暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3583047
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
三人寄れば文殊の知恵
涼しくなる話?
涼しくなる話?
このところ徳島では3日連続で熱帯夜です。
よく来てくださる吉祥天2260さんにあやかって?
ちょっと怖い話を書いてみます。
私の実家のすぐ上には「役の行者」(修験道の祖)を祀る
行者堂がありました。
その行者堂の右には平屋のN通の保養所があり、
保養所と行者堂の間に小さな石段があり、
直径が2メートル以上あると思われるモミの大木の
根元に役の行者の石仏がありました。
その石仏の右側に歩いて通れる道が伸びており、
その先には、一軒家がありました。
その一軒家は私が知っている限り、
人が住んでいた記憶はありません。
私が小学生のある時、その一軒家の中に数人で探検に
入ったことがあります。
玄関には鍵がかかっておらず、引き戸を開けて
中へ入りました。
今から考えると何年も使われていないにも関わらず、
廃屋特有の荒れた様子はなく、物があちこちに散乱して
いるわけでなく、畳にもうっすらと埃が積もっているだけで
ちゃぶ台の上にしょう油さしが置いてあったのを
今でも憶えています。
行者堂は場所を移転し、その場所は公民館になりました。
神木のモミの木も枯れかけているという理由で伐られました。
私もその廃屋のことなど完全に忘れていた
2~3年前のある日のことです。
実家に帰っていた私はその家の話を母にしました。
「そういえば行者さんの右上にあった家ってどうなった?」
「N通の保養所の話?」
「違うよ、その上に家があったろう?」
「知らんな~」
「そんな訳ないやろ、子どもの頃入ったことあるぞ!」
「そんなとこに家なんかないわ。大体あんな急な所に家が
建つ場所なんかないだろ?」
「・・・・」
私が入った家はなんだったんでしょう?
背筋が寒くなってきました!
しかし、もっと怖い話があります。
この家に私と一緒に入ったと思われる数人のうち
現存しているのは私一人。
皆、鬼籍に入ってしまいました。
この家の話を確かめることもできません。
この話、以前しましたか?
最終更新日 2009年08月14日
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
みんなのレビュー
ふつーの日曜日☀️
(2025-11-23 07:19:42)
楽天写真館
23 日 ( Sunday ) の日記 寒さ…
(2025-11-23 07:39:44)
株式投資でお小遣いを増やそう
(藻緯羅の庵)藻緯羅[2026]、早々と…
(2025-11-23 07:00:01)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: