English Baby Signs ☆ Mommy tips for lovely life

English Baby Signs ☆ Mommy tips for lovely life

PR

カレンダー

プロフィール

pokoyo8639

pokoyo8639

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

2008年08月25日
XML
最近、雨ばっかりでお日様はどこへいったのかな?

第4回イングリッシュベビーサイン講師養成講座に出かけました。
今回もベビーカーから脱走しまくる息子を無理やり乗せて、
ベビーカーにレインカバーを装備して。
東京ではほとんど見かけない「リュックサック」を背負って
ややラッシュの中を乗っていたら、「お仕事ですか?」なんて
声かけられるし

行く前はかなり「大変だなぁぁ」と

息子もおにいちゃんおねえちゃんと遊べて機嫌いいしね

今回の講座の内容も考えさせられることばっかりだったなぁ。
EBSは「比べない育児」を目指しているんだけど、実際
自分の子どもに当てはめてみると難しい。
他の子と比べて、「○ヶ月になると△できる」
みたいなことが日常では気になるし。

うちの息子も1歳3ヶ月をすぎてやっと「美味しい」の
サインが様になってきたかな?という感じ。
「おいしい」のサインは、手のひらでほっぺたをたたく
んだけど、最近はほっぺだったり、耳のうしろだったり。
9ヶ月くらいからサインを見せたけど、ずっとやらなくて

していたけど、どうみても「バイバイ」になっていた

息子がサインもなかなかやらないので、他の子と比べて
「遅いな~」とか思っていたけど、昨日の話では、
サインするのがゆっくりちゃんは、要求が少ないらしい。

サイン以外の表情や行動から気持ちを読み取っているから、
サインする必要がなくて、しない子もいるんだって。
愛情たっぷり注いでいるから
いうことで、ちょっと一安心ウィンク
英語のはなしかけを中心に頑張ってみようかな。

でも、英語は教育じゃないから、
まずはパパやママが英語を楽しんで
話しかける英語が歌みたいに子どもに届いてたら
いいなぁと思うんだけどね
個人的には、英語とかラテン語系は、抑揚とかリズムとか
歌みたいに聞こえて面白いし、日本語は旋律がキレイな
言語だと思う。

結果的に英語が必要な「環境」があって、子どもが
「英語を話してみたい」と思えたら理想的なんだろうね。
私も、sex and the cityみたいな「アラフォー」が
いいなぁと非現実的なことを考えながら、最近、
字幕付きじゃないと理解できない現実に
向き合って、行かないとね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月27日 00時36分14秒
コメント(61) | コメントを書く
[イングリッシュベビーサイン講師育成講座] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: