暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ユンタ(^-^)の気付き日記
五行説の臓器と色の関係 【火】の巻
季節は夏でしたね。
太陽の陽の気がジリジリと満ちてきます。
灼熱の雰囲気はやはり赤いお天道様(太陽)の色ですね。
この季節の赤い食べ物というのは
あまりイメージが無いんじゃないでしょうか?
陽性の物では梅干、人参とかくらいでしょうか。
梅干は酸っぱい味をしているので陰性もあるんですが
塩で漬け込んで【陽】
時間をかけて【陽】
(かるく)重石をかけて【陽】
しかも土用干しをして太陽のエネルギーも入ったもの【陽】
を漬け込んでいるのでかなり陽が入っています。
陽の性質を持ちながら陰の働きで爽やかさも持っている
夏の食べ物が腐ったり、食中毒が起こりやすい時には
腐敗防止、殺菌作用、腹下しなどの薬的な働きとして
無くてはならないものですよね。
とっても理に適っています。
それ以外の陽性のものというのはあまり出てこないんですけれども
実は夏の『火』というのは
陽性の火というイメージの通り
「火のエネルギーを取り入れたもの」
という意味で摂取されたらいいと思います。
マクロビオティック的に言えば
梅干の黒焼とか鉄火味噌なんてのもあります。
陽性のものにじっくりと陽性の火を更にかけて作ったものです。
一度自然食のお店に行って見られて
手にとって見るとイメージしやすいかもしれませんね。
また、昔は腐りやすい料理を何度も煮なおしていましたよね。
ここでも陽性の火が入ってくるわけです。
う~ん。すごい!(自画自賛・・・笑)
・・・さっきの火を入れるという意味でいくと
あまり陰性のものは該当しないかもしれませんが
陰性のものでは唐辛子、スイカ、赤い皮のリンゴ、トマトとかがありますかね。
ただし、マクロビオティックの場合は
トマト、ジャガイモ、ナスの茄子科は極陰であるために
あまり食べるものではないとされていると思いますけれどもね。
火照った陽性の強い人の場合は適用することになるんでしょうね。
それぞれのその時の状況次第ですね。
全てを色で考えてしまうのも怖いことのような気がします。
こじつけはいけませんから(笑)
でも、南国のフルーツでも黄色とか淡い色のものの中に
赤っぽい色のものもあるのは
少しは陽性が入っているということなんでしょうかねぇ?
『火』で関連する経絡・臓器は
心経・小腸経 そして 心包経系・三焦系でした。
夏の暑さ・火照りを抜きながら活発な動きをとるためには
陽でありながらも爽やかさのあるものと、
陰でありながらも燃える陽の色を持ったものがある
というのが面白く感じます。
・・・マクロビオティック的なものから外れていると思いますが
一つの考えとして書いてみました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
入浴後の体重
2025/06/30(月)・06月「0・7増」…
(2025-06-30 17:00:00)
喘息・橋本病・胃潰瘍・筋緊張型頭痛…
治らないと諦めていた症状が完治した…
(2025-05-21 00:28:42)
闘病記
長男🐻上肢プルプル😳(在宅54日目)
(2025-11-13 12:00:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: