TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.03.07
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
成功する男はみな、非情である。

PHP研究所

数々の成功者たちとの関わってきた著者が成功者たちが持つ要素について書いた本。

なかなか過激な本だと思う。

己のみを信じ、邪魔するものを排除し、とことん結果を出すことにこだわる。
孤独とつきあい、決断し続ける。
モノサシはつねに自分の中に置き、とにかく勝ち続ける。

この本は、日本国内にとどまらず、海外も含めていろんな成功者に触れてきた著者が
成功者たちの持つ要素というものをとりあげ、コメントをしているのだが、

結構刺激を受けた。

ただ、成功している人たちの「生のことば」というのは、いいまわしがどうあれ、
説得力があるのだけは間違いない。

あとは、成功する人間たちはひたすら「結果をだす、勝つ」ということにこだわっている。
執念といってもいいのかもしれない。

「勝つ」と執念をもって戦いひたすら勝ち続けていく・・
単純だが最後は「勝ちたい」という気持ちが強い方が勝つのだろう。

成功するためにはということで、様々な本が出ているが、
この本は闘争本能を刺激されるような本だった。

自分の中のひっかかり
・成功をし続けるためには、汚れる仕事はしないこと。


 ・・世界中どこでも人は興奮したいし、笑いたいし、喜びたい。そんな物語を
 持っているのだ。

・男の闘争本能に従うこと 
 成功するには、つねに勝たねばならない。

・人をあてにしない。いざというとき、自分で解決する力を持つ。



・無能な人、役に立たない人、戦略に合致しない人、文化を共有できない人、
 を排除すること。

・成功を「予行演習」すること。成功することに慣れておくこと。
 できるだけ高いレベルでイメージする癖を身につけていくこと。 

・辛抱強くチャンスを待つ。やみくもに動くばかりが能ではない。

・リーダーは、自分自身の人生で経験した生の素材をもとに、自分のスタイルを
 つくらなければならない。

・悪い言葉は口にしない。
 成功者は、負ける人間とはかかわらない。
 負ける人は負けを選ぶとわかっているから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.26 06:32:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: