幸せは気の持ちよう

幸せは気の持ちよう

PR

Profile

樟葉太郎

樟葉太郎

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

Calendar

Favorite Blog

中途リアル tamikennさん
カラーセラピーRo… rosa_mihoさん
COMET (お買い得『… ハンミママさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
Celebrate… はっぴーもりもり♪さん
スニーカーマニアの… 青空 竜之介さん

Comments

HBTcDHnobboSK@ Re:○こんばんは●(^o^)/(08/22) Great info. Thanks!
つぼんち16 @ 5.17 おはよう 挨拶に立ち寄りました カ…
樟葉太郎 @ ありがとうございます k-eijiさん おはようございます。 …
樟葉太郎 @ ありがとうございます ぽい♪さん お元気ですか? ご無沙汰し…
k-eiji @ Re:粋なご老人(05/15) こんばんは。 日記を見させていただき…
ぽい♪ @ Re:粋なご老人(05/15) お久し振りです。 お仕事お忙しいようで…
樟葉太郎 @ こんばんは labolaboさん コメントありがとうござい…
labolabo @ ○こんにちは●~(^ー^)~ お久しぶりです~~! なかなか耳の痛…
樟葉太郎 @ おはようございます labolaboさん コメントありがとうござ…
labolabo @ ○こんばんは●(^o^)/ 2ヶ月ぶりになるのですね~~! ジャ…
2005年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
通勤中、電車内で、席を譲る光景ってたまに見かけますが、
新幹線で席を譲る光景って(ボクは)あまりみかけません。


やっぱり、乗車料金、特急料金で何万円もするせいかもしれません。


何万円も支払って新幹線に乗っているのに、
席を譲る時って、どんな時でしょうか。




お盆の、
新幹線のぞみの自由席車輌は、
通路に立つ人で殺人的にごった返していました。


その人ごみの中を



おばあさん2人が通路をかき分けてヨボヨボ歩いて来ました。



余裕があれば、席を譲ってあげることもできますが、

「今日は、さすがに、座れないだろう…」と

通路に立っていた誰もが思ったと思います。



でも、

おばあさん2人がヨボヨボと席を探す姿を見て、

学生らしき2人がさっと席を立って


「どうそ!」と


譲りました。




「ありがとうごじゃいます…」と

感謝の気持ちを伝えるおばあさん2人に




若者2人は奥の車輌の方に歩いていきました。



お盆に、

むちゃくちゃ込んでいるときに、

のぞみの自由席車輌で席を探す…

という無謀な行為に、



おばあさん達の強引さは多少感じましたが、

車内にはちょっとした安堵感が漂いました。



譲るのが当たり前とか当然だとかいうのではなくて、
その学生らしき若者を見てすごいと思ったのは、


一人だけの考えでなく、二人で一緒に席を譲ったこと…


誰も譲らない中、なんの躊躇もせずに真っ先に席を譲ったこと…


二人とも旅行か帰省中だったのか大きな荷物を持っていたのに譲ったこと…


簡単なようでなかなかできないことと思います。

すごいぞ、若者!



ちなみにボクは立っていたのですが、
座っていたとしたら、
譲ったかどうか…???と思います。



そういう行為を自然に、

よどみなく行った若者二人に、

生き方の軸というか、

ちょっとやそっとではぶれない

芯の強さみたいなものを感じました。




みなさんならどうですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月13日 20時36分24秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:席を譲るって、なかなか難しい(09/13)  
はじめまして!
席を譲るのってホント難しいですよね
特に断られた経験があるとちょっと考えますね
その上長距離となるともっと難しいです

この問題 考え出したらきりが無いような・・・
(2005年09月13日 21時14分14秒)

日本も  
GawRiku  さん
まだまだ捨てたもんじゃないじゃない!
いいねぇ。

粋が好きな営業マンより (2005年09月13日 23時46分40秒)

Re:席を譲るって、なかなか難しい(09/13)  
mymikan  さん
さすが、若者。
かっこいいですね。
(2005年09月14日 01時25分08秒)

素晴らしい光景を  
斗也  さん
目の当たりにできたんですね。

私にできるかは疑問ですが、
いつかそんな場面に出くわしたら
勇気だしてみますか! (2005年09月14日 12時24分10秒)

こんにちは  
樟葉太郎  さん
みなさん
コメントありがとうございます。

そうそう、「粋」って感じでした。
かっこいいですよね。

譲って断られることもあるので、
勇気がいる行動ですが、
困っている人がいればを助けてあげる、
そんな心のでっかい人間になりたいものです。 (2005年09月14日 13時51分10秒)

タイミング  
miemin  さん
ってすごく難しいですよね。
ちょっとでも間が空くと譲りヅラい・・。

若者、偉いなあ。
いつでも、そういうスタンバイできているのかもしれないですね。

私もたまーにタイミングよくできるときがありますが、タイミングよく席を立つだけで、どうぞ、とはいえません。恥ずかしいし、断られたら嫌な気分がするので、ちょうど席が空いた、と思わせるという絶妙の「間」を作ります。できない場合は譲れません。。。。 (2005年09月14日 18時07分42秒)

勇気いりますよねぇ  
樟葉太郎  さん
mieminさん こんにちは

そうですよね。
勇気いりますよねぇ。
特に最初の一声。

タイミングよくスムーズにできる人がうらやましいです。 (2005年09月16日 17時54分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: