とはずがたり

とはずがたり

PR

プロフィール

アラネア

アラネア

カレンダー

コメント新着

アラネア@ Re[1]:京都2日目(11/13) myu*myu*さんへ 読んで頂いてありがとう…
myu*myu* @ Re:京都2日目(11/13) お疲れ様でした〜 色々大変な旅でしたね^^…
アラネア @ Re[1]:ふたりだけのレッスン開始(11/11) myu*myu*さんへ はい、セビやタンゴと同…
myu*myu* @ Re:ふたりだけのレッスン開始(11/11) タンギージョになったんですね〜 セビの変…
アラネア@ Re[1]:正念場(11/06) myu*myu*さんへ 楽天ブログに不具合があ…
2025.04.01
XML
カテゴリ: ART



 昨日、娘とサントリー美術館(六本木)に
「ガレ展」を、観に行ってきました。

娘とは美術館で12時頃、待ち合わせることにしました。


紅茶とチーズケーキ
一で、ひと息。
わたしは情けないことに
お腹がすくとまったく気力がなくなるので
・・・ (子供か!)
めまいを起こしたりすることもあるので・・・

やっぱり、東京恵比寿のカフェ・・・
埼玉大宮とはなんか違う、客種が・・・

外人さんも多いし・・・などと思いながら・・・

サントリー美術館のある東京ミッドタウンに たどり着くのに、
日比谷線六本木駅から

地下道直結とはいいながら かなり歩くのでびっくり!
途中、歩く歩道なんかあったりして。
やっとミッドタウンについてからも
サントリー美術館に行くのに、スタッフさんに2回位聞いて
やっとたどり着きました・・・。
娘と丁度同じくらいに・・・

この「ガレ展」、全品撮影OKなのにはびっくりです。
3階、4階が会場で、4階が先に観られるようになっているのですが
そこにはガレの初期の作品が展示されてあり
あのガレ独特の作品ではなく、日本でもよく目にする
陶磁器などの展示で、あまり興味をひかれなかったのですが
3階にうつると・・・
例の?ガレ特有のガラスの・・・なんていいますか
ああ、「ガレだなぁ」って作品が待ち受けていました。







これ、女性の皆さんにウケていましたよ。かわいい!








 家具も手掛けていたんですね~






彼がとても人道的な人だったことがわかりました。

1894年にフランスで起きた「ドレフュス事件」という、
ユダヤ人将校のドレフュスがロシアのスパイの容疑をかけられ
逮捕された事件がありました。
結局冤罪だったのですが・・・
フランスの意見を真っ二つにわけたこの事件、
ガレはドレフュスを擁護という急進的な立場を取り
故郷ナンシーでは反感をかったのです。
このことはガレに精神的重圧を与えたようです。

パリでの成功で社交界との繋がりを深め、

でもそのための重圧とジレンマに苦しみ、
故郷ナンシーではその成功に反発され・・・
1900年頃から次第に療養生活となり・・・
58歳で白血病で亡くなった・・・と言うことも
初めて知りました。
つらいこともたくさんあったんですね。

見終わってから
娘が「このくらいの規模の展覧会っていいね。」

と言ってましたけど、その通りです。
あまり、作品の数が多いと疲れてしまいますから・・・
丁度いい感じでした。

見終わってから、
このビルの地下で以前一度行ったことのある
ベトナム料理屋でフォーと生春巻きを食べて
どこかでお茶を・・・と

で、結局、慣れた日比谷に行こうということになり
歩いて乃木坂駅から千代田線で日比谷駅へ・・・

シャンテの中の店に入ろうかと思ったのですが
結局、有楽町駅そばのイトシヤの椿屋珈琲店に
行くことにしました。



あんみつとカフェラテで
2時間位話して・・・

娘とも会えて、楽しい一日でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.01 23:53:30
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: