気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

2006.07.23
XML
カテゴリ: 日記
先日、入荷が遅れていたという静音のCPUファンが届きました。
これです。
Thermaltake  新Big Typhoon ソケット478/775/462/939/AM2対応CPUFAN
いやはや、めっちゃでかいCPUファンで、ケースに入るかどうか冷や冷やしました。

で、マザーは既に届いていたGA-8IG1000MKというギガバイトのマザーです。
ギガバイト GA-8IG1000MK【送料無料!カードOK!】

・・・で、やっと揃ったところで仮組みしてみました。
これでPentium4の3G復活だ~~~~~♪・・・と思ったのに(T.T)

まず、電源がいきなり入りっぱなしなんですよ。
電源ケーブルをコンセントにつないだとたんに起動。
「なんじゃこりゃ?」と思いました。

ええ、煙出てましたよ。ホントに。
こんなことがあるんだ~とびっくりしました。
今はのんびり書いてますが、そのときはちょっと焦りましたよ(O.O;)
だって電源切れないんですもんね。。。
結局電源BOXのスイッチを切りました。まあ当たり前と言えばその通りなのですが。

結局つい先ほど、購入店に不良品の報告と代替品手配のメールを送ったところです。
頼むよ~~~(T.T)


話題はCPUファンに移します。
今回はCPUファンが全く回らなかったのでBig Tyhoonについては後日書きます。
ただし、Big typhoonは16dbという超静音ではありますが、ちとでかすぎます(^^;
ちょっと前にパーツショップでmini typhoonという同じシリーズが売られているのを見つけてまして、こちらは18db。

で、大きさは二回りくらいminiの方が小さいです。
Thermaltake Mini Typhoon754/939/940/AM2/LGA775対応CPUファン

これならminiにしておけば良かったかな~~~~、とちょっと悩んでいるところです。
とりあえずは今のPCケースに収まるのでBigで良いんですけどね。
パソコンがうるさくて何とかしたいと思っている人、まずはCPUファンの取り替えから考えてみてはいかがでしょうか?
私は、この後ケースファンを静音使用のモノと取り替えようかと考えてます。

結構安くて良いのがありました♪
GeforceFX 5500(128Bit) 256MB DDR AGP DVI+TV out(ファンレス)
GeforceFX 5500(128Bit) 256MB DDR AGP DVI+TV out(ファンレス)
RADEON9550 128MBGIGABYTE GV-R955128D
RADEON9550 128MBGIGABYTE GV-R955128D
【全国送料300円】BUFFALO GeForce6200搭載 AGPビデオカード GX-6200/A128
【全国送料300円】BUFFALO GeForce6200搭載 AGPビデオカード GX-6200/A128
ELSA  GLADIAC544 AGP 128MBAGPバス対応ビデオカード
ELSA  GLADIAC544 AGP 128MBAGPバス対応ビデオカード

ああ、パソコン復活はいつの日か・・・。



↓記事を気に入っていただけたらクリックお願いします
ブログランキング
楽天ブログサーチ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.23 19:23:33
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MAK7361

MAK7361


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: