暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
268151
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ユンタ(^-^)の気付き日記
五行説の五味 【木】の巻
もう五行にもずいぶん慣れてこられたでしょうか?
木・火・土・金・水にそれぞれ対応する味は、
木→【酸】・さん (すっぱい)
火→【苦】・く (にがい)
土→【甘】・かん (あまい)
金→【辛】・しん (からい)
水→【鹹】・かん (しおからい)
という味が対応しています。
これらの味が対応する臓器を滋養するという事です。
しかしながらこれらの味を取りすぎると反対に対応する臓器を傷めてしまいます。
当たり前ながら「過ぎたるは及ばざるが如し」というやつです。
対応する臓器が痛んでいる人は、
それを滋養するために
無性にこれらの対応する味覚を欲して食べるということがあったり
反対にものすごくそれらの味を避けていて(身震いするほど嫌っていて)
臓器の滋養をあまりしていないという両方の場合が見受けられます。
両極端ですよね。おもしろいです。
・無性に食べたくなる場合は一時的なものだとまず間違いなく
「食べた方が良いから身体が欲している」という場合が多いようです。
・常に年がら年中ある味覚を欲している人は
それに対応している臓器を傷めている可能性が高いようです。
こういう言い方をするとわかり易いでしょうかね。
常にある臓器が弱くてその味覚を欲している場合もあるでしょうけれども
それはその人の全体を見ないと判断しかねるところもあるので
目安として考えておいてくださいね。
では、まず 木の 【酸】について
●木 【酸】の味覚は 肝経・胆経 を滋養します。
ただし、摂り過ぎるとそれらを傷めます。
また、肝経、胆経を滋養する酸味を摂り過ぎれば
それらが強くなりすぎて相克の脾経、胃経をいじめてしまう。
すると、例えば口の周りの荒れとか口内炎とかが出来やすくなったり
口唇が血色悪くつやがない感じになったりとか
物思いにふけりやすくなったりします。
気をつけましょうね。
・・・やはり酸の代表的なものといえば、日本人なら梅干しですよね。
こういったものをやはり積極的に摂っていったほうがいいですよね。
年がら年中でぜんぜんオッケーなんですが、この時期はなおさらです。
肝臓の中に集められているグルコース(糖質)は
十分な酸素があるもとではクエン酸回路(TCAサイクル)によって
酸化分解が行われ水と炭酸ガスとエネルギーを作り出すことが出来るんです。
無酸素下でもエネルギー産生は出来るのですが
まず普通の場合は有酸素でのエネルギー産出が行われます。
それでも足りないエネルギーを身体が求めたときには
無酸素下で脂肪、それでも足りないときは身体のタンパク質を
分解してエネルギーを産出していくんです。
有酸素運動をして酸素だけでは
エネルギー供給が追いつかなくなるまで運動しないと痩せないよ
というのはこのためですね。
ですから
普通の生活ではエネルギーを産出するのには
まず有酸素のエネルギー産出からです。
このときにエネルギーを生み出すのが
先ほどのお話で出ていたクエン酸回路なんです。
その時に必要になってくるのがその名の通りクエン酸なんですね。
・・・そう、酸です。
梅干しの酸っぱさはこのクエン酸が豊富ですから
まともなエネルギー産出をするためには必要不可欠なものなんです。
ですから酸が肝臓を助けるというのもうなずけますよね。
青梅の絞り汁を煮詰めて真っ黒の水あめ状にした梅肉エキスはもっと強力です。
こういったものも日々の生活に取り入れるといいかもしれませんね。
食事の前に酸を身体に入れると消化器官に
「今から食べ物が身体に入るよ~」という信号がいきわたり
消化活動もスムーズに行くようになります。
唾液も活発に出てくれますしね。
また、酸は味覚の中でも陰性の味覚です。
陰性ですからゆるむ、したがってとかす力が強いです。
食べ物をとかしてくれるんですね。
こういったことからも消化器官に良いことがわかってもらえるのではないでしょうか。
食後でもぜんぜん悪くないのですが、前後ならもっと良いかもしれませんね。
お漬物でも酸っぱい感じのするものなども
酸味はこれらを助けますから、そしてたくさんの有用菌が働いていますから
とってもいいでしょうね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ダイエット日記
ダイエット食事日記3105日、智光…
(2025-11-14 03:19:36)
活き活き健康講座
☆トレーニングスリッパ☆
(2025-09-22 20:40:58)
新型コロナウイルス
2020/06/28SUN!新型コロナ!
(2025-11-09 08:57:36)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: