うんちく王子の独り言

うんちく王子の独り言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うんちく王子2036

うんちく王子2036

Comments

tocco34 @ Re:本日夜『月下美人』咲きました。(07/15) はじめまして&こんばんわ 「月下美人」3…
さやきん @ HP閉じます。 お世話になりました。 またどこかでお…
虎イルミ @ Re[1]:劇的!!ロスタイムのゴール!(02/09) コスタクルタさん >やっぱり、苦戦する…
虎イルミ @ Re[1]:劇的!!ロスタイムのゴール!(02/09) potepote05さん >勝ってよかった、とい…
虎イルミ @ Re:紙一重の勝利でしたね!(02/09) なみんおなみさん >1-1でのロスタイ…
2005.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オリンピックでも…その他のスポーツでも日本は、白や赤が基本のユニホームて多いですよね?

現在、日本のユニホームの色は、ご存知の通り、『ブルー』ですが…昔は赤かったけど…さらに昔、ベルリン五輪大会出場した時のユニホームが青でした、このとき日本は強豪スウェーデンを破る大金星。それ以来、ブルーは『ゲンのいい色』として定着したのだとか。『サッカー日本代表のユニホーム』は青が定着しましたね?ゲンの良いシャパンブルーでドイツ向かってほしい!

余談…
有名な話ですが…『マラカンナの悲劇』は、サッカーファンなら知ってるよね?これは、現在『ブラジル』のユニホームがなぜ?『カナリヤ色』なのかの話にもかかわる話です。
1950年のW杯ブラジル大会、この時に合わせて、ブラジルは、20万人収容の競技場(今でも凄いけど当時のことならなおさら凄いな~)を建設し、国民の期待を背に大会にのぞんだ…大会は、予想通り、ブラジルが決勝まで進んだ、その決勝までの、予選も順当で
ブラシル4-0メキシコ
ブラジル2-2スイス
ブラジル2-0ユーゴスラビア

ブラジル7-1スエーデン
ブラジル6-1スペイン
と圧倒的にブラジルが勝ち上がり、誰もが、ブラジルの優勝を信じて疑うものは、誰もいなかった…しかし…緊張で硬くなったブラジルをウルグアイが…
ブラジル1-2ウルグアイ
と…勝ってしまった…当時の新聞でも『リオの街は死の街のように静まり返った』と掲載されるほど、実際にショックで自殺したブラジル人もいた。
 ウルグアイでもラジオを聞いていて、興奮のあまりショック死した人間が6人もいた。
これが…『マラカンナの悲劇』です。この試合以降、白を基調としたユニホームから現在の『カナリヤ色に』なったのです。

死人がでるんだもんな~
日本では、道頓堀に飛び込むくらいでしょ?(今は無理か…)
日本のワールドカップアジア最終予選も何が起こるかわからないので…気を引締めて、応援しようと考える今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.11 17:01:09
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


HP閉じます。  
お世話になりました。

またどこかでお会いしましょう。 (2005.02.24 15:35:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: