気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

2022.03.08
XML
カテゴリ: ニュース
いや~、笑った。というか酷い記事。
PRESIDENT Online。


「これがないから日本の新聞は信頼されない」NYタイムズの政治報道にある重要な大原則
岡田 豊 ジャーナリスト
https://president.jp/articles/-/55039


まっとうな記事に一見見えます。
「アメリカのマスコミは支持政党ははっきり宣言するが、不正はしっかり追及するー--」という主張。
不正追及してます?
一昨年の選挙不正は一部映像出てましたよね?
作業員が夜中に戻ってきて机の下にしまってあったトランクから投票用紙出してくるやつ。

統計的にも随分おかしな逆転劇がグラフで見えてたり、異常な投票率の高さだったり、郵便投票に不正があったりした疑惑もすべて封殺しましたよね?
不正してないならちゃんと調べればいいのにそれもせずに認定しちゃったでしょう。

まあそれだけではなく、トランプ前大統領が悪かったとか、インターネットの普及でフェイクニュースが広まったとか、マスコミはフェイクニュースを流していないかのような書き方をしてます。

一応、真実を知るためにこういう行動がいいというおすすめはしていて、そこについては異議はないのですが、そもそもマスコミがフェイクニュースを流さないようにするという認識がないのがもうダメ。
特に新聞は購読者からお金取っているから、テレビみたいに広告主の意向を強く反映するのもちょっとおかしい。だったら無料にして広告主の提供によるニュースってことにするべきだし、真実を書いていると宣言するなら広告主の意向も入れるべきではない。

はっきり言えば、昔のマスコミはこういうごまかしとか誰かの意図とかは入れずに正直に真実を報道していた(今みたいに技術がないから簡単に映像加工もできなかったでしょうし)し、エンターテイメントも広告主を気にせずに真に面白いものを作ろうというスピリットがあったから大きく育つことができたんでしょう。
が、だんだんとお金にまみれて広告主の意向に従って情報操作したり、都合の悪いものを流さなくなったり、政治的に偏向したりして今のマスゴミになって一般視聴者が離れつつあるのだと思います。
このマスゴミ自身が正常化されないことには、結局はマスゴミを除外した方が雑多な情報に触れられるし、どれもを疑いを持って見られるのではないかと思います。
マスゴミは真実の中にフェイクや偏向を混ぜたり、真実の一部を隠したり(報道しない自由)するので、過去の評価からマスゴミを高く評価している人ほどだまされやすい。
私もテレビの政治報道(はっきり言えば自虐史観・中韓代弁)が酷すぎて、すぐに気が付いたのですが、これにだまされているのか利用しているのか、大真面目に言っている人が多数いるのが信じられない。

南京大虐殺?100万人が虐殺された?その時そんなにたくさんの人を殺せるほど日本軍いたの?何で殺したの?そんなに武器弾薬あったの?その死体はどこに行ったの?当時の南京の人口はどれくらいだったの?

植民地支配?強制労働?どこで?軍艦島?佐渡金山?給料を日本人として渡していたよね?植民地支配してるところに大学建てないでしょ?設備投資しないでしょ?食料援助しないでしょ?

日本人だまされすぎ。
まずは韓国から条約破るなら過去に条約を条件に援助した金額を現在価値ですぐ返済するよう求めるべき。あと、日本に住む韓国人の永住権をすべて取り上げて諸外国と同じ条件にするべき。
スパイ防止法もすぐに制定してスパイは根絶すべき。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.08 21:58:01
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MAK7361

MAK7361


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: