店を回り、一から説明していくような営業から始めていったらしい。

読んでいて思ったのが、意外に地道だなあということだった。
あと、スピードが大事だと言ってはいるが、それは

言い換えだろう。

成長を続けるということは、目標を定めてそれを達成することの繰り返しだから、
単純に達成することを続けていれば、目標をクリアできるだけの実力も備わってくる
わけで、その結果としてスピードもついてくる。

もちろん、がつがつ前に進むだけが成長だとは思わないからそのバランスのとりかたは
難しいが、自分としてはワクワクできるかどうかをひとつの軸として置いてはいる。

それはともかく、この本を読んで今の状態だけで自分を決め付けずに、
地道にコツコツとやっていこうという気持ちになった。
励ましをもらった本だった。

自分の中の引っかかり
・スタートはゆっくりでいい。けれど改善を続けていけば、必ず世の中に認知される


・改善は凡人が天才になる方法

・激変する時代に対応するために必要なのは日々の準備だ。

・適切な目標がなければ改善しても意味がない。

・仕事を人生最大の遊びにできれば、誰でも有能なビジネスマンになれる。

・小さな手漕ぎボートでも、僕は自分で作った船で新しい潮流に乗り出したかった。



・日本の会社だからと言って、サービス残業などというものがあってはいけない。
 有給休暇も社員がきちんと取れるようにしなければならない。
 収入についても、ストックオプションやインセンティブによって、業績が収入に
 反映する仕組みを作っている。楽天を日本一給料の高い企業にするのが、
 僕のひとつの夢でもある。

・成功のコンセプト
 1.常に改善、常に前進
 2.Professionalismの徹底
 3.仮説→実行→検証→仕組化
 4.顧客満足の最大化
 5.スピード!スピード!スピード!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.31 06:56:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: