全13件 (13件中 1-13件目)
1
この三日間、調子にのってハイレバで相場に挑んで、見事轟沈しました。手元に残っている資産は、1万円。至弱の戦いの開始時点より、貧乏になってしまった。ボーナスが入るまでは、一端 相場から撤退せざるを得ない。我が覇道は、完全に閉ざされてしまった・・・。 ちなみにデモ口座は、160円でショートして放置してたら、トータル一千万円の大台に。虚構の世界で、金持ち気分に浸ってよう・・・。
June 5, 2009
コメント(13)
始めて、ポンド/ドルに参戦。1.6171でロングして、現在1.6430。 いい塩梅である。とは言っても、利益は2万強。まだまだ、原資回復の道は遠く、険しい。尚、デモ取引では、ポンド/円で149.1ロングして、現行利益は約500万円。しかし、バーチャルで金持ちになっても嬉しくない。リアル取引で、至強の戦いを演じてみたいものである。 <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0a210ad9.9f21a87d.0a210ae1.7298d517/" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0a210ad9.9f21a87d.0a210ae1.7298d517/" border="0"></a>
June 1, 2009
コメント(0)
久し振りにTVを見てみた。大河ドラマ「天地人」。うーん。一言でコメントをすると、戦の匂いが全くしない。真田の要請に対して、信義だけで援軍を出すって、余程、余剰兵力でもあるのかって感じだった。株やFXやってる人なら判るが、金のやり取りだけで、あれだけ殺伐とした雰囲気になるのに、国盗りで命のやり取りしている武将が、あんな考え無しで大丈夫かってレベル。最も、今のご時世でドロドロした戦国の謀略や駆け引きなんぞ見せるより、 信頼と仁義を前面に出した爽やかな戦国物語ってコンセプトなら、仕方がない事ではあるが。ただ、今の世の中で例えると、金融危機でドルやポンドが大暴落しているのに「俺は、ポンドを信じている」と言って、更にロングにレバレッジ倍増しているような違和感を感じる。あるいは、禿鷹ファンドが敵対的買収をしているのに「俺は、ハゲタカを信じている」とノー天気に構えている経営者をドラマ化していると言うべきか。まぁ、今の世の中なら間違い無く巨額の負債を抱えて倒産、夜逃げするレベルの話ではある。 大名「上杉」をムーディーズが格付けすると、Ba程度といった所か?
May 31, 2009
コメント(0)
![]()
投入資金をすり減らしての、再戦。捲土重来、3万円という資産とも言えない少資金で殺人通貨「ポンド」に絶望的な戦いを挑む、我が至弱の戦い。何とか時勢の流れに乗り、本日の円安に助けられ8万円にまで資産を増やす事が出来た。一度の敗北で経済的に破綻を来たす、殺人通貨との戦い。我が至弱の戦いは、まだまだ続く。 投資の王道新賢明なる投資家(上)
May 28, 2009
コメント(0)
ただの石を売る方法。手段は一切問わず。非常識、現実離れ上等。 現代は、発想一つで金持ちになる時代だ。一つ頭をひねって、どうすれば路上の石コロが売れるか、考えてみよう。 1.付加価値を付ける・ルイビトン製の石コロとして売る ・最先端オシャレとして、路上の石コロで着飾るモデルを女性誌に掲載2.買わねばならない状態に追い込む・一家に一つ置かないと処刑という法律を作る ・紙幣を紙くずにして、石コロを貨幣として流通させる・エコロジーの一環として、Myストーンを持つことをグローバル・スタンダードに。3.その他・石器時代にまで人類を衰退させ、石コロの価値を相対的に上げる・幸せを呼び込む路上の石コロとして販売 常識の範疇で考えていては、先んじた発想は出来ない。世界同時不況を生き抜くには、真面目なだけでは生き残れない時代が来たのだ。非常時には、非常の見識で対応すべし。<!-- Rakuten Dynamicad FROM HERE --><script type="text/javascript"><!-- rakuten_template = "160_600_img";rakuten_affiliateId = "08463840.5fdd2080.08463841.b836d7b4";rakuten_service = "ichiba";rakuten_target = "_top";rakuten_color_bg = "FFFFFF";rakuten_color_border = "BF0000";rakuten_color_text = "000000";rakuten_color_link = "0000FF";rakuten_color_price = "CC0000";//--></script><script type="text/javascript" src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js"></script><!-- Rakuten Dynamicad TO HERE -->マーキュリーストアー
May 26, 2009
コメント(0)
資産の残骸である手元に残った3万円を見ながら、思いを馳せる。我が戦いは至弱より始まり、そして全ての通貨を制覇し、やがては至強に至る。 3万円から、どこまで資産を増やせるか?本日、先ずは9千円の利益を確保。原資回復への道のりは、まだまだ遠い。<!-- Rakuten Dynamicad FROM HERE --><script type="text/javascript"><!-- rakuten_template = "160_600_img";rakuten_affiliateId = "08463840.5fdd2080.08463841.b836d7b4";rakuten_service = "all";rakuten_target = "_top";rakuten_color_bg = "FFFFFF";rakuten_color_border = "BF0000";rakuten_color_text = "000000";rakuten_color_link = "0000FF";rakuten_color_price = "CC0000";//--></script><script type="text/javascript" src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js"></script><!-- Rakuten Dynamicad TO HERE -->
May 25, 2009
コメント(0)
![]()
バーナンキも恐れるナイアガラの星「星 飛雄馬」。最強の魔球で、ショートするも、爆上げで資産が文字通り消えた。去年のボーナスにつぎ込んだ70万が、あっという間に3万に。 汚ねぇぞ バーナンキ、金返せ!!!俺の生存を賭けた戦いが、今始まろうとしている!
May 25, 2009
コメント(0)
経済が疲弊し、暗い不安に覆い尽くされた時代、個人投資家が熱い期待を寄せるのが、巨大な金鉱とも言える外国為替市場だ。FXで勝利する事が出来れば、一生かかっても使い切れないだけの多額の稼ぎを手に入れることが出来る。しかし、その方法は誰も知らない。ダマシ下げでショートを張ったショーターや、ナイアガラでロスカットを喰らったロンガーの断末魔の叫び声が、深夜にこだまする。生き長らえて、気の狂ってしまったリーマンも居る。或いは、僅かな退職金を注ぎ込んで、身ぐるみを剥がされてしまった老人も居る。それでも、人々は為替市場の暗闇に挑む。血と汗と涙の闘争によってのみ、己の口座の生存圏を確保出来るのだ。
March 3, 2009
コメント(0)
バーナンキも恐れるナイアガラの星「星 飛雄馬」。含み損を抱えた強制ポジション(ギブス)で、修行!修行!!修行!!!そして、そのギブスが外れた時、飛雄馬は恐るべき大リーグボールを放つことが出来る。レバレッジ400のショートを喰らえ、左門!花形!!時速180kmを超える剛速球ナイアガラに、ロンガーは恐怖する。
February 22, 2009
コメント(0)
為替を始めて、早くも2年経つが、今回ほど間抜けなトレードをして落ち込むケースも珍しい。軍資金は¥60万円で、参戦。2/20前後に控えるHF解約売りと、銀行決算による大幅な下落を見込んでの全力ショート。 ポンド/円で、¥137/£からショートし始めて¥1下がる毎に追加ショートを続けて、12/12(木)の夜時点(¥127/£)で、含み益580万円を記録。G7を警戒して、12/13(金)の手仕舞時点で、一端利確しようとしたが、昨日の異常な噴き上げで、会社から帰宅して来た時には、LCで手元に42万円しか残ってなかった。「俺の580万円の利益は、どこに逝ってしまったのですか・・・? 隠れていないで、出ておいで・・・。」頭が真っ白になって、画面に向かって語りかけていました。まぁ、ストップ入れてなかった自分が悪いんですがね。正直、浮かれてリスク管理を怠っていた自分にムカつくやら、悲しいやらで、土日は悶々と過ごす休日となりそうです。しかし、どうやってストレス解消しようか、マジで。
February 14, 2009
コメント(0)
今週(1/19-1/23)の戦果 久々に資金投入して、ポンド/円で参戦。自動販売システム:軍資金 10万円⇒19万8214円に増加。マニュアル操作(外為オンライン):軍資金 10万円⇒2万9820円に減少(LCによる)。トータル:2万8034円の利益。 ポンド/円の大暴落で、スリリングな一週間だった。特に外為オンラインでは、資産が10万⇒80万⇒30万⇒2万9820円と口座が著しく変化して、興奮と絶望を何度も繰り返し、最後は無残な結果となった。殺人通貨の名に恥じぬ、恐るべきギャンブル性である。まぁ、トータルで僅かながらも利益が出ているから良しとするしかない。しかい、70万円の儲けを吹っ飛ばしたのは痛かった・・・。
January 24, 2009
コメント(0)
一人の勇者が、ポンド/ドルに挑んだ。なけなしの軍資金を投入して殺人通貨に戦いを挑んだが、乱高下で往復ビンタを喰らい、結局、この勇者は経済的に破綻をきたし、冒険を断念することとなった。 一人の勇者がユーロ/ドルに挑んだ。豊富な資金を持つこの勇者は、第二の基軸通貨を夢見て、軍資金にモノを言わせ、無限ナンピンで戦いに挑んだが、結局、ナイアガラによって無一文になってしまった。 最後の勇者がドル/円に挑んだ。賢明な勇者は急激な円高を予測して、僅かばかりの給料を取得すると全弾入金し、着実に資産を増やしていった。しかし、気を良くした勇者は何の予備知識も無く南アランド/円という通貨に手を出して、莫大な逆スワップを支払う羽目となり、やがて資産を食い潰して市場から消えていった。 勇者達は、FXという名の魔王に蹂躙され、露となって消えていった。しかし、FX市場の金を目指して、命知らずの荒くれ者達は、次々とFXに挑む。この戦いから生還することが許されるのは、知識と体力、そして運を兼ね備えた本物のFX勇者だけだ。さあ、本当の戦いはこれからだ!
January 17, 2009
コメント(2)
ここかい?酒もあるし、料理もあるよ。但し、金を持っている奴の酒だけどね。あんた、FXやる程度の金は持ってるかい?そうかい、それじゃお客様ってわけだ。大事にしてあげるよ、フフフ・・・。あんた、よく見ると なかなかのダンディじゃない。私の好みだよ。ゆっくりしていきな。(そう言って、しなだれかかってくる。)まぁ、色んな投資家がここには来るね。活きのいいのも居れば、廃人同様になっちまった奴も居るわ。ほら、そこでのびてるロンガーを見てみなよ。あれでも ちょいと前まではいっぱしのリーマンだったのさ。ところが、どんなクソ通貨に手を出したのか知らないけど、この前のナイアガラ一発であのザマだよ。ま、投資は自己責任でってことね。ここではね、LCを喰らわない 運のいい投資家が全てなのよ。いくらダンディでも、バーチャルしかやらないヘタレは、ただのオッサンでしかないのさ。まぁ、どうでもいい事なんだけどね。あら、もう帰るの?うちはキャッシュしか受け付けないわよ!値引きも分割払いも無し、ヴィザも使えないわよ!いってらっしゃいご主人様!また来てね!
January 16, 2009
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()