三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

神様に慣れてはいけない


つけなければならないのが、神仏に対する接し方です。

お寺に入り僧侶を志す時は神仏に
畏れというものをいだいています。

ところがお寺の仕事に慣れてくると、神仏に対する接し方も
慣れてしまうことがあります。
これは気をつけなければなりません。
知らず知らずのうちに神仏を粗末に扱い、そのために
悪いことが起きてしまうことがあります。

また、神社仏閣は霊気の高い場所にあるものがあります。

ここでは、霊気を補充できますので、お参りすることに
よって病気を治すこともできます。

しかしどうやって、霊気の高い神社仏閣を見分けるか?
簡単な方法では巨木が生えているところがそうです。

木には寿命がありますが、その寿命を遥に超えてなお
生きている巨木のある場所は大地のエネルギーの
集中している場所です。

木は動かない故にそのエネルギーを大きく受けているのです。

そのような神社仏閣をいくつかお参りすると、
霊気の高い場所というのがわかってきます。 


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: