幸せは気の持ちよう
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
久々の更新です。(更新ってなかなかムズカシイですね…)懲りずに訪問して下さっているみなさま、本当にありがとうございます。先日、友人から本を借りました。な、なんと!天才を育てる本だそうです。読んでみたら、これが結構おもしろかったんです。大リーグで活躍するイチロー選手やプロゴルファー、オリンピック選手、ビジネス界で成功した人など一流の人物の行動や思考を分析し能力開発で有名な某先生が書いた本でした。その先生の本は本屋さんにたくさんならんでいますが、ボクが借りた本は、がっちりしたハードカバーで、値段もそれらの本と一桁違ってました。(通販か何かでしか売っていないのかもしれません)天才というと、才能に恵まれた人物を想像しますが、「そもそも才能とは何なのか?」が、ひとことで簡単に書かれていました。才能とは…「続けること」だそうです。「努力を続ける」ことだそうです。さて、才能を持った天才になる為にすべきことは、●小さな事をやり遂げること●繰り返し小さな達成感を味わうことだそうです。そもそも人間は全ての人が生まれた後で知識や技術を身につけています。(最初は誰も何もできなかったんですよね)有名シェフも最初は皿洗いから…地味でつまらないことでも、自分が一流になるためには必要なことと彼らは知っているから続けるそうです。野球に例えたら、キレイなスイングができても、身体の筋肉が鍛えられていなければ、ヒットをたくさん打ち続けることはできません。走りこんだり、筋トレをしたり、プロスポーツの世界では基礎体力の強化なくして、成功はありえません。だから、辛くても、地味な作業でも、彼らは成功する為に続けられるそうです。目標を決めて、1日10分でも毎日する習慣をつける。やり遂げた小さな達成感を繰り返し味わう。これが大切なんだそうです。天才に育てるコツ、まだまだあるのですが、続きは、また後日…
2006年08月22日
コメント(3)