のらりんくらりん

のらりんくらりん

2019年08月01日
XML
テーマ: 花に学ぶ(488)
カテゴリ: 花を愛でる


目もやらなくなった植物の存在に疑問を持つ。
どこかで見た葉なんだけどナンだったっけ?改めて見ればナンとも面白い葉なのである。
普通に緑一色、斑入り、縞なんぞの葉を目にすることは多い植物の世界で
こんな風に文字に見える葉は数少ないと思う。

勝負事にはお札代わりの縁起担ぎになる?!とか
♪V、V、V、Victory(ビクトリー)~♪なこの葉は・・・?
(昭和のロボットアニメファンなら歌えるぞ)



IMG_0116


思う存分根を張り巡らせたピンクの金平糖の様な花を咲かせていた
ヒメツルソバの葉であった。


手書きハート手書きハート手書きハート ​ ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)​ 手書きハート手書きハート手書きハート
写真: 気が利く



属名:タデ科 / イヌタデ属(ペルシカリア属)
学名:Persicaria capitata
和名:ヒメツルソバ  
別名:ポリゴナム、カンイタドリ
ヒマラヤ原産。 日本にはロックガーデン用として明治時代に導入


写真: 愛らしい

確かどこかで似たような柄を見かけた気がした。
山に居住していた頃に世話になった月極駐車場の奥様が
庭で育てていたミズヒキの葉にこの面白さを見た記憶がある。

V字模様というよりは 八の字 とか下駄や草履の 鼻緒 と表現する方もいる。
ミズヒキの葉においては鼻緒と表現する方が風情を感じる。

ミズヒキ


何故、
葉のこの位置、この角度で模様として現れるのか疑問が浮かぶ。
ネット上でそこまで追求するような輩はなかなかいない様で
疑問に終止符を打つ事はできなそうだ。

只、ヒメツルソバもミズヒキもタデ科で学名にポリゴナム(Polygonum )と
名前がついているお仲間同士、この独特の模様はポリゴナムの仲間内で
現れるというのは定かなのかもしれない。

日本のミズヒキは 時季によって葉に模様が入る らしいが、
国外から輸入されるミズヒキの仲間で ポリゴナム バージニアナム ​と呼ばれるのや、
斑入りタイプ ​でこの模様が出ているのもある。
洋物タイプは「模様は抜ける時季がある」との表記がないので
時季に関係なく模様があるのだろう。


ミズヒキ

さて、 ​ミズヒキには ​フデフキソウ​ (筆拭き草)という異名​ がある。
なんでも ​「弘法大師がこの葉で筆を拭った」​ という話らしい。
面白いことを言うお方がいらっしゃる。
自慢じゃないけど書道は初段を持ってるものだから
試しにやってみたくなり、手元にミズヒキの葉も毛筆も無いので
紙を同じ大きさ位の葉っぱ型に切ってマジックでやってみた。
・・・やっぱり筆は選ばないといけない様だが、似たような形にはなった大笑い

ある検索先には
「ミズヒキだけでなく、
 同じような斑入りの葉を持つ草ならどれでも『フデフキソウ』と呼ぶ」

と、あったが同じ様な葉だとしたら
上のヒメツルソバの他に、思いついたのは詰草(クローバー)の類だった。
そのどれもがフデフキソウということになるのだろうか?
ナンだか時代的なものが無視されて、浪漫が無くなってしまいそうだしょんぼり


因みにこの模様だけを言うなら『 弘法の筆ぬぐい 』と呼ぶという話ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月07日 08時30分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

プロフィール

くろすけcat

くろすけcat

コメント新着

くろすけcat @ Re[1]:野生のテイカカズラに感動す(06/01) ラ・フランス8372さん >こんばんは。 >…
ラ・フランス8372 @ Re:野生のテイカカズラに感動す(06/01) こんばんは。 この蔓、うちの方にはないん…
くろすけcat @ Re[1]:頭の中は花♪ばっかりでスミマセン(05/26) ラ・フランス8372さん >こんばんは。 >…
ラ・フランス8372 @ Re:頭の中は花♪ばっかりでスミマセン(05/26) こんばんは。 くろすけcatさん、何をさせ…
くろすけcat @ Re[1]:ロールケーキ2日で2千本?!と同僚の退職(05/19) ラ・フランス8372さん >こんばんは。 >…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: