としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

2024年10月17日
XML
さて、今日10月17日は・・・ ​今年最大のお月さま​ が見られる・・?
​​​ ​そうなんです!​ ​​

今日10月17日(木)は満月です。
2024年のなかでは最も地球から近い満月となるため、
今年の満月の中では最も大きく見える・・
​「スーパームーン」​ ・・と呼ばれます。​​
ちなみに、地球から月までの距離は・・・
今日、月が最も大きい時が  約35万7,000km
月が一番小さい時は・・・    約40万6,000km
​​ なんと! 5万1,000km もの距離差があるなんて~ (^_^;)​

​​ ​さて、ここで・・・月に関する質問です! ​​
​​皆さんも 皆既月食 皆既日食 というものをご存知ですよね。
でも、月と太陽が同じ大きさ?・・・なんで、こうなるの???​​
​​​​​​​​お答えは、このページの一番下で・・・ (^_^;)



※夕方から雲が増えて・・おぼろ月夜みたいになってきました・・・。
 カメラのピントが合わせづらく、ピントが甘いですが、ご容赦! (^_^;)

さて、今夜の音楽は・・・
​輝く星座/フィフス・ディメンション( Aquarious/The 5th Dimension)
※1969年に発表したシングル曲、一躍ヒットチャートに踊りだし、
 数々の賞を受賞、一躍スターダムになりました。





この曲、覚えている人いますか~ (^_^;)
旅愁「更け行く・・・」 ・・クラウン少女合唱団 



注) 著作権の制限で観られない場合があります。               
 その場合は、YoutTube を開いてご覧ください。(^_^;) 


​※​
​質問の答え​ :何で、お月さんの大きさと太陽の大きさが同じに見えるの・・・
 ・・そうなのです・・だから皆既月食や皆既日食が見られるのです。
 ・・理由: 太陽は月の400倍の大きさがあり、距離は月よりも400倍遠くにあるためです。
   これって奇跡ですよね~・・天体には未知の奇跡がいっぱい・・・(^_^;) 

また、次回もブログ見てくださいね~  (^_^)

​​ ​​​ ​​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月17日 23時05分19秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年最大のスーパームーン ・・・10月17日 観ましたか?(10/17)  
martind35  さん
きれいに月を写されましたね。うさぎさんの模様も良く判る写し方でさすがです。
こちらはドン曇りで月の位置も判りませんでした。

この天気なら彗星も写されたのではないでしょうか。関東圏の天気がうらやましくなる季節になってきました。

(2024年10月18日 09時41分11秒)

おはようございます! (#^.^#)  
ホンと! 不思議なこと、奇跡がいっぱい!
色々な奇跡がみれれば楽しいねネ! (#^.^#)
(2024年10月19日 07時30分35秒)

おはようございます! (#^.^#)  
ホンと! 不思議なこと、奇跡がいっぱい!
色々な奇跡がみれれば楽しいねネ! (#^.^#)
(2024年10月19日 07時30分35秒)

Re[1]:今年最大のスーパームーン ・・・10月17日 観ましたか?(10/17)  
TSANYO  さん
martind35さんへ
ブログ訪問ありがとうございます。
天体写真家のmartind35さんに評価頂けるとは嬉しい限りです。(^_^)
残念・・・彗星には気が付きませんでした・・(^_^;) (2024年10月25日 22時40分48秒)

Re:おはようございます! (#^.^#)(10/17)  
TSANYO  さん
だいちゃん0204さんへ
ブログ訪問いつもありがとうございます。(^_^)
ホント・・・宇宙の事を考えると、なんとちっぽけな人類なんでしょうね・・・なんで戦争なんかするんでしょう・・奇跡がおこり・・人類みな幸せになるなんて・・ことはないか・・・(~_~;) (2024年10月25日 22時43分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: